引用元: 【Windows】 ジャストシステムが「一太郎ビューア2022」を無償公開 [朝一から閉店までφ★]

画像引用元: 一太郎2022 基本と作例 (文字が大きくて見やすいパソコン講座2) | Amazon
1: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:23:05.79 ID:JTBTgeM49
「一太郎」のない環境でも「一太郎」文書を閲覧・印刷できる無料アプリ
樽井 秀人2022年4月11日 14:41
(株)ジャストシステムは4月16日、「一太郎ビューア2022」を公開した。現在、同社のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。
「一太郎ビューア」は、「一太郎」がインストールされていない環境でも「一太郎」ドキュメントを閲覧できるように提供されている無償のビューワー。
「Microsoft Word」のドキュメントなども読み込める。スライド表示や「一太郎」の高度な印刷機能に対応しているのも特徴だ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1401889.html
126: 名無しさん 2022/04/12(火) 18:11:40.56 ID:FPOSigvv0
>>1 つーか、今まではビューアーさえ金取っていたんか!
これじゃ、ワードに負けるわけだわwwwww
239: 名無しさん 2022/04/12(火) 18:47:02.92 ID:gzQo+KWw0
>>1
ロータス123はどうなったんだろう?
478: 名無しさん 2022/04/12(火) 21:05:51.25 ID:OVpdux/t0
>>239 LotusはWindowsXPでサポート終了になった
取引先の社内システムの新規移行の案件をうちの方で受けたが、
これもLotusでガチガチに作られていて難航したわ
2: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:23:29.70 ID:g9YolqAe0
花子ビューワ
399: 名無しさん 2022/04/12(火) 19:56:02.52 ID:JhQWVm1S0
>>2
早いね
3: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:23:53.59 ID:ZT6NRZSQ0
自治体とやりとりしない限り見ることないな
84: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:47:33.71 ID:DC5YNYFq0
>>3
的確で草
5: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:24:06.45 ID:MCDqX3DS0
1は、姫だろが!
137: 名無しさん 2022/04/12(火) 18:16:14.02 ID:VV1TA6xy0
>>5
1姫、2太郎、3なすび、だっけ?
6: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:24:07.10 ID:jQlYO6p00
やればやるほど~
7: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:24:19.35 ID:YzXos/+R0
一太郎まだ生きてたんか
8: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:24:20.87 ID:D97cNPRC0
まだあるのかよ…昭和の遺物だろ…?
159: 名無しさん 2022/04/12(火) 18:23:03.37 ID:xwvhe9GK0
>>8
物書きにはいまだに好評だぞ
10: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:24:55.42 ID:o/fxIvO70
ってか今まで見せなかったんかい
231: 名無しさん 2022/04/12(火) 18:44:29.81 ID:tADtgvx+0
>>10 これ
デンソーウェーブのQRコードみたいにしてれば・・・
jasrac 使用料 みたいに欲をかくから
11: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:24:56.81 ID:1Amapigm0
誰がこんなゴミ使っとるんや
14: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:25:22.84 ID:X/kT4jzF0
>>11
文部科学省と先生
65: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:40:36.35 ID:tGIMqFC70
>>14
「先生」は国語(特に漢文)限定ね!
12: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:25:04.22 ID:EOfZ+qqA0
ジャストのエクセルになれると本家のエクセルの方が使いにくくなっちまったよ。
13: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:25:06.76 ID:ZT6NRZSQ0
一太郎の画面なんてPC98時代を最後にお目にかかってない
15: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:25:32.07 ID:K0TPzxPK0
今更要らねーんだが
16: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:25:58.84 ID:26GeEoWT0
時代遅れてる
18: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:26:16.96 ID:aY0aDiwB0
おまかせあれ~
333: 名無しさん 2022/04/12(火) 19:22:44.09 ID:cVm9sOhF0
>>18
大臣乙
20: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:26:38.49 ID:MCDqX3DS0
「一太郎とか、これ女性蔑視じゃね?」
なんて言い出すのが出てくるんだろよ!
21: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:27:03.88 ID:ZT6NRZSQ0
>>20
花子もあるから心配するな
22: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:27:15.00 ID:BpIikkL50
ワープロの頃に上司が一太郎一太郎と騒いでいたな
二言目は使いやすいわーだった
なんか思い出したわ
23: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:27:51.57 ID:+Js9e25t0
89: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:48:08.85 ID:IYJROoqI0
>>23
ワードは使いにくいから社内文書をエクセルで作ってるとこが多いんやで
315: 名無しさん 2022/04/12(火) 19:15:37.27 ID:Jc4F1Imz0
>>89
Excel方眼紙でページものの文書ファイル作るやつは死ね。日本の事務ワークが非効率になった原因。
24: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:28:00.52 ID:ufgEfoOZ0
ジャストシステムは一太郎で食えなくなったら廃業なの?
43: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:32:56.35 ID:kw3XvieA0
>>24
もう食えなくなったからキーエンスの傘下
49: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:35:28.19 ID:zZOlK7By0
>>24
株価10年で10倍ですが
67: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:40:43.71 ID:mt9DofB/0
>>49
今や役所もオフィス365だし、そもそもオフィスさえも使わない事が増えた。
人材派遣か、中抜き案件管理でもやってんのか?
131: 名無しさん 2022/04/12(火) 18:12:54.87 ID:hwfcRZ4B0
>>24
ATOKがあります
27: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:29:14.91 ID:K0TPzxPK0
ジャストシステムのサポセンの使えなさは半端ない
多分あのレベルで解決するのプリンタの設定が分からないじーさんとかパソコン教室の生徒くらい
30: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:29:40.29 ID:whDoCaOc0
要らない
てか一太郎のファイルやり取りしなければ問題無い
31: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:30:12.49 ID:wgg/fvML0
あー一太郎ってあったなー
懐かしww
見事に駆逐されちゃったねー
32: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:30:22.01 ID:tw+cEzLJ0
atokがサブスクリプションに移行しちゃったのが残念でならない
36: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:31:04.96 ID:xI1KvANT0
懐かしい
39: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:32:08.65 ID:4R3YCPuW0
助かるわ
MicrosoftのExcelビューワー復活させろよ
40: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:32:27.81 ID:bxeXTgoG0
マジで消えて欲しいソフトNo1
44: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:33:18.16 ID:HssBZHqO0
日本語にはコレが一番やろ?
使ってないけど
47: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:35:03.53 0
去年、10年ぶりぐらいに一太郎買った
本体ではなく、最後の買い切りATOK目当てで
48: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:35:08.64 ID:+Js9e25t0
ジャストシステムってATOK以外売れてないんじゃないの?
50: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:35:31.72 ID:YwgAxcNh0
DTPオペだが、1社だけ一太郎で入稿してくるクライアントがあるので
一太郎ビューワは欠かせない
53: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:37:09.12 ID:4jJdI91x0
なんでいつまでたってもワードと互換性ないの?
さすがにやばいだろ
69: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:41:22.87 0
>>53 一太郎のほうには互換性はあるぞ
一太郎からワードファイルを開けるし、編集してワード形式で保存できる
ただし、ワードのほうは一太郎切り捨てて開けなくなったww
57: 名無しさん 2022/04/12(火) 17:38:45.50 ID:F0bnZY740
富士通のdos/v買ったら一太郎とlotsu123ついてたなぁ、懐かしいなぁw
『【PC】ジャストシステムが「一太郎ビューア2022」を無償公開』へのコメント