【悲報】Windows10のサポート、来月で終了wwwwwww
引用元: Windows10のサポート 来月で終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:05:05.572 ID:ESzhLP9hr
「Windows 10 バージョン 1909/20H2」のパッチ提供は来月が最後 ~Microsoftが注意喚起 – 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1401718.html
俺は新しいノートパソコン買ってWindows11にしてるけどな
3: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:05:49.666 ID:5X11rXkb0
俺はとっくの昔にアプデしたわ
4: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:05:55.647 ID:kICyhuWtr
こういうユーザーの対応めっちゃ大変なんだろうな
5: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:06:13.472 ID:z0UIibx+d
機能アップデートすれば大丈夫じゃん
6: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:07:18.181 ID:hagHI+/10
サポート終了したらどうなるの?
9: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:08:35.255 ID:5X11rXkb0
>>6
セキュリティに穴があっても塞ぐ人がいなくなるよ
バグがあっても直らないよ
セキュリティに穴があっても塞ぐ人がいなくなるよ
バグがあっても直らないよ
34: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:26:54.636 ID:RyWUzoyb0
>>6
サポートが始まる
サポートが始まる
7: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:08:00.064 ID:z0UIibx+d
パッチ提供されなくなるだけ
8: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:08:07.094 ID:ZH71cbUm0
1909なんか見なくなったな
10: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:08:54.064 ID:AFNzfFyQ0
正直細かいVer知らんわ
SPでナンバリングしてくれ
SPでナンバリングしてくれ
おすすめ記事
11: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:08:58.671 ID:mNlaCasja
余計なことすんな
XP復活させろ
XP復活させろ
12: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:09:08.702 ID:SVWo9yw/0
なんか知らんけど最小システム要件満たしてないとか出るわ
15: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:09:48.977 ID:5X11rXkb0
>>12
足りてないんだろ
足りてないんだろ
13: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:09:26.657 ID:edLu9hme0
20H2っていつのだよ
14: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:09:38.988 ID:MJ6UlkrKd
アプデ減るってこと?ラッキー!
16: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:10:05.268 ID:JRSALnVod
20H2が終わっても21H1や22H2のサポートは続くんじゃないの?
Windows11は比較的新しいPCしかサポートしていないし
Windows11は比較的新しいPCしかサポートしていないし
27: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:15:18.190 ID:BwQUm2U/a
>>16
これ
これ
17: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:10:10.047 ID:SVWo9yw/0
amd使ってるからなんかダメらしい
露骨だよなあマイクロソフトも
露骨だよなあマイクロソフトも
19: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:10:58.564 ID:5X11rXkb0
>>17
俺もAMDだけど関係ない
俺もAMDだけど関係ない
21: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:11:42.231 ID:SVWo9yw/0
>>19
正常性チェックとか言うの見たらそれがダメなんだとよ
5の2500Uってやつだけど
正常性チェックとか言うの見たらそれがダメなんだとよ
5の2500Uってやつだけど
Sponsored Link
26: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:14:00.238 ID:5X11rXkb0
>>21
だからメーカーは関係ないよ
ただ古くてWindows11に対応してないだけだな
ググってbiosいじればワンチャンある
ないなら買い替えだな
だからメーカーは関係ないよ
ただ古くてWindows11に対応してないだけだな
ググってbiosいじればワンチャンある
ないなら買い替えだな
61: 名無しさん 2022/04/11(月) 18:15:46.238 ID:SVWo9yw/0
>>26
別に古くないけど
これで古いなら基準キツすぎるからアホ
別に古くないけど
これで古いなら基準キツすぎるからアホ
22: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:12:08.020 ID:ZH71cbUm0
>>17
要件満たしてないってやつは11の話
最新のwin10は普通に入る
要件満たしてないってやつは11の話
最新のwin10は普通に入る
18: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:10:20.183 ID:F/u9xulZ0
1809の時はドキュメント消えてワロタwwwww
20: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:11:32.547 ID:AFNzfFyQ0
10は最後のWindows(非公式)なのにスペックで切られるとかおかしいだろ😠
23: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:12:27.161 ID:h6SmajNPM
1909と20H2の話かよ
win11にする云々関係ねえじゃん
win11にする云々関係ねえじゃん
24: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:13:28.102 ID:zVAErNIA0
俺 Win7。。。
28: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:16:55.181 ID:+B0z1D6Q0
俺は10で粘るわ
29: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:17:12.022 ID:ITWwBe3Gd
Win10在庫残ってる内にと思って先日パソコン新調した
30: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:18:38.645 ID:DPd7oFE60
7で粘っててすまん
31: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:18:49.513 ID:nXbxKl820
ええ…早くね
32: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:20:00.876 ID:uOgDYY8w0
1909/20H2
この意味不明な数字なんなの?
10でもまだサポート続く人もあるってこと?
60: 名無しさん 2022/04/11(月) 17:17:28.512 ID:h6SmajNPM
>>32
win10は1年おきに更新されててそのバージョンが2019年度版の1909とか2020年版の20H2がある
大抵のユーザーはwin10の21H2にアップデートしてるから心配ない
win10は1年おきに更新されててそのバージョンが2019年度版の1909とか2020年版の20H2がある
大抵のユーザーはwin10の21H2にアップデートしてるから心配ない
33: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:24:29.441 ID:BK2jDeQ/d
7で良かったのにPC調子悪くなって11のやつ買っちゃったわ
35: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:28:09.762 ID:28pH8ocF0
お前のWindowsまだ10かよ
俺のなんて2000だぜ
俺のなんて2000だぜ
36: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:31:23.853 ID:p0KNG7YAr
>>35
windowsserver2019使えよ
windowsserver2019使えよ
37: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:34:35.949 ID:fwN1IYXid
一昔前のMicrosoft「Windowsは10で終了wwww」
この大嘘つきがこの前10導入したばっかだわ1万返せ
38: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:34:52.626 ID:gjSs7iBU0
Win11クソすぎる
考えた奴頭いかれてる
考えた奴頭いかれてる
39: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:37:27.425 ID:pM3MFbQsa
11がゴミすぎてサポートきれても10のがマシ
40: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:38:00.806 ID:SCcv6/F+M
ロースペ7が全く壊れなくてどうしようか困ってる
最近月1ぐらいしか起動してないけど
最近月1ぐらいしか起動してないけど
43: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:39:11.147 ID:5X11rXkb0
>>40
捨てたらいいよ
捨てたらいいよ
41: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:38:29.634 ID:nXbxKl820
11って無料?
42: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:38:41.481 ID:5yfCfWMc0
はい風説の流布
45: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:43:40.599 ID:zVAErNIA0
まだPCの調子いいから7のままでいいかな
46: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:45:50.877 ID:Wz7j7Sc80
どうせ10のサポートが終了する頃には
11非対応のCPUにも対応した12が出るんでしょ
そして11に上げた奴ザマーになると予想
11非対応のCPUにも対応した12が出るんでしょ
そして11に上げた奴ザマーになると予想
47: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:46:37.797 ID:XgtEe36w0
タスクバーが下固定で位置変えられないらしいからマジで11にしたくない
48: 名無しさん 2022/04/11(月) 15:47:48.319 ID:5X11rXkb0
>>47
いくらでも変えられるよう
いくらでも変えられるよう
50: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:16:02.369 ID:69qpzlyid
で11は実際どうなん?
51: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:28:30.726 ID:rYykBToLp
いい加減OS更新したいけどどうせならパソコン一新したいから早く適正価格に戻ってくれ
52: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:31:08.282 ID:5X11rXkb0
>>51
もうかなり戻ってるぞ
もうかなり戻ってるぞ
Sponsored Link
55: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:35:32.623 ID:rYykBToLp
>>52
半導体不足が続いてるのに値段戻るわけなくね?
半導体不足が続いてるのに値段戻るわけなくね?
56: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:38:42.006 ID:5X11rXkb0
59: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:46:00.045 ID:rYykBToLp
>>56
下がってはきてるのか
もうこのまま何事もなく下がり続けて欲しいけど怪しいよなー
下がってはきてるのか
もうこのまま何事もなく下がり続けて欲しいけど怪しいよなー
53: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:34:37.111 ID:QWCInrJAd
パソコン自体は対応してるけど音楽編集アプリが死ぬのが怖いんだよな
なにせXP時代のDAWで、とっくの昔に絶版どころか会社ごと消えてるから
なにせXP時代のDAWで、とっくの昔に絶版どころか会社ごと消えてるから
54: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:34:37.610 ID:gmH43dgz0
バージョン20H2だけじゃん
57: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:39:31.093 ID:HkWLfPh00
21Hにすればよろし
58: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:40:22.568 ID:QPp9JlKF0
はよ7-2出せや
62: 名無しさん 2022/04/11(月) 18:20:21.454 ID:e4x13bOX0
最後のOSとはいったい何だったのか
一瞬あせった
『【悲報】Windows10のサポート、来月で終了wwwwwww』へのコメント