【PC】100GBの動画を違うパソコンにうつしたいとき
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:44:13.333 ID:AoQk/DTF0
どうやってやる?
USB?
USB?
24: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:47:49.383 ID:AY3rPeSQ0
>>1
頭悪そう
頭悪そう
2: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:44:34.314 ID:D5YHQ+Snd
LAN
3: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:44:51.816 ID:6uAoE4VS0
Googledrive
5: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:44:53.724 ID:wpqlw7Nor
SSD
6: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:45:01.211 ID:/At1ehnI0
うプロだに置いてダウンロード
7: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:45:21.336 ID:AoQk/DTF0
>>6
ないわー
ないわー
8: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:45:23.041 ID:yttsFhSN0
Bluetooth
10: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:45:38.511 ID:AoQk/DTF0
ここまで正解なし
11: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:45:51.996 ID:zEEz+dpg0
外付けのやつ
おすすめ記事
17: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:46:20.779 ID:AoQk/DTF0
>>11
なるほどね
なるほどね
12: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:45:52.421 ID:bvKIgBfLM
エロ動画なら俺に送ってくれれば違うpcに転送しやすいよ
13: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:45:57.658 ID:wpqlw7Nor
thunderboltでうつす
14: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:46:05.533 ID:k9msdFu80
SSDを換装する
15: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:46:16.030 ID:INEVfTd30
動画移動用SSD 800mbpsでるやつ
22: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:47:08.682 ID:AoQk/DTF0
>>15
外付けを転送用の中継にするって感じか
hddじゃないのはなんで?
外付けを転送用の中継にするって感じか
hddじゃないのはなんで?
25: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:47:55.703 ID:wpqlw7Nor
>>22
Hっdとかリードライトおそすぎないか
Hっdとかリードライトおそすぎないか
18: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:46:27.323 ID:wpqlw7Nor
FTP
19: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:46:49.291 ID:GXh48TqU0
SSDごと移す
21: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:47:04.857 ID:NSI0fktU0
エロ動画どんだけ持ってんねんw
Sponsored Link
23: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:47:47.248 ID:gc2a6E3M0
USB3.0のポータブルHDD
27: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:48:56.460 ID:yXMFFE8Ga
鯖にアップしてDL
29: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:49:41.722 ID:wpqlw7Nor
SSDなら数分で移し替えられる
30: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:50:20.647 ID:AoQk/DTF0
普通に外付けとしても使えそうだし大容量のssd買うカー
31: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:51:06.689 ID:pjeoWm9/0
NVMeでピュンよ
32: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:52:26.304 ID:H36VJZ4n0
普通に同じネットワークに置いてファイル共有で直接ドン!だわ
33: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:52:44.498 ID:WxGKTSnq0
イーサネット
34: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:52:53.274 ID:olQdHvcz0
フォルダ共有すりゃいいじゃん
37: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:56:04.445 ID:C6K89lida
外付けHDD
38: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:56:35.505 ID:AoQk/DTF0
>>37
情弱乙
情弱乙
39: 名無しさん 2022/04/10(日) 21:58:06.087 ID:gaAb8Nyr0
最速はPC同士LANケーブルで繋いでIP固定して転送
41: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:10:41.208 ID:SW8UTHnK0
>>39
結局これじゃね
ip固定にする必要は無いけど
結局これじゃね
ip固定にする必要は無いけど
40: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:07:45.096 ID:KShJGTI+0
NASに置いとく
42: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:11:46.338 ID:baXFfRjI0
直結するならクロスケーブルじゃないとダメ
44: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:17:18.693 ID:Kpp3kU1ed
>>42
古い常識だな
ギガビットイーサ以降はPCのLANポートもAutoMDI/MDI-Xが実装されてるから
直結の場合もストレートケーブルで大丈夫だよ
古い常識だな
ギガビットイーサ以降はPCのLANポートもAutoMDI/MDI-Xが実装されてるから
直結の場合もストレートケーブルで大丈夫だよ
45: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:17:38.251 ID:AoQk/DTF0
>>44
日本語でオケ
日本語でオケ
46: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:18:57.418 ID:baXFfRjI0
>>44
へー最近直結しないから知らなかった
なら直結一択だね
へー最近直結しないから知らなかった
なら直結一択だね
43: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:12:15.778 ID:clHdJ6PX0
寝るときにやればなんでもいいよ
47: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:28:46.872 ID:LtH93emzr
Thuderboltが付いてるPC同士ならLAN直結よりそっちの方が早い
48: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:51:06.533 ID:MJXL50cE0
perfect dark
49: 名無しさん 2022/04/10(日) 22:51:57.760 ID:V0P1Etxsd
外付けのSSD
50: 名無しさん 2022/04/10(日) 23:01:10.115 ID:lsbypUP80
100GBくらいならDropboxにポイが一番楽。
1TBくらいになると流石にLAN差す
1TBくらいになると流石にLAN差す
51: 名無しさん 2022/04/10(日) 23:01:27.621 ID:AoQk/DTF0
>>50
LANケーブル?
LANケーブル?
52: 名無しさん 2022/04/10(日) 23:07:04.886 ID:7iGQgQ480
なす使う
55: 名無しさん 2022/04/10(日) 23:13:25.872 ID:KzY+XJ5m0
容量テラバイトのHDDの中身のコピーなら外付けにして10時間以上かけてバックアップとってるが
54: 名無しさん 2022/04/10(日) 23:12:59.775 ID:SBTebtFNa
Dropbox にぽいだわ
ポータブルSSD便利
『【PC】100GBの動画を違うパソコンにうつしたいとき』へのコメント