引用元: 残業申請してないと、終業時間でパソコンが自動シャットダウン。三菱電機で意識改革。 [896590257]

画像引用元: 「残業しないチーム」と「残業だらけチーム」の習慣 (Asuka business & language book) | Amazon
1: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:27:24.70 ID:4qEmEFg60● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
三菱、就業時間外になるとPCが自動シャットダウンするソフトの導入で業務効率化
2022/3/22(火) 15:56配信 PC Watch
株式会社日立ソリューションズは、長時間労働の従業員に対してポップアップアラートをPCに表示する「PC自動シャットダウンシステム」を
三菱電機に導入し、2021年7月から稼働させているシステムの導入結果を公表した。
三菱電機は2016年から働き方改革を推進しており、2018年4月に就業管理サービス「リシテア」を導入している。
今回のPC自動シャットダウンシステムは、リシテアの就業情報と連携し、ポップアップアラートを表示したり、電源をシャットダウンするもの。
すでに三菱電機の従業員約3万人に導入が進んでおり、全国39拠点それぞれの働き方や業務形態に合わせた設定がなされているという。
同システムでは、特定の時刻以降のPC利用抑止に加えて、利用時間を延長する場合は残業申請ワークフローで事前に承認を得るという
運用のシステム化も図れるとしている。上長は事前に従業員の就業状況を把握することができ、時間外労働の適切な管理ができるメリットもある。
三菱電機ではシステム導入により、リモートワークを行なう従業員が増加する中、適正な就業管理と時間を意識した働き方に取り組む意識
づけから、全社的に残業時間の短縮を実現したという。加えて、管理職の部下に対するフォローアップの負担も軽減され、全体的な生産性向上
に寄与したとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1396938.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1396/938/01_o.jpg
2: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:28:08.91 ID:WNYR8b/F0
的外れすぎて大笑い
3: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:28:26.07 ID:bo1EV1/R0
認可されるのに1週間かかるんだろ
知ってる
291: 名無しさん 2022/03/23(水) 08:51:50.72 ID:mCpMvPbL0
>>3
デジタル化、IT化に反対のパヨクの支部かな?
4: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:28:51.48 ID:WNYR8b/F0
順番が逆なんだよ
三菱の文系労務はクソバカか
8: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:30:07.67 ID:dtHs3ji10
>>4
文系ガー(笑)
135: 名無しさん 2022/03/23(水) 07:23:20.65 ID:Y1nAWbH+0
>>8
学歴コンプ草
5: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:29:24.03 ID:dtHs3ji10
残業代欲しさに周りを巻き込んで残業するクズが多いからな
68: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:53:15.78 ID:44hrcoz90
>>5
地方公務員はカラ残業、ダラダラ残業天国
6: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:29:34.40 ID:nn6+oROH0
これ0時とかじゃねえの?
9: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:30:57.08 ID:l9pHoAAN0
後は家でやれ
リモート環境作ったんだから
出来るよね?
192: 名無しさん 2022/03/23(水) 07:45:55.20 ID:ZDycPQiM0
>>9
会社のパソコン使わないとリモート出来ないよ
10: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:31:02.78 ID:mcSSqk5D0
狙いは生活残業潰しだろ
やってるやつが一人でもいると真似するやつがどんどん増えてブラック化するからな
上の人間が下にも強要する流れが最悪
20: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:33:22.55 ID:aC0cPX/R0
>>10
そもそも残業代で食ってる無能はいらんよ
121: 名無しさん 2022/03/23(水) 07:16:05.30 ID:tZQoMhFO0
>>20
それな
11: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:31:04.23 ID:ou46y9If0
アホだろ
それじゃ問題は何も解決してないじゃん
12: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:31:09.78 ID:qxIg9sPI0
大手でも馬鹿な人材しか採用出来ていない日本終わってるな
13: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:31:13.13 ID:9PYU4+8E0
アウトソーシングが増えるだけじゃないかな
395: 名無しさん 2022/03/23(水) 11:32:28.52 ID:QosxinC30
>>13
それがおかしいって話だろ
食えないなら転職しろや
14: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:31:14.78 ID:Xt+ncj1F0
キャノン かな
15: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:31:21.25 ID:9yyuV5cC0
何かしら理由付けて残業申請するだけだぞ
残業しないと給料少ないからなぁ
203: 名無しさん 2022/03/23(水) 07:53:14.17 ID:fn6zWMi80
>>15
残業申請は受け付けない(人件費抑止)から、他の人がサポートさせられるんだよ
19: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:33:01.49 ID:1Puwgfao0
自動シャットダウンしてバックアップとか取れずにデータ消えるのか?
21: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:33:35.21 ID:P4pHufeQ0
シャットダウンしないようにするマニュアルとか作るんだろ?
27: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:34:36.64 ID:O9ariAa+0
でも強引に落とさせるのは意識改革にもなっていくだろうし
重要作業の逐次保存とか悪い事ではないよな
33: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:36:25.03 ID:WNYR8b/F0
>>27
なんねーよ
管理側の怠慢と無能
28: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:34:45.85 ID:GsoyFg5q0
シャットダウンしてもまた起動すりゃいいんだろ
98: 名無しさん 2022/03/23(水) 07:05:10.90 ID:9PYU4+8E0
>>28
起動したら記録が残り、恐らく後日上司への変更申請を求められる
変更申請しないと出退勤の承認がおりない
163: 名無しさん 2022/03/23(水) 07:31:33.25 ID:C1tYUYGU0
>>28
起動してもすぐ落ちるよ。
29: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:34:47.15 ID:x5cxpNE70
申請してても間違えてシャットダウン起きて揉めるやつ
30: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:35:05.85 ID:RyjIO7So0
業務量をどうにかしろよ
無駄な書類腐るほど作りやがって
ISOなんか辞めてまえ
167: 名無しさん 2022/03/23(水) 07:33:47.69 ID:Vc0Kqmgu0
>>30
静岡西部のバイク屋みたいだなww
31: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:35:26.68 ID:jb8qzofq0
役所がやれよ
34: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:36:34.38 ID:/KALGpsS0
まことにくだらん
だからなんだと言うのか、言わせてみろよ、クスクス笑ってやるから
35: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:36:37.79 ID:y/oS5Y7Q0
日立がライバルの三菱電機に足かせ付けている様なもんだろ
スゴイねこれ
36: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:36:40.46 ID:6jF7B7C30
テレワークじゃないの?
38: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:38:04.26 ID:i0P2RhCp0
申請すればいいだけだし、サビ残なくなっていいなこれ
39: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:38:36.53 ID:WNYR8b/F0
この手のアホ施策、撤回は公表しねーからな
41: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:39:24.45 ID:WNYR8b/F0
管理職いらねーじゃん
42: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:39:43.72 ID:Z5aKXPBv0
残業代はやらねーからな。時間までにきっちり仕事終わらせろよ
51: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:43:55.39 ID:v968f+7A0
仕事量減らすか人増やせよ
業務内容は変わらんのに阿呆かよ
54: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:44:52.67 ID:WNYR8b/F0
>>51
人はむっちゃ居る
足りないのはアタマ
53: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:44:30.91 ID:Ib3bpYq00
今更かよww
結構遅れているな
58: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:46:53.35 ID:WNYR8b/F0
どうせバブル世代のバカどもだろこの施策承認したの
売り込む日立も大概だがな
60: 名無しさん 2022/03/23(水) 06:48:57.67 ID:9yyuV5cC0
定時で終わった場合に手当て出すとかしろよ
残念すればするほど得なんだから効率的にやろうなんて思わないって
『【IT】三菱電機、残業申請なしだと終業時間でパソコンが自動シャットダウンで意識改革』へのコメント