【PC】そろそろWindows派って一強ではなくなってきたな
引用元: そろそろWindows派って一強ではなくなってきたな
Sponsored Link
1: 名無しさん 22/02/17(木)13:21:32 ID:7sYx
Macを毛嫌いする人の特徴って陰湿ゲーマーかおじさんってイメージやわ
アメリカ大学生の7割がmac派
https://i.imgur.com/0kpr7B7.jpg
東大生は主にMacを使用
https://i.imgur.com/Z01UlLM.jpg
2: 名無しさん 22/02/17(木)13:22:27 ID:GD5O
無料OSスレかと思ったけど全く違う対立煽りスレだった
3: 名無しさん 22/02/17(木)13:22:36 ID:hgNq
ノートはMacか
4: 名無しさん 22/02/17(木)13:23:24 ID:zKx9
Mac買うのに結局Office入れてる奴多すぎ問題
5: 名無しさん 22/02/17(木)13:23:33 ID:gXtw
アメリカの例は学生だけかよ
日本に至っては一地方の一大学だけの話やし
てかワイ東大生やけど周りもワイもWindowsかLinuxでマックおらん
日本に至っては一地方の一大学だけの話やし
てかワイ東大生やけど周りもワイもWindowsかLinuxでマックおらん
7: 名無しさん 22/02/17(木)13:23:59 ID:7sYx
>>5
学生証みせやがれ
学生証みせやがれ
8: 名無しさん 22/02/17(木)13:24:42 ID:gXtw
>>7
その前にワイのレスに反論しろ
ニッチな例出しといてスレタイ矛盾やぞ
その前にワイのレスに反論しろ
ニッチな例出しといてスレタイ矛盾やぞ
10: 名無しさん 22/02/17(木)13:25:40 ID:7sYx
>>8
これからの社会を引っ張る連中やぞ
これからの社会を引っ張る連中やぞ
14: 名無しさん 22/02/17(木)13:26:51 ID:gXtw
>>10
OSなんて利便性で決まるんやぞ
少数派でどうこうできる問題ちゃうわ
OSなんて利便性で決まるんやぞ
少数派でどうこうできる問題ちゃうわ
6: 名無しさん 22/02/17(木)13:23:33 ID:XcMt
ぶっちゃけどっちでもいい
そんなにニッチなアプリケーション使わん奴ならだいたいの人がそうやろ
そんなにニッチなアプリケーション使わん奴ならだいたいの人がそうやろ
おすすめ記事
9: 名無しさん 22/02/17(木)13:25:34 ID:lZ0D
大企業でMac使ってる会社ってクリエイティブ系(笑)除いて存在するの?
11: 名無しさん 22/02/17(木)13:26:04 ID:ExtN
マックでもウィンでもええやん
お前らいつもなんで喧嘩しとんの
お前らいつもなんで喧嘩しとんの
13: 名無しさん 22/02/17(木)13:26:50 ID:XcMt
>>11
コンプレックスあるんやろなぁ
コンプレックスあるんやろなぁ
12: 名無しさん 22/02/17(木)13:26:49 ID:Hl5u
ofiiceの互換性を考えるとWindowsやろ
15: 名無しさん 22/02/17(木)13:27:06 ID:Vpue
教授「winのが便利でええぞ」
16: 名無しさん 22/02/17(木)13:27:19 ID:c6iJ
一強でなくなって欲しいよぉ
17: 名無しさん 22/02/17(木)13:27:30 ID:zFQs
linux「おっ?」
18: 名無しさん 22/02/17(木)13:28:08 ID:kV31
iPhoneとmac使いこなしたい…(´・ω・`)
19: 名無しさん 22/02/17(木)13:28:32 ID:7sYx
macはええけどiPhoneは好かん
20: 名無しさん 22/02/17(木)13:29:07 ID:Z19B
Macごり押しするタイプこそ老害なイメージあるわ
今の若い子はその辺柔軟やで
今の若い子はその辺柔軟やで
Sponsored Link
23: 名無しさん 22/02/17(木)13:29:35 ID:zKx9
>>20
まぁわからんでもない
氷河期世代、ゆとりあたりはやたらとMac推すよね
まぁわからんでもない
氷河期世代、ゆとりあたりはやたらとMac推すよね
33: 名無しさん 22/02/17(木)13:33:44 ID:Z19B
>>23
このスレ20年前にたててたらWindowsディスで埋め尽くされてたやろね
このスレ20年前にたててたらWindowsディスで埋め尽くされてたやろね
21: 名無しさん 22/02/17(木)13:29:10 ID:opFb
Officeで作ったワード文書とかExcelデータてLinuxで編集できえるんか?
27: 名無しさん 22/02/17(木)13:30:39 ID:XcMt
>>21
開けてもマクロ文字化けしたりとかあるし、Office使わんとあかんっていう条件ならWindows1択だわな
開けてもマクロ文字化けしたりとかあるし、Office使わんとあかんっていう条件ならWindows1択だわな
22: 名無しさん 22/02/17(木)13:29:13 ID:N4A3
TRON「遂にワイの出番やな」
24: 名無しさん 22/02/17(木)13:30:10 ID:3FFx
Chromebookワイ、低見の見物
25: 名無しさん 22/02/17(木)13:30:23 ID:7sYx
>>24
ええやん
ええやん
26: 名無しさん 22/02/17(木)13:30:38 ID:0gLT
Macでなきゃ出来ないことがよく分からない
34: 名無しさん 22/02/17(木)13:34:19 ID:jDUh
>>26
物書き用だとMacの方がアプリ充実しとる
そんでもってiOSやiPad OSでも同じアプリ出してる所多いから
連携が出来て捗るって感じやな
日本語縦書きは特に強いと思うで
https://i.imgur.com/EqLweLr.jpg
物書き用だとMacの方がアプリ充実しとる
そんでもってiOSやiPad OSでも同じアプリ出してる所多いから
連携が出来て捗るって感じやな
日本語縦書きは特に強いと思うで
https://i.imgur.com/EqLweLr.jpg
29: 名無しさん 22/02/17(木)13:31:18 ID:YmHI
Macはofficeがね…
30: 名無しさん 22/02/17(木)13:32:57 ID:7sYx
上にあるメニューバーが地味に便利やねん
31: 名無しさん 22/02/17(木)13:33:27 ID:in0J
macはiphoneアプリの開発できるじゃん
32: 名無しさん 22/02/17(木)13:33:29 ID:21UQ
委託先のプログラマーがmacで統一されてるっぽくて驚いた(デザイナーじゃない人も含め)
一応大手だから変に意識高いのとは違うと思うけど
一応大手だから変に意識高いのとは違うと思うけど
36: 名無しさん 22/02/17(木)13:34:58 ID:XcMt
>>32
OS統一すると情シスの仕事も減るしなあ
OS統一すると情シスの仕事も減るしなあ
35: 名無しさん 22/02/17(木)13:34:44 ID:N4A3
結局WindowsMACどっちかでしか出来ないことなんてまずないから好みの問題でしかない
37: 名無しさん 22/02/17(木)13:35:38 ID:s9jB
ワイ携帯がiPhoneやしできることならMacに乗り換えるか兼用したいわ
38: 名無しさん 22/02/17(木)13:35:39 ID:TgGv
普通、どっちも持つよね
40: 名無しさん 22/02/17(木)13:35:51 ID:7sYx
>>38
まあまね
まあまね
39: 名無しさん 22/02/17(木)13:35:48 ID:opFb
最大/最小化、閉じるが左上なのが無理
41: 名無しさん 22/02/17(木)13:36:27 ID:dz24
両方持てば良くね?
外でmac家でWindows
外でmac家でWindows
42: 名無しさん 22/02/17(木)13:37:01 ID:dL5j
アメリカ人がMacだからって理由でMac選ぶのはアホ
プログラムとかやってるならMacに利点あるけど他の分野であるか?
プログラムとかやってるならMacに利点あるけど他の分野であるか?
43: 名無しさん 22/02/17(木)13:37:41 ID:nYle
これこそ真にどっちでもいい
結局両方あると便利
『【PC】そろそろWindows派って一強ではなくなってきたな』へのコメント