引用元: 【PC】NEC、教育向けノートPCに“ネジ混入”で自主点検 衝撃を与えると発煙の恐れ 対象は124万台 [ムヒタ★]

画像引用元: NEC ノートパソコン 13.3インチFHD LAVIE Direct PMX 国内生産 (Core i5/8GB メモリ/512GB SSD/ブラック)(Officeなし (Windows 10 Home) WEB限定モデル【Windows 11 無料アップグレード対応】 | Amazon
1: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:18:07.76 ID:CAP_USER
NECとNECパーソナルコンピュータは2月4日、教育機関向けのノートPCとChromebookの端末内に余分なネジが混入していたため、自主的に回収と点検を行うと発表した。端末を落下させるなど強い衝撃を与えるとバッテリーが破損し、発煙・熱損したケースもあるという。
ケーブルの組み立て不良が原因で発煙したとする報告も6件あった。自主点検の対象機種はノートPC「VersaPro E」シリーズ3機種と「Chromebook」2機種。生産台数は合計約124万台。回収方法や時期は、導入した教育機関や自治体と調整中。
NECは、強い衝撃を与えない限り発煙などは起きず、仮に発煙しても端末本体に難燃性の素材を使っているため影響は出にくいとしているが、強い衝撃を与えないなど安全な使用を呼び掛けている。
2022年02月04日 11時45分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/04/news087.html
39: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:05:19.17 ID:JmbzovSc
>>1
安心安全の日本製(笑)
2: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:23:12.15 ID:0m0XsMUg
誰だこんな不良品指定したのは?
12: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:30:24.77 ID:scmgKjre
>>2 NECパーソナルコンピュータ
↓
Lenvoの子会社
NECの看板で日本人騙して売っているだけ
東芝Regza(ハイセンスなのに東芝w)と同じ
情弱ホイホイ
3: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:25:19.96 ID:vyuSdc0X
4: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:25:30.59 ID:+zTMDnrv
NECタイマー
チャイナシンドローム
5: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:27:08.86 ID:lRXorAfX
俺のコレNECのLAVIEだけど入ってるかな?
8: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:28:52.51 ID:fEVEb6Gp
日本製か
10: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:30:03.16 ID:dnFe/Con
何処のメーカーに作らせているんだろう・・・。w
14: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:31:09.93 ID:t2KhDQHO
どのPCメーカーでも強い衝撃加えたらネジが外れたり煙でる、日本製では不良なんだな。
15: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:32:28.69 ID:FHKfPM8N
NECの言い訳。
「レ、レノボだから・・・・・」
17: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:34:48.24 ID:YcRDYBLq
俺が20年以上も前に初めて買ったノーパソもLavieNXだったなあ
26万円以上したけど、CPUがセレロン333MHz、メモリーは32MB、HDDは6.4GB
まあ、これで3DCADとかよくやってたと思うわ
18: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:35:12.40 ID:Z2Q6EKf4
NECよりLenovoの方がいいじゃん
28: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:44:31.81 ID:WRAfml4z
>>18
NECは昔買ったデスクトップとノートが初期不良品ですぐに交換
それ以来信用してない
ソフマップのアウトレットで買ったレノボのノートは10年くらい問題なく使えてる
30: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:47:11.90 ID:vfbfM0Jd
>>28
Windowsのpcは中古になると価格が下落するから
新品で買うもんじゃないよね
20: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:38:38.85 ID:74VK3idm
これもまた産地偽装 日本製の面すんな
22: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:41:46.73 ID:3LCCE9ih
NECのはLenovoと同じ値段帯だからお察しですわ
24: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:42:29.85 ID:D6MabgiZ
ここまでノーパン未確認
26: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:43:49.27 ID:Z2Q6EKf4
今内製してるノートPCってどこ?
Panasonic Let’s noteぐらい?
Lenovoも米沢モデルあるよね
91: 名無しさん 2022/02/04(金) 16:54:26.26 ID:AMrw15MS
>>26
パナもあのキーボードを頑なに改善しないからなあ
97: 名無しさん 2022/02/04(金) 17:43:22.07 ID:emZ01F2y
>>26
メインボードから内製していると言えなければ内製とは言えないなぁ(遠い目
27: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:43:51.36 ID:l5pudyNj
124万台もあったら1台ぐらいネジ外れるだろw
29: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:45:30.12 ID:vfbfM0Jd
わざわざボッタクリ価格のpc作って
リコールとか
舐めてるよね
31: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:48:07.44 ID:t2KhDQHO
信頼の日本製品と言われてたのは昔の思い出になったな。
55: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:39:27.69 ID:UYJHmw9e
>>31
とっくの昔に中身は中華やぞ?
33: 名無しさん 2022/02/04(金) 13:51:39.84 ID:E+rUWXRC
パソコンはエイサー使ってるけど
今のところ不自由はないな
37: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:01:10.85 ID:tfn0MpwL
日本製は高くてすぐ壊れると世界でも評判悪い
44: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:14:45.13 ID:X3h1NVE6
日本製はやっぱこうじゃないとな!
47: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:20:20.86 ID:dhKjhdCF
日本は貧困化が激しくてインターネット利用者のうち53%が「スマホのみ使用」だから、PCと言われてもピンとこないのだろう
48: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:25:21.82 ID:ULN/L4Kg
日本が関与するといつもこれだな
50: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:27:52.60 ID:S7Rpq2p4
今買ったらネジが付きてくる。・・・通販番組かな?
51: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:28:27.42 ID:vT6vCU5C
ネジひとつで、爆弾になるってことか?
これ、やる奴、出てくるだろ。
52: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:31:04.97 ID:ULN/L4Kg
完全に中華か完全に台湾製のほうが良いんだな
今となっては日本が多少でも絡んでるPCのほうがハイリスク
54: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:36:15.93 ID:keberhs4
ただでさえスペックと釣り合わない値段ふっかける
公官庁向けのお仕事すら満足にこなせないんかいな
かつての国民機()メーカーが聞いて呆れるわなぁ
56: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:43:47.79 ID:ZIG5USXa
>>54
公的機関は返品も賠償もないと踏んでアコギ営業が常態化してんだよ。
そのかつての頃からそんな企業。
67: 名無しさん 2022/02/04(金) 15:05:43.47 ID:zMIMNlA6
>>56 その官公庁向けの1番バカらしいのが
例えばオレオレ詐欺対応電話機を高齢者に無料で!
とかいう公共団体のやつ
警察とかもあったか?
あれ税金で高い金で買うわけで
それやって天下りなんかして
無料!ってのをテレビのニュースなんかでメディアがとっても優しいサービスですね!みたいに紹介して
騙されてるのがわかんないのが1番バカな無料!を喜ぶやつ
59: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:53:26.90 ID:a0YFNR9q
今NECって何を売ってる企業なんだろうか
官公庁にしがみつかないと生きていけないような企業は潰れたら良いよ
61: 名無しさん 2022/02/04(金) 14:55:09.27 ID:rYDZpY3I
>>59
コネで繋がってる企業
65: 名無しさん 2022/02/04(金) 15:04:32.79 ID:qL5otgM4
これでも利益の出る価格設定なんでしょ?NEC側はさ…
66: 名無しさん 2022/02/04(金) 15:05:43.11 ID:AlOYqXPr
分解して自分で直すのが教育的
115: 名無しさん 2022/02/04(金) 19:21:20.81 ID:FmQ+v/8x
>>66
昔見た、「SOTECの安物パソコンを買ったおかげで勉強になった!」みたいな話やな。
76: 名無しさん 2022/02/04(金) 15:16:03.86 ID:dhKjhdCF
NECのブランドで売ってるんだから、「これはLenovoが悪いんです」は通用せんね
80: 名無しさん 2022/02/04(金) 15:20:36.04 ID:lGANjAyh
ドドスコスコスコスコ♪
ドドスコスコスコスコ♪
ドドスコスコスコスコ♪
ネジ混入☆
85: 名無しさん 2022/02/04(金) 16:01:47.38 ID:Ez/ljNyl
ネジがマザーボードに転がってる状態なんだろ。
>端末を落下させるなど強い衝撃を与えるとバッテリーが破損し、発煙・熱損したケースもあるという
これは別問題なんじゃないの?
86: 名無しさん 2022/02/04(金) 16:09:05.33 ID:rYDZpY3I
>>85
バッテリーの隙間に挟まってネジでバッテリーの表面を傷つけるんでね
87: 名無しさん 2022/02/04(金) 16:18:12.25 ID:vyuSdc0X
発煙1件で回収とかあるの?
なんか見つかったんじゃねえの?
92: 名無しさん 2022/02/04(金) 17:26:42.47 ID:CY0evPxf
>>87
煙が出たのは1件かもしれないが
異常な発熱や焦げ臭い匂いが多発してんだろ
90: 名無しさん 2022/02/04(金) 16:54:15.28 ID:iCsRlXHv
高くて性能ゴミで発煙とかどうしようもないな
96: 名無しさん 2022/02/04(金) 17:42:26.35 ID:emZ01F2y
安心の日本品質()だなw
98: 名無しさん 2022/02/04(金) 17:53:58.88 ID:AlOYqXPr
学校現場で試しに強い衝撃を与えてみるのが良い
100: 名無しさん 2022/02/04(金) 17:54:36.28 ID:qhA+eC6D
これが、メイド・イン・ジャパン
107: 名無しさん 2022/02/04(金) 18:10:11.49 ID:QxyGiM6D
メガドライブを振るとカラカラって音がするのを思い出した
134: 名無しさん 2022/02/04(金) 20:53:50.18 ID:DeAm1DRE
子供に危ないもの与えるなよ
『【NEC】教育向けノートPCに“ネジ混入”で自主点検、衝撃を与えると発煙の恐れ』へのコメント