【悲報】若者さん、自宅でPCを使わずスマホで済ませてしまう
引用元: 【悲報】若者さん、自宅でPCを使わずスマホで済ませてしまう
Sponsored Link
1: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:25:52.38 ID:MoBN7kxT0
若年層の利用率(20代)
「スマートフォン」83.3%
「ノートパソコン」43.2%
「デスクトップパソコン」17.1%
「スマートフォン」83.3%
「ノートパソコン」43.2%
「デスクトップパソコン」17.1%
2: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:26:33.38 ID:bHKGvg6NM
むしろ17%も使ってることに驚く
3: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:26:35.79 ID:rQDD5sz1M
何があかんの?
4: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:27:29.25 ID:WDCtLD3/M
ノートすら苦痛やわ
5: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:28:02.01 ID:eukcHgeSM
一番パソコン使える年齢層が60代かよ
64: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:42:44.92 ID:5wBeXRorM
>>5
ウェブブラウジングってダラダラやるもんだし机の前でキーボードカタカタするよりスマホでええわ
文章書くならキーボード使うがな
ウェブブラウジングってダラダラやるもんだし机の前でキーボードカタカタするよりスマホでええわ
文章書くならキーボード使うがな
367: 名無しさん 2022/01/04(火) 04:18:47.11 ID:HX9X8UeXr
>>5
かつての昔の2ちゃんのネトウヨがいまツイッターやヤフコメに移行した世代やな
かつての昔の2ちゃんのネトウヨがいまツイッターやヤフコメに移行した世代やな
6: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:28:52.92 ID:B7NCTie+0
7: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:28:54.23 ID:TBhGS9Il0
パソコンってワード・エクセル使う時以外使うか?
動画編集とかゲームするならともかく
動画編集とかゲームするならともかく
8: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:28:57.64 ID:i1nu336T0
通販をスマホでやるとか考えられへんわ
おすすめ記事
9: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:29:39.23 ID:MGM5A0YQ0
スマホのみだと目悪くならんかな
10: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:30:07.30 ID:Aityxi3p0
デスクトップパソコン買ったけどほんま使わん
グラボ使う場合除いたらもはやノートでさえオーバースペックやろ
グラボ使う場合除いたらもはやノートでさえオーバースペックやろ
11: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:30:10.71 ID:eukcHgeSM
ワイ女やったんか
12: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:30:19.90 ID:fTD4LFzy0
PC持っててもやることはYouTubeやろ
13: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:30:33.37 ID:2BVz0XRba
今テレビでシティーハンター
PCでエロアニメ鑑賞
スマホでなんjや
PCでエロアニメ鑑賞
スマホでなんjや
14: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:30:39.50 ID:4nduetqA0
いうてゲームする時しか使わんからな
iPadとiPhoneで十分なんや
iPadとiPhoneで十分なんや
15: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:32:04.01 ID:vSvXrFll0
デスクトップとかいい年こいてゲームやってるこどおじだけやろ
16: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:32:21.34 ID:EgFk1L9L0
基本ベッドにおるからスマホしかいじらんわ
17: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:32:26.26 ID:w/r/uyKu0
バランス最強60代
18: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:32:54.60 ID:Aityxi3p0
置く場所に難儀する
本当に使いたい人でもなきゃ見送るやろな
本当に使いたい人でもなきゃ見送るやろな
Sponsored Link
19: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:33:03.14 ID:LvIDWMg10
ゲーミングPCとかいって若い奴らに流行ってないんか
24: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:35:34.40 ID:vSvXrFll0
>>19
Steamユーザーの大半がGTX1060とオンボードやぞ
Steamユーザーの大半がGTX1060とオンボードやぞ
28: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:36:10.99 ID:4nduetqA0
>>24
いうてそれで十分やし
いうてそれで十分やし
43: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:38:29.87 ID:LvIDWMg10
>>24
なんjに毒されすぎたわ😂
スレ立つとやたらスペックで張り合ってるし
なんjに毒されすぎたわ😂
スレ立つとやたらスペックで張り合ってるし
51: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:40:27.85 ID:vSvXrFll0
73: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:44:11.71 ID:LvIDWMg10
>>51
マジでこんなもんなんだ
マジでこんなもんなんだ
90: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:47:07.98 ID:qZKD5dep0
>>51
960いないやん買い換えようかな
960いないやん買い換えようかな
238: 名無しさん 2022/01/04(火) 04:06:30.80 ID:XjARXGDq0
>>51
7.8%って言うほど大半か?
それとも78%に見えたんか
7.8%って言うほど大半か?
それとも78%に見えたんか
251: 名無しさん 2022/01/04(火) 04:07:52.21 ID:HnX5m+KAM
>>238
グラボ別やからそれやが大半はグラボすら積んでないユーザーが大半という
グラボ別やからそれやが大半はグラボすら積んでないユーザーが大半という
255: 名無しさん 2022/01/04(火) 04:08:31.56 ID:UIfYGETK0
>>51
1060と1660ってどっちが性能いい?
1060と1660ってどっちが性能いい?
262: 名無しさん 2022/01/04(火) 04:09:14.25 ID:gg3+1GAJ0
>>255
1660
1660
20: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:33:18.17 ID:TBhGS9Il0
電子書籍はタブレットやしなぁ
21: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:34:41.06 ID:7mW7qSiN0
いらん言ってる奴も余ってるPCやるって言ったら大はしゃぎしそう
23: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:34:56.65 ID:2n+BEQm60
スマホだけのやつ信じられんわ
何でネットが主流の時代に小さい画面で見るん
何でネットが主流の時代に小さい画面で見るん
26: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:35:51.75 ID:vSvXrFll0
>>23
目で追うの面倒臭い
目で追うの面倒臭い
29: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:36:14.80 ID:WSjfdlyBM
>>23
逆になんでデカい画面で見たいの?
逆になんでデカい画面で見たいの?
47: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:38:58.87 ID:2n+BEQm60
>>29
見やすいから
1画面で動画見てもう1画面でネットサーフィンしてる
見やすいから
1画面で動画見てもう1画面でネットサーフィンしてる
32: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:36:37.65 ID:TBhGS9Il0
>>23
慣れの問題やろ
慣れの問題やろ
25: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:35:38.93 ID:yKulXNWm0
PCの方が操作性ええやろ
30: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:36:19.79 ID:TBhGS9Il0
ノートPCは開いて起動するのがめんどくなてきた
33: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:37:11.19 ID:FRxsSquG0
学生なら学校に、社会人なら職場にあるしな
マジでゲームくらいしかやることないし
マジでゲームくらいしかやることないし
35: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:37:27.11 ID:wxnsNMHt0
タブレット「わいは?」
36: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:37:41.43 ID:+i7BnWj9M
こどおじやけど家にパソコン無いし知識もない
39: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:37:59.99 ID:NPMng2Yl0
仕事する時以外使わん
40: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:38:10.63 ID:sTgls3oW0
テンキー打てへんやつガチで多い件
42: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:38:28.50 ID:3xE74Tp10
これから会社のPCもスマホになってくんやろか
50: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:40:01.58 ID:wUkqfF070
二刀流や
52: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:40:30.15 ID:RNV28WjW0
pc起動するのがかなり怠い
54: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:40:43.23 ID:o2SpT7Q4d
タブレット買ったら便利すぎて震えた
そらノートパソコンいらんわ
そらノートパソコンいらんわ
58: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:41:36.00 ID:ACWoGY4kM
思い返せばタッチパネルが一番のイノベーションだったような気がするわ
パソコンカタカタがめんどいもん
パソコンカタカタがめんどいもん
Sponsored Link
61: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:42:09.09 ID:CWUHljhIM
小さい画面でごろ寝スマホ>>>>>画面大きい方が良いPCやからね
スマホのせいでテレビもゲームもやらなくなったわ
スマホのせいでテレビもゲームもやらなくなったわ
62: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:42:24.43 ID:vaItUn3e0
>>61
わかる
わかる
71: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:43:35.51 ID:F8PigQ68M
>>61
まじでこれ
テレビ番組は逆に見るようなったけどそれもほぼTverやわ
まじでこれ
テレビ番組は逆に見るようなったけどそれもほぼTverやわ
63: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:42:42.85 ID:2ATXbGVU0
回答者1200人って少なくね
65: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:43:02.88 ID:ACWoGY4kM
>>63
統計としては十分な数ちゃう?
統計としては十分な数ちゃう?
79: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:44:38.30 ID:2ATXbGVU0
>>65
20代に絞ったら約200人だから少ない気がする
20代に絞ったら約200人だから少ない気がする
83: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:46:03.49 ID:ACWoGY4kM
>>79
たしかに少ないかもしれん
たしかに少ないかもしれん
67: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:43:17.52 ID:OavS5U3k0
パソコンなんておっちゃんとチー牛ゲーマーくらいしか使わんやろもう
スマホだけでえやん
スマホだけでえやん
68: 名無しさん 2022/01/04(火) 03:43:25.25 ID:mEPZ3XTT0
今みたいに布団の中にいる時はスマホだけど、基本PCだわ
ネトフリ垂れ流しにして5chやいろんなサイト見たりしてるし、スマホはまだまだPCの代わりにはならん
ネトフリ垂れ流しにして5chやいろんなサイト見たりしてるし、スマホはまだまだPCの代わりにはならん
スマホで買い物は一覧表示がキツイ
テレビにパソコン繋いでyoutubeとかアマプラ見るんやぞ