Macのサポートの人になんの操作もせず簡単に画面共有されたんだが
引用元: Macのサポートの人になんの操作もせず簡単に画面共有されたんだが
Sponsored Link
1: 名無しさん 2021/12/22(水) 06:01:28.03 0
電話したら「通知が行きますからOK押してください」って言われてそれだけで画面共有された
他に何もしてない
他に何もしてない
2: 名無しさん 2021/12/22(水) 06:06:15.09 0
OK押してるやん
3: 名無しさん 2021/12/22(水) 06:09:22.05 0
オーケーしたやん
4: 名無しさん 2021/12/22(水) 06:17:56.81 0
死にたい
5: 名無しさん 2021/12/22(水) 06:23:09.18 0
Macに関わってるんだぞ?全員がスパーハカーなのは当然だろ?
6: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:14:11.49 0
俺もPCからicloudにログイン出来ないってときにサポートの人から画面共有されたわ
タスクバーにicloudのアイコン入れておいたからサクっと解決できた
原因はパスの入れ間違え
タスクバーにicloudのアイコン入れておいたからサクっと解決できた
原因はパスの入れ間違え
7: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:14:54.25 0
パソコンって怖いね
8: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:20:23.16 0
Apple関係はエロ一切入れられない
9: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:24:41.32 0
>>8
セキュリティバッチリだと思ったからMacを買ったんだが・・・
セキュリティバッチリだと思ったからMacを買ったんだが・・・
27: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:26:46.79 0
>>9
ok押さなきゃいいだけだが
ok押さなきゃいいだけだが
おすすめ記事
15: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:33:41.72 0
>>8
それは嘘
ソースは俺
それは嘘
ソースは俺
10: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:26:54.83 0
マカーだったときはいちいちクラがおかしくなってクラ再インスコ100回くらいしたわ
11: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:27:01.15 0
Appleはアプリエラーが起きておかしくなっても半日放置しておけば直ってるからな
12: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:28:56.43 0
I love you, OK
13: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:31:00.81 0
Windowsユーザーはサポートに電話なんてしない
14: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:33:09.23 0
画面共有はデフォルトでOFFになってないか?
16: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:36:09.51 0
サポートに電話すると画面共有をすすめられてしょうがなく共有だよ
17: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:45:22.56 0
通知が来てOKを押すなんてないのと一緒じゃん?
18: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:46:46.11 0
OFFにしてたら通知すらこないよ
19: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:47:31.96 0
>>18
そんな設定あるんだ?どこ?
そんな設定あるんだ?どこ?
Sponsored Link
20: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:51:04.68 0
通知が来て共有するって話なのにオフにするなよ
馬鹿かy
馬鹿かy
21: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:53:08.73 0
OK押さないとリモート操作できないならセキュリティ完璧じゃないか
22: 名無しさん 2021/12/22(水) 08:53:11.13 0
画面共有オフになってるのに通知来て共有されたな
あとファイル共有がstaffとか言うのが許可されてるんだが・・・
あとファイル共有がstaffとか言うのが許可されてるんだが・・・
23: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:19:20.06 0
自力で解決できないバカはパソコン使うな
58: 名無しさん 2021/12/22(水) 17:34:00.40 0
>>23
ドヤ顔すんな
ドヤ顔すんな
24: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:21:40.36 0
Staff削除したら追加できなくて焦ったわ
25: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:23:01.15 0
勝手に中に出されたぐらいの屈辱感あるな
26: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:23:24.70 0
パソコンやmacは初心者には優しくないな
これから始める人は大変かもな
これから始める人は大変かもな
28: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:29:09.77 0
試してないけど
「ほかのユーザが画面操作の権限を要求することを許可」をOFFにしてたら要求通知は来ないんじゃないのか
アップルサポートだけが別扱いってそんなことはないだろう
「ほかのユーザが画面操作の権限を要求することを許可」をOFFにしてたら要求通知は来ないんじゃないのか
アップルサポートだけが別扱いってそんなことはないだろう
29: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:31:36.84 0
もともとmacやアップル製品の限界がわかってる人しか使っちゃいけないのに
どういうわけか騙されている人が使ってる
昔から宗教体質が治らない
どういうわけか騙されている人が使ってる
昔から宗教体質が治らない
30: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:35:31.48 0
何もわからずにヤバい使い方してる人はWIndows界隈の方が多いと思うが
31: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:36:25.16 0
そりゃ母集団がでかいから
32: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:36:53.94 0
今のAppleサポートは何回でも電話掛けてもいいらしいな
昔は回数制限あったのに
昔は回数制限あったのに
33: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:38:58.96 0
900グラムぐらいのwindowsで十分なのに
1.4キロ以上をわざわざ持ち歩く人たち
1.4キロ以上をわざわざ持ち歩く人たち
34: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:40:06.83 0
十分かどうかはお前が決めるんじゃない
35: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:42:09.72 0
MacBookの重さってバッテリーだろうからな
36: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:42:26.58 0
サポートに何を伝えたら画面共有してもらえるんや
37: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:43:44.85 0
ハードの故障で電話ならわかるけどソフトの事で電話なんてするか?
40: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:44:54.83 0
>>37
初心者だからしやーないわ
初心者だからしやーないわ
38: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:44:17.64 0
写真アプリ開いてくれって言われておっぱい画像見られて
挙句のはてに今までのやり取りは動画で保存させていただきます言われたわ
挙句のはてに今までのやり取りは動画で保存させていただきます言われたわ
39: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:44:30.08 0
積極的にmac選ぶような連中は筐体デザインやGUIのキレイさや破綻のなさも性能のうちと捉えてるからな
45: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:48:30.93 0
>>39
色んな所がmacのほうが破綻してる
例えば画面のスケーリングすらできずに極端なドットピッチ変更か解像度ごと変えることになる
色んな所がmacのほうが破綻してる
例えば画面のスケーリングすらできずに極端なドットピッチ変更か解像度ごと変えることになる
41: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:45:43.20 0
900グラムで済むことをOSの制限きつくて1.4キロ以上しかないメーカ選ぶってやっぱちょっとおかしい
900グラムwindowsでバッテリー足りなかったらモバイルバッテリーつなぐだけなのに
900グラムwindowsでバッテリー足りなかったらモバイルバッテリーつなぐだけなのに
42: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:46:40.65 0
>>41
合わせて1.4キロ超えちゃうだろ
合わせて1.4キロ超えちゃうだろ
49: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:52:29.56 0
>>42
1.4キロじゃモバイルバッテリーも運んだら上積みされるだけ
軽いノートパソコンを選ぶ自由すらない
1.4キロじゃモバイルバッテリーも運んだら上積みされるだけ
軽いノートパソコンを選ぶ自由すらない
43: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:47:29.85 0
軽で充分という奴と輸入車買う奴との違いみたいなもんだ
評価の軸が違う
評価の軸が違う
44: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:47:41.20 0
Windowsもリモートアシスタントってなかったっけ
46: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:50:16.65 0
知らないくせに適当なこと言ってるやつがいるな
47: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:50:50.97 0
Win10はスケーリングできるけど200%とかキリが良くないと汚い
48: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:52:05.64 0
>>47
そうだね
そうだね
Sponsored Link
52: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:56:47.41 0
>>47
確かに1%ごとだとおかしくなるけど
225%みたいな感じで選べば当たり前だけど綺麗
OSの仕様で最初から計算して作ってある
確かに1%ごとだとおかしくなるけど
225%みたいな感じで選べば当たり前だけど綺麗
OSの仕様で最初から計算して作ってある
50: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:53:28.01 0
Macはドットバイドットの液晶でも十分綺麗だった
chromeは汚いがフォントを変えればいい
chromeは汚いがフォントを変えればいい
51: 名無しさん 2021/12/22(水) 09:53:44.88 0
ノーマルのMacBook軽くて良かったのに何で出さないんだ
53: 名無しさん 2021/12/22(水) 13:39:29.05 0
押したら終わり
54: 名無しさん 2021/12/22(水) 13:50:42.09 0
>>53
もしそうだったら押す前から終わってるわ
もしそうだったら押す前から終わってるわ
55: 名無しさん 2021/12/22(水) 14:15:25.39 0
押さないとコントロールできないんだから押す前から終わりではない
56: 名無しさん 2021/12/22(水) 14:19:05.60 0
>>55
何もしてないのに通知がきている時点で怪しい
何もしてないのに通知がきている時点で怪しい
57: 名無しさん 2021/12/22(水) 14:28:44.90 0
怪しいだけで終わりではない
押したら終わり
押したら終わり
サポートはチャットしかしたことないな
『Macのサポートの人になんの操作もせず簡単に画面共有されたんだが』へのコメント