ヤマダ電機でノートPCのwin11初期設定してもらうのに2万ぐらいとられた
引用元: ヤマダ電機でノートPCのwin11初期設定してもらうのに2万ぐらいとられた
Sponsored Link
1: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:07:12.37 ID:PUtNrV7G0
どうなん?
2: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:07:38.72 ID:PUtNrV7G0
結構手間ですよみたいに言われてお願いしてもうた
3: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:08:08.00 ID:rzRjoErud
値段先に知ってたらアホ
8: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:09:08.72 ID:PUtNrV7G0
>>3
値段は後の説明でだけどもう後戻りできんかった
値段は後の説明でだけどもう後戻りできんかった
53: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:19:29.32 ID:W5jwMKk80
>>8
詐欺じゃね?
詐欺じゃね?
4: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:08:11.87 ID:l0BIz6pQM
草
5: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:08:32.28 ID:rwSRvfC40
何もないで
マイクロソフトに言われるままにクリックしてくだけや
マイクロソフトに言われるままにクリックしてくだけや
7: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:09:03.20 ID:5j+OYN+p0
ワイが1万でやったるで🤪
9: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:09:25.20 ID:l0BIz6pQM
まずwin11の設定ってなんや?
12: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:10:31.22 ID:rwSRvfC40
>>9
多分キーボードの認識とかユーザー名の設定とかのことを指してるんやと思う
多分キーボードの認識とかユーザー名の設定とかのことを指してるんやと思う
おすすめ記事
13: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:10:37.17 ID:PUtNrV7G0
>>9
PCの全くの初期設定ってことや
PCの全くの初期設定ってことや
10: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:09:43.67 ID:Zc4doUzi0
そのクソ面倒な作業を保証までつけて2万というのは破格
クレーマーみたいのもおるし
クレーマーみたいのもおるし
11: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:10:15.68 ID:jp2rPvvTr
面倒なんはMSアカウントと紐つけないローカルアカウント作るためにネット接続後にすぐケーブル引っこ抜くぐらいやな
14: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:11:12.27 ID:7V0i1XMsd
>>11
別に制限された接続で行うにするだけやろ
別に制限された接続で行うにするだけやろ
17: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:11:49.55 ID:PUtNrV7G0
>>14
そういう色々口で説明されたけど面倒そうだったんでお願いしたわ
そういう色々口で説明されたけど面倒そうだったんでお願いしたわ
18: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:12:49.16 ID:7V0i1XMsd
>>17
クソみたいに楽やぞ
ネットに繋いでくださいって画面に出てくるから制限された接続で行うって書いてあるところクリックするだけや
クソみたいに楽やぞ
ネットに繋いでくださいって画面に出てくるから制限された接続で行うって書いてあるところクリックするだけや
23: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:14:29.56 ID:jp2rPvvTr
>>14
どういうこと?
win11の初回セットアップ時にそんな項目出てきた記憶ないんやけど
どういうこと?
win11の初回セットアップ時にそんな項目出てきた記憶ないんやけど
30: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:15:40.31 ID:rwSRvfC40
>>23
君がよく見てないだけや
君がよく見てないだけや
37: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:16:41.74 ID:jp2rPvvTr
70: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:22:44.05 ID:RqHNrDg70
>>37
何これHomeだとネット接続とアカウント登録必須なんか?
なんか面倒になってるんやな
何これHomeだとネット接続とアカウント登録必須なんか?
なんか面倒になってるんやな
Sponsored Link
80: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:24:07.72 ID:jp2rPvvTr
>>70
ネット接続した後に有線ならケーブル抜くとか無線ならルーターの電源落としたりして強制的に切断すれば回避できるで
ネット接続した後に有線ならケーブル抜くとか無線ならルーターの電源落としたりして強制的に切断すれば回避できるで
15: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:11:15.14 ID:PUtNrV7G0
デスクトップも必要最低限だけにして綺麗にしておきますって言われた
35: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:16:37.14 ID:9sM2IoRjd
>>15
最初から最低限定期
最初から最低限定期
16: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:11:46.37 ID:Xuy+7ZN20
そういうの自分でできないやつは搾取されて当然や
19: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:13:04.41 ID:PUtNrV7G0
あとヤマダ電機って20時過ぎたらどんどん店内の照明消えていくって知ってた?
手続きで閉店時間の20時越えたらどんどん暗くなっていった
手続きで閉店時間の20時越えたらどんどん暗くなっていった
27: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:15:06.18 ID:9noW2b2lp
>>19
かわいい
かわいい
20: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:13:05.73 ID:b04yyLDJ0
ガイジは生活するのに人一倍金がかかって大変だな
21: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:13:18.48 ID:DEJMh06X0
パソコン買うときインターネットくださいって言ってそう
22: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:13:26.07 ID:n51s2+sg0
情弱の極みだな
24: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:14:49.73 ID:PUtNrV7G0
>>22
それは自覚してるわ
それは自覚してるわ
25: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:14:51.82 ID:QQ/eYQ/Ld
PCデポはいくらなんや
26: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:14:55.73 ID:XT72D8tr0
自分でできないならしゃーないやろ
28: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:15:15.02 ID:9sM2IoRjd
手間賃や😡
29: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:15:35.55 ID:jf4MsISx0
サンキュー養分
31: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:15:44.46 ID:PUtNrV7G0
お前らとシェアハウスすんだらPC関係には困らなそうだな
32: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:16:01.83 ID:EinL4dGLd
あそこで携帯買うとラインとかアプリ1つで1000円ぐらい取られるんやろ?
33: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:16:12.33 ID:6c5ur8Gta
有料にしないと無限にあれやれこれやれと老害に言われるからな
34: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:16:20.35 ID:xj8BKor60
難しいことひとつもなかった気がするが
38: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:16:41.78 ID:4gZavLJtr
ああいうのって利用する奴ほんまにいるんやな
半分ボケてる爺婆ならまだしもまだ若い奴でも
半分ボケてる爺婆ならまだしもまだ若い奴でも
40: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:16:59.95 ID:c3UpYeubr
まずヤマダでノートPC買うなよ…
42: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:17:09.86 ID:6KSzvJC/0
初期設定もできんやつに精密機械わたすのって冷静に考えたらやべーよな
46: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:18:27.47 ID:Y+sC9Jr3d
めっちゃ簡単やのにアホやな
47: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:18:39.38 ID:7fN6kIOed
ほな自分でやれや
56: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:20:15.63 ID:Hrwrylryd
なんでこれヤマダ電機悪いみたいに書いてんの?
43: 名無しさん 2021/12/22(水) 12:17:47.95 ID:Zs/92aKgr
爺婆は想像以上になんも分からんし
その上クレーマー気質の奴多いから
それでええんやで
その上クレーマー気質の奴多いから
それでええんやで
できないことを頼むんやからしゃーない
『ヤマダ電機でノートPCのwin11初期設定してもらうのに2万ぐらいとられた』へのコメント