インテル「研究開発サボって殿様商売したろ!」→Ryzen登場、Appleにも見捨てられる
引用元: インテル「AMDが自爆したし研究開発サボって殿様商売したろ!」→Ryzen登場、Appleにも見捨てられる
画像引用元: Intel Corei9 プロセッサー 12900K 3.2GHz( 最大 5.2GHz ) 第12世代 LGA 1700 BX8071512900K/A | Amazon
Sponsored Link
1: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:20:40.12 ID:Uc5f/DyHd
草
2: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:21:33.52 ID:FJSqOwKp0
MSとかいうゴミも早く淘汰されて欲しい、ええ加減なOSばっか作りやがって
4: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:22:01.43 ID:coaSf4Tta
>>2
その場合アップルになっちゃうぞ
その場合アップルになっちゃうぞ
3: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:21:40.12 ID:coaSf4Tta
ジムケラー雇ったのに成果出てないような
5: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:22:28.32 ID:8nXLAqmT0
IntelAMD論争ってゲハに似たキモさがあるよな
6: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:24:30.27 ID:M5jyCHNO0
>>5
Intel AMDにこだわりあるやつなんて殆どおらんやろ
殿様商売してたIntelにヘイト溜めてAMD頑張れって奴は一定数おるやろうけど
Intel AMDにこだわりあるやつなんて殆どおらんやろ
殿様商売してたIntelにヘイト溜めてAMD頑張れって奴は一定数おるやろうけど
29: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:35:51.13 ID:+rgJ0dW70
>>6
これ
GPUももっと力入れてNVIDIA圧倒してほしい
CUDA互換のやつもっとちゃんと開発しろ
これ
GPUももっと力入れてNVIDIA圧倒してほしい
CUDA互換のやつもっとちゃんと開発しろ
13: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:28:22.47 ID:VSelosOS0
>>5
実際企業としてはintel圧勝だしいうほど争ってない
CPUは性能高くて安い方選ばれてるだけ
実際企業としてはintel圧勝だしいうほど争ってない
CPUは性能高くて安い方選ばれてるだけ
48: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:47:31.62 ID:401MFdH10
>>13
これ
これ
20: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:30:31.50 ID:9D+1+0/Np
>>5
あとずっとコスパと最安を追求してるよな
あとずっとコスパと最安を追求してるよな
おすすめ記事
7: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:25:07.28 ID:/vVf82QEM
インテルはしがらみ多すぎる腐った企業体質だからどうしようもない
あそこからイノベーションが生まれることは絶対にない
誰にも期待されてないのは株価にも表れてる
あそこからイノベーションが生まれることは絶対にない
誰にも期待されてないのは株価にも表れてる
12: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:27:56.00 ID:wAePgQam0
>>7
でも稼いでるよね・投資家ってもしかして節穴?
でも稼いでるよね・投資家ってもしかして節穴?
18: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:29:46.84 ID:9Did11j20
>>7
なんか草
なんか草
21: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:31:18.22 ID:7Qt5nETB0
>>7
エスタブリッシュ企業からは破壊的イノベーションは出ないで
これはRyzenでも一緒や
エスタブリッシュ企業からは破壊的イノベーションは出ないで
これはRyzenでも一緒や
25: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:34:06.96 ID:/qKQPD/vd
>>21
カメラで革新起こしたのはAppleや中華のスマホメーカーやしな
ニコンキャノンじゃない
カメラで革新起こしたのはAppleや中華のスマホメーカーやしな
ニコンキャノンじゃない
66: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:56:18.50 ID:9RvSTkbZr
>>7
インテルはイノベーションを極めたような変態だぞ
汚い部分もあるのは認めるけど
インテルはイノベーションを極めたような変態だぞ
汚い部分もあるのは認めるけど
8: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:25:08.34 ID:b4LgPDIRM
スマホSoCにはもう手出さんのかな
9: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:25:13.21 ID:zFLjaDWe0
今は安いからインテル一択
11: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:26:21.50 ID:0pMN3jw00
armに期待してる奴おる?
グラフィックたかが知れてるやろ
グラフィックたかが知れてるやろ
14: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:28:52.59 ID:DGi/2QV50
12世代で復活したんだろ?
Sponsored Link
15: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:29:09.39 ID:+ai6TC1U0
競争が起きるのは良いことやね
16: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:29:29.16 ID:/qKQPD/vd
AMDどころかAppleにも抜かれてて草
17: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:29:46.00 ID:ClbIF3m30
今はもうintelの方がええがな
AMDの天下は何時も一瞬
AMDの天下は何時も一瞬
19: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:30:12.14 ID:VU85Jv1Sr
台湾リスクが無いからね
これから伸びる
これから伸びる
22: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:31:21.43 ID:0pMN3jw00
AMDはグラボもnvidiaに勝てんし結局微妙な立ち位置に戻りそう
24: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:32:39.59 ID:cvyXUU1JM
>>22
鳴り物入りで売り出したAPUも結局微妙だしな
グラフィック無しのRyzenのが売れてるし
鳴り物入りで売り出したAPUも結局微妙だしな
グラフィック無しのRyzenのが売れてるし
28: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:35:16.47 ID:05Pzr3gl0
>>24
微妙というかすまん、それ〇〇でよくね?で話終わっちゃうんよな
悪くはないんやけどわざわざ買うほどでもない
微妙というかすまん、それ〇〇でよくね?で話終わっちゃうんよな
悪くはないんやけどわざわざ買うほどでもない
50: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:48:07.28 ID:PTheccvK0
>>22
RYZENとRADEONで組んだら性能爆上がりしますよみたいな事にならんとね
RYZENとRADEONで組んだら性能爆上がりしますよみたいな事にならんとね
26: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:34:32.17 ID:xR+kP3tF0
AMDも天狗になりだしたけどな
27: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:34:45.96 ID:kGqXxZ2b0
そもそも普段使いじゃcpu性能なんて実感できないしな
30: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:39:05.67 ID:hm5PtFE00
AMDさん次のAPUで1650を超えるグラフィック性能らしいやん
グラボ高過ぎるから有難い
グラボ高過ぎるから有難い
31: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:39:23.85 ID:0pMN3jw00
>>30
ほんまなら強すぎるやろ
ほんまなら強すぎるやろ
33: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:40:16.83 ID:oOV9RiSZ0
なお12世代でRyzenブチ抜いた模様
39: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:43:47.20 ID:YHirfM6a0
>>33
次のミドルクラスで消費電力をあげんでほしいわ…
次のミドルクラスで消費電力をあげんでほしいわ…
34: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:41:39.25 ID:oOV9RiSZ0
i3に5600Xがシングルスコア負けちゃう始末
37: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:42:40.95 ID:coaSf4Tta
>>34
ゲームならi3で十分やな
ゲームならi3で十分やな
35: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:42:28.70 ID:77aoQs0F0
最近復活したやんけ
ジムケラーのお陰だろうけど
ジムケラーのお陰だろうけど
38: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:43:15.63 ID:0pMN3jw00
ryzenのナンバリングわかりにくすぎん?
43: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:45:52.98 ID:W5cPd3ATM
>>38
インテルと一緒やんけ
昔のradeonはまじでわからんけど
インテルと一緒やんけ
昔のradeonはまじでわからんけど
41: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:45:03.68 ID:hm5PtFE00
ジムケラーが関わるときっちり結果でるの凄いわな
42: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:45:36.81 ID:dH4WgbKta
時代はARMよ
intelとAMDがいくら争っても近い将来共倒れやろ
intelとAMDがいくら争っても近い将来共倒れやろ
44: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:45:55.02 ID:i5SpVDmF0
マザボの値段もぶち抜きで草
51: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:49:43.86 ID:oOV9RiSZ0
>>44
廉価マザーなんかすぐ出るのに…
それでマウント取ってるつもりかよ…
先手打ってリードし続けるのがAMDの戦略やのに先手打たれてどうするんや
廉価マザーなんかすぐ出るのに…
それでマウント取ってるつもりかよ…
先手打ってリードし続けるのがAMDの戦略やのに先手打たれてどうするんや
45: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:45:59.81 ID:wvZSUPmJ0
サンキューリサスー
46: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:46:20.56 ID:PTheccvK0
もう12900kとかいらんのばれちゃったしな
49: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:47:44.70 ID:7AFLPHcSa
イスラエルチーム切ったから定期
55: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:50:55.03 ID:0pMN3jw00
最強のi5i7はコスパええよな
i9はいらない
i9はいらない
57: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:52:50.98 ID:oOV9RiSZ0
>>55
ゲーミングのみならi3でええしな…
今回はインテル本気出しすぎやわ
ゲーミングのみならi3でええしな…
今回はインテル本気出しすぎやわ
58: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:52:58.96 ID:+6vg8sE3a
AMDというよりIBMが復活しただけでは?
62: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:55:19.55 ID:coaSf4Tta
>>58
なんでやIBM関係ないやろ
なんでやIBM関係ないやろ
Sponsored Link
64: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:55:51.26 ID:+6vg8sE3a
>>62
プロセスルール更新はIBMの技術やんけ
プロセスルール更新はIBMの技術やんけ
67: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:56:29.02 ID:coaSf4Tta
>>64
そういうことか
インテルもTSMCに出すって話もあったような
そういうことか
インテルもTSMCに出すって話もあったような
68: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:56:40.95 ID:9RvSTkbZr
株主に忖度してる節は節々にあるけど
76: 名無しさん 2021/12/13(月) 06:59:15.43 ID:9RvSTkbZr
むしろインテルが殿様やめてガチってるところでは?
79: 名無しさん 2021/12/13(月) 07:00:00.15 ID:I9FWqNBQ0
12世代そんなええんか
11世代のBTO買うの待った方が良さそうやな
11世代のBTO買うの待った方が良さそうやな
88: 名無しさん 2021/12/13(月) 07:03:56.11 ID:rWicR+GJM
NVIDIAの方がクソだわ
まずはM1に勝つところから
『インテル「研究開発サボって殿様商売したろ!」→Ryzen登場、Appleにも見捨てられる』へのコメント