引用元: 【ゲーム】AndroidゲームがWindows上で遊べるように~スマホの続きをPCでプレイ可能 [HAIKI★]

画像引用元: 今すぐ使えるかんたんEx Androidアプリ 厳選BESTセレクション [スマートフォン&タブレット対応] | Amazon
1: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:09:08.99 ID:CAP_USER
2: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:17:38.48 ID:eLaRlDEc
普通に有料エミュやろ
3: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:19:10.01 ID:2owl8WoH
Win11のAndroidアプリ対応とは別の話です
23: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:48:11.79 ID:SCeOlwkW
>>3
マジか。
Win11なんていらなかったんや
49: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:36:44.27 ID:Q/9JF1SC
>>3
わざわざcpu買うてしもうたばい
70: 名無しさん 2021/12/12(日) 19:19:16.59 ID:0AC4B89D
>>3
GooglePlayでアプリ直接売ったほうが儲かるもんな
5: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:19:54.94 ID:itxXUWV/
もうゲームは卒業したんだよ
6: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:23:19.14 ID:0E8PGgBn
これ、早々に出来るべき案件だったと思う。
9: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:26:06.14 ID:Ftj6ta8A
>>6
本当はWin10のVerいくつだったか忘れたけど
実装されてるはずだったんだよ
7: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:25:09.68 ID:QAytZRr6
bluestack他エミュレーターの開発者が泣いてそう
17: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:40:16.19 ID:LuDsAYDE
ゲーム会社ってサードパーティツールは認めてるの?よくソシャゲをエミュで実況配信してる奴おるけど暗黙の了解なのかね
31: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:04:54.12 ID:VUD56RtN
>>7
その開発者をGoogleが引き抜いたんじゃね?
更新ペースがめっきり落ちてるし。
>>17
認めてないと思うが?規約を読めば載っているはずだし。
ただ、それは表向きだからねぇ。
本当に嫌なら、エミュでは起動出来ない様に仕込んでおけばいいだけだし。
8: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:25:47.97 ID:5FP0cw2Y
Chromebookでいいです
10: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:30:29.48 ID:e3uGP1br
そこまでしてやりたいか?
11: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:31:00.29 ID:oVyogCXB
逆やってどうすんの?
winソフトやアプリをAndroidで使えるようにすれば覇権とれるじゃん
41: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:16:46.61 ID:yVm3Dn9W
>>11
WindowsPCと同等に動けばな。
12: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:31:02.26 ID:5Q9t8PWi
なんでスマホゲームをありがたがらにゃならんのか
13: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:32:36.82 ID:9SDOJEwg
最近、NOXとかのエミュを締め出してるゲーム多いと思ったらコレか?
14: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:32:39.14 ID:azIdYXbB
権利者が拒否すればできませんw
ハード屋にも出資してる同じ出資元から受けてるような処はまず無理。
インテル、AMD、Qualcomm、ASUS、samsungへの出資元が資金提供してないメジャータイトルって?
15: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:39:16.98 ID:CcDMskt4
すでにSteamやDMMGameが似たようなことやってるしなw
16: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:39:28.22 ID:YKbiM9JK
いまごろww
クラクラもキャンディークラッシュもオワコンじゃん
18: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:41:40.82 ID:dELU388F
暗泥と土挫器ってホント生産性が低いなw
19: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:42:03.76 ID:ViOMBzUb
Windows上で出来るようになったら
Windows側のゲーミングマウス機能にあるマクロとかで
自動レベルアップとか出来ちゃうかも知れんけど良いのかな
25: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:53:09.02 ID:ceuf+CU6
>>19
アプリが許せばいいんじゃね
51: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:43:13.76 ID:Fdog8GMU
>>19
今でも出来るししてる
65: 名無しさん 2021/12/12(日) 18:31:42.02 ID:RBCwWNYM
>>19
ハードウェアマクロで完全自動化とかできるわけねーだろw
つか、Winの泥エミュならもっと高レベルのマクロが普通に組めるわ
20: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:42:36.91 ID:VkGTwjF9
きたか!!!ガタッ
22: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:47:54.83 ID:YS6GVG94
ありがたいなぁ
24: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:51:08.25 ID:evi/cv/+
windowsアプリをandroidで
26: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:53:37.72 ID:nR4ENyR/
それはエグいな
Windowsユーザーがした課金がgoogleにいくのか
27: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:55:07.18 ID:+G0vjawM
林檎圧倒するには双方掛けたもん持ってる組み合わせだからアリだろうよ
Chromebookは実質爆死気味のGoogle
パソコンやラップトップだけは強くてスマホ弱いMicrosoft
ありな組み合わせなんじゃね?
共通の敵に林檎おるし
28: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:56:19.84 ID:6dKlzEXr
仕事中にサボってやるには必要じゃない?
29: 名無しさん 2021/12/12(日) 15:57:57.33 ID:wu6XLCfE
またゲーム脳のバカと訳のわからん犯罪が増えるんだな
30: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:03:25.32 ID:n4ePeKy5
すげえ時代になった
32: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:05:14.88 ID:kCANHQUv
Botがメチャクチャ増えてバランス崩れるゲームも出てきそうやな
34: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:08:30.92 ID:2usDYO9B
現状エミュで出来ることを全部出来るようにしておかないとな
35: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:11:04.59 ID:1xPin71n
windows10もできるんならwindows11の存在意義が無いな。
37: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:12:25.53 ID:1xPin71n
これwslとは別なのか。
Google製のアンドロイドエミュレータ?
38: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:12:59.89 ID:azIdYXbB
Google先生が窓でもやるよと言ってるのに逆らうアプリ屋はいるのだろうか?
39: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:13:00.95 ID:MpP6VfMC
これが一般ユーザー層に広がるとマイクロソフトはキツイだろうな
あらゆるアプリをMSストアからで課金誘導したかったろうに
WindowsOSはただの踏み台で美味しい課金部分はグーグルに持っていかれてしまう
43: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:20:08.85 ID:Ax2fd0EI
>>39
それでもスマホ勢を、少しでもWinPCに連れ戻せたらOKなんじゃまい?
40: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:13:17.14 ID:M73HRz6o
怪しいChina製のエミュレータを淘汰したいんだろ
というかWindows11標準機能でAndroid Appが動かせるようになってたはずだが
42: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:19:55.14 ID:+HVqc6rX
ANDAPP?
45: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:25:03.77 ID:azIdYXbB
そもそも論、Googleはandroidで特許ライセンス料Microsoftに払ってるよ
46: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:32:54.95 ID:NxifLqC4
MSの泥subsystemはいろんなゲームやりたいなら捏ね繰り回さないといけないからそういうのが必要無くサクッと導入出来るGoogle純正のゲームにも使えるエミュが出れば良いな
47: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:33:00.48 ID:sW2Did/+
あれだろ。
マイクロソフトがwindowsにアマゾンのappストアを統合したので慌ててるんだろう。
48: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:33:14.08 ID:7cgQsP1f
先に協力したAmazon涙目やんけ
50: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:42:40.64 ID:+M42rhb2
windows10でも動くようになるのか。
こりゃあマクロが反乱するだろうなあ。GoogleとMSの本気度よるけど動作速度次第ではエミュレーター系も淘汰の波が押し寄せそう。
53: 名無しさん 2021/12/12(日) 16:53:49.00 ID:YzdUpy67
これはエミュ作ってるところから独占禁止法で言われるんじゃね?
55: 名無しさん 2021/12/12(日) 17:10:31.91 ID:lr27MhWj
全部ブラウザに移植すれば良いだけでは
58: 名無しさん 2021/12/12(日) 17:55:53.50 ID:3uRTVxWS
へえ、Apple対抗でMSとGoogleが組んだか
59: 名無しさん 2021/12/12(日) 18:01:04.99 ID:wkjCkauc
組んだというよりアマゾンに取られる前に勝手にWindowsの乗りかかってきた漢字仮名?
71: 名無しさん 2021/12/12(日) 19:36:48.45 ID:1FzmMZPp
タッチ前提のゲームをマウスでプレイするのはきつい
『【朗報】AndroidゲームがWindows上で遊べるように、スマホの続きをPCでプレイ可能!』へのコメント