引用元: 【PC】Ryzen 7搭載8型UMPC「GPD WIN Max 2021」が11日発売 [田杉山脈★]

画像引用元: [セット品] GPD WIN MAX 2021 (Core i7 1195G7) | Amazon
1: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:09:50.09 ID:CAP_USER
23: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:40:51.79 ID:HqZXB4Qg
>>1
耐久性悪そうだしバッテリも交換できないから
興味を引かれても買わないな
爆熱だろうし
43: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:59:12.34 ID:m/MDcss6
>>23
バッテリー外せないのか
結構痛いな
47: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:27:13.90 ID:wjX4S+sD
>>43
簡単に分解できるけどな
スキル次第じゃね
51: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:49:45.53 ID:YHkmlqsc
>>1
10年前からfullHD未満はディスプレイに非ずだったのに今さらfullHD未満のディスプレイを搭載機を出すとは
無謀にもほどがあるぞ
2: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:32:42.87 ID:FXreU43e
やっす。 丈夫なの?
39: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:47:10.70 ID:Qm97GCZP
>>2
発熱問題クリアできなければただのゴミ。熱で寿命小さくなるしな。。
3: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:42:37.48 ID:VDN/STrI
たけぇ、ぼったくりだな。
4: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:45:59.95 ID:Wzkg/n2Z
13万円なら最低フルHDくらいは欲しい。低解像度の方がゲーム向きかもしれないけど。
この手のキーボードは結局打ちづらい。配列が変だったりするし。
写真だとEnterが英字タイプだね。
34: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:13:57.71 ID:FXHIwCpX
5: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:49:44.22 ID:Aoj56QWN
8インチでフルHDなんてありえないよ
フルHDで最適なのは24インチだよ
8インチとなると虫眼鏡が必要になるよ
33: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:09:16.72 ID:HiV25qmA
>>5
LOOX UXの事もたまには思い出して下さい
41: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:57:12.86 ID:tDgkKQny
>>5
10年くらい気絶してたんか?
今時のスマホの解像度知ったらチビりそうやな
6: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:49:56.13 ID:/HvgBDal
ディスプレイが貧相過ぎる…
7: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:50:33.63 ID:UVwT9ohw
14万ならもっとまともなラップトップが選択肢になる
こんなゴミ買うやついるのか?
10: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:51:51.19 ID:a3G2c0OL
>>7
3DSみたいに持ち運びやすいとか?
50: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:49:13.81 ID:TShDQ8gT
>>7
持ち運び容易でディスプレイとキーボードつなげばメインマシンにできるスペックやん
使い倒すには外部クーラーも必要っぽいけどw
8: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:51:07.50 ID:kw6y/Kst
Ryzenの4800Uってめっちゃ高性能なやつやんけ
8コア16スレッドで
12: 名無しさん 2021/12/07(火) 14:55:37.02 ID:0phtiMXU
携帯性って、小ささじゃなくて薄さなんだよな
結局さ
13: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:06:35.32 ID:CeQBqDzw
>>12
仕事で使うってなら、Mac mini みたいなものを持ち運ぶってな感じでよくね?
別にスタバでドヤリングする用途が削られてもどうでもいいっちゃいいし
14: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:08:23.96 ID:PSGfsl95
>>12
ポケットにでも入れて持ち歩くつもりか
バッグに入れて持ち運ぶなら厚みより面積のほうがうぜえ
15: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:11:28.50 ID:GQwlso7i
Ryzen 7 の無駄遣い
16: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:14:06.85 ID:8WVmcUEi
こういうマシンの良さはお子ちゃまにはわかりませんて
17: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:16:09.62 ID:0DnFo4jk
小さいことは良いことだ
重さが軽いのも良いことだ
あとは丈夫かどうかだな
18: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:17:46.12 ID:GQwlso7i
主な仕様としてCPUにRyzen 7 4800U、メモリ16GB、ストレージに1TB M.2 SSD、を搭載
インターフェイスはHDMI 2.0b、USB 3.1 Type-C×2、USB 3.0×2、microSDカードスロット
音声入出力、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 5?、Bluetooth 4.2などを備える
この性能のミニPC13万円で売れや
56: 名無しさん 2021/12/07(火) 20:14:02.87 ID:j+Lee3QO
>>18
15インチで128×800ですが、よろしいでしょうか?
57: 名無しさん 2021/12/07(火) 20:21:37.68 ID:JgZfTaCI
>>18
Ryzen 9 5900HXでメモリー32GBのやつが123,000円で売ってるよ超人気らしい
19: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:20:08.55 ID:mNfB8iOa
小さいモバイル機が欲しくてGPD買ったけどキーボードが変態過ぎて耐えきれず1週間後に仕方なく12インチの普通のノートPCに買い替えた
21: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:27:54.27 ID:IRUi/bnp
出先に大型モニター用意させておいて使うというスタイルか。あとは機械室に持ち込んで端末として使うとかかな。
22: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:39:36.63 ID:wjX4S+sD
Intelの方は買った
24: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:43:21.33 ID:HqZXB4Qg
ミニノートはせめてキーボードをマトモにしてほしいな オマケだとしても打ちにくすぎる
あとバッテリ交換必須 二年しか使えないのは… 中華製バッテリだし
25: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:47:24.17 ID:SXsBnTO+
予備とで2台ください
26: 名無しさん 2021/12/07(火) 15:57:46.54 ID:Aduzon/u
小1の勉強用に4800Hを去年買ったが予想通りほとんど使ってくれない
27: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:16:43.35 ID:XRP70+4W
3DSなら安いのになw 鼻くそみたいな携帯機で何するんだ
28: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:17:46.77 ID:a3G2c0OL
>>27
誰か3DSを魔改造してRyzenとWinを入れてくれ
29: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:17:56.47 ID:aoOd4Pzq
来年steamのマシンが出るからこの手の商品は今のうちだけだね
GPDは2回買ったけど2回とも排熱がクソだったから買わない
30: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:30:50.12 ID:s0JtdRzF
電力食いはいらんよ…
日本人が作れたら省電力で出来そうなのにな
31: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:47:07.36 ID:UFNuKkxW
UMPCなんて久しぶりに聞いた
見た目も工人舎か?いいたくなるようなw
32: 名無しさん 2021/12/07(火) 16:51:30.84 ID:5xMD0Ex9
steamのは分かってる部分だけでもアレやんけ
35: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:22:22.97 ID:Z//tWOss
ぎりぎり年内に間に合わせてきたな
36: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:29:54.81 ID:pnaDgTp3
初代も2もオブジェクト
37: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:38:57.84 ID:SpUGS5lu
欲しいなぁコレ
38: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:39:11.96 ID:SXXy8yba
モニターと別のキーボードでゲームするんじか
40: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:49:15.82 ID:LYRE0mKs
vaio pほしい
59: 名無しさん 2021/12/07(火) 21:09:33.52 ID:VZthHaT7
42: 名無しさん 2021/12/07(火) 17:57:25.52 ID:m/MDcss6
正直微妙だな
デザインだろうか
いままでのGPDにあった、やるなって感じが無いな
44: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:05:36.03 ID:Qm97GCZP
爆音で虫音の時点でw
ゴムパッドが熱でw溶けちゃう品w
そのぐらい熱いのも小型で、nvmeとかつけるしさw発熱好きだよな。
45: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:07:43.70 ID:Qm97GCZP
爆熱の間違いです。音は高回転でもウィーーーーンって虫音がするぐらい。ファンレスなら魅力はあったけどな
46: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:16:39.02 ID:BpUEps26
こんなの19800円だろ
48: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:32:59.32 ID:/YxfUm5b
昔VAIOのこんなのもってたな。
もっさりXPだから2000入れ直してつかってたわ。
49: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:39:54.08 ID:n2/J5Gyn
速攻で熱でクロックダウンしそう
52: 名無しさん 2021/12/07(火) 18:52:04.76 ID:h4qE1VxF
モニターが小さいのはダメ!
53: 名無しさん 2021/12/07(火) 19:03:17.58 ID:Itlls2WA
ポートがサイズの割に多めについてるのは繋げるのが前提だからだろ
出先で数時間steamして、帰ったらディスプレイ繋いでsteamの続き
作業はタブレット持ってりゃできるし、なんならこいつのサブディスプレイとして使えばいい
主要機が他にあったりMac環境の俺みたいなやつのための製品
54: 名無しさん 2021/12/07(火) 19:38:29.26 ID:20uoXF0p
こういうのはマニア向けだから実用性を考えちゃいけない
55: 名無しさん 2021/12/07(火) 20:11:58.73 ID:j+Lee3QO
14時間持つならいいね。
58: 名無しさん 2021/12/07(火) 20:32:30.12 ID:tzcMZvm/
こんなしょぼい画面にライゼン7はねーわw
60: 名無しさん 2021/12/07(火) 21:19:47.96 ID:iht0XhM+
このシリーズは継続してるのでニッチ需要があるんだろうな。
レトロゲーム用だろうか?
61: 名無しさん 2021/12/07(火) 21:25:52.36 ID:M5TZAsbP
STEAMじゃね
本家が携帯端末出すけど微妙みたいだし
62: 名無しさん 2021/12/07(火) 21:42:23.38 ID:I+7eAYqg
初代持ってるけど期待してた十字キーがクソすぎて斜め暴発仕様。
すぐ使わなくなった。その後あれ治ったのかね
『【PC】Ryzen7搭載8型UMPC「GPD WIN Max 2021」が11日発売』へのコメント