おすすめ記事

スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに

引用元: スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに [156193805]



画像引用元: 登場 TLAXCAラジオ付きポータブルテレビ4.3インチワンセグテレビFM/AM防災グッズラジオ付きポータブルバッテリー 録音機能付きテレビマルチメディア再生ワンセグTVポータブルTV防災テレビ防災用品対応緊急災害用(一年保証 日本語説明書付) | Amazon

Sponsored Link

1: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:48:34.98 ID:1OkpfkMB0● BE:156193805-PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
スマホから「ワンセグ」が消えつつある。
これまで、ワンセグは国内メーカーのスマートフォンを中心に搭載機種が多かったが、2021年に発売されたスマホでワンセグを搭載した機種はゼロだった。
なぜワンセグがスマホから消えたのか。その背景を探った。

(後略)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/02/news092.html

2: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:48:57.53 ID:F0A/AinF0
>>1
これでNHK受信料取られなくて済む

6: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:50:48.34 ID:x0WinyxV0
>>2
NHK「それとこれとは話が別!」

13: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:53:59.30 ID:54EMEEnb0
>>2
NHK「もう少しでインターネットで見れるようになるから、心配しないで!」

167: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:50:16.71 ID:6ECMe+6E0
>>13
登録しないから安心してね^^

184: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:57:46.57 ID:kUW1T+3v0
>>167
登録したら見られる状態であれば受信機を設置したと見なす

3: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:49:10.07 ID:YIl9uUyV0
仮に綺麗なフルセグが見れてもイラネ

4: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:50:19.34 ID:9T3Xx/9E0
この記事には書かれてないけど、一時ワンセグでもNHKは集金するしないみたいなのがあって売上減を考えたメーカーは搭載しなくなったんだよ

164: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:49:13.76 ID:Pw71lARq0
>>4
立花が色々裁判やってNHKに有利な判決が出るたびに、NHKの心象は悪化していったからね

5: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:50:35.33 ID:106M5MqW0
入院したときに使う

おすすめ記事

102: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:26:24.14 ID:QlVsOw/Y0
>>5
自分が今入院してるけどテレビカード千円で三時間しかみれない
テレビが金かかるよ

111: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:29:12.14 ID:T+K0G2K00
>>102
お大事に

7: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:50:50.57 ID:1/1KxfXm0
NHK「配信するからワンセグ関係なく受信料取るンだわ」

8: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:51:20.29 ID:5QYCJolM0
らくらくスマホの新機種にはワンセグあるぞ、って発売は来年か…。

9: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:51:42.67 ID:0DjNPdCE0
地上波放送はNHKニュースしか見ないからワンセグフルセグイラネ

10: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:52:18.49 ID:mXVc11vi0
テレビはオワコン

15: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:54:24.39 ID:KgwSSk9x0
テレビ観ないからよいけど、NHKクソだな

16: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:54:31.15 ID:YI657diD0
テレビ番組とか与えられた番組とか見ないよな若いやつは
テレビいらないわ

230: 名無しさん 2021/12/02(木) 21:31:44.10 ID:ufY1KmDH0
>>16
還暦の私も同様です

17: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:55:09.22 ID:11OUWwr90
XPERIA1 Ⅱ使っててワンセグ、フルセグ見れるけどアンテナ持ち運ぶの面倒くさいのでナスネをネット経由で見ている

Sponsored Link

78: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:14:55.50 ID:az7vmpLk0
>>17
これ
アンテナ差さなきゃならないとかアホかと

80: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:16:22.10 ID:8WlzBH380
>>78
イヤホン挿せばアンテナになるんじゃなかったっけ?

19: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:55:15.83 ID:RVCVxesS0
コスト掛かる割に誰も使ってない機能だな

21: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:56:00.40 ID:+5tcJ4Tu0
えぇ〜っ!?iPhoneってワンセグ見れないの?

って昔よく言われた。

26: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:59:27.28 ID:SJMaPV260
こういうので良いんだよ
https://i.imgur.com/zefKGRW.jpg

46: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:06:37.17 ID:I3X7tPT30
>>26
これバッテリーどのくらいもつの?
昔のガラケーなら待ち受け状態なら1ヶ月もったことあるのに最近のスマホは…

104: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:27:25.85 ID:6WE9KzbT0
>>26
また懐かしい端末をw
movaじゃなかったっけ?

27: 名無しさん 2021/12/02(木) 19:59:33.42 ID:HzyaWDp90
カーナビだなあとは

30: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:00:02.96 ID:zRd+LQSm0
TVいらんしメモリも増えるから、わざわざ待ってからXPERIA 1iiシムフリー版買った

31: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:00:05.87 ID:z4v94G6S0
テレビ自体もうこの世に要らないだろ

32: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:00:53.82 ID:je6zkqsE0
スマホ換えようかと思ってたんだけど2020年のモデルを選べってことか

33: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:01:03.73 ID:mGic9LVR0
見る暇あったらネットするしな

35: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:01:19.72 ID:98RnDvp00
犬HK面倒だからな

40: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:05:00.30 ID:xrPapMv40
受信料の妥当さは置いといて、たまにGTにテレビつけると民放が酷すぎて結局毒にも薬にもならんNHKで止めることが多いな

41: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:05:10.98 ID:Sq9ubIdc0
いらないよなw

47: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:06:48.59 ID:Wz3ElmcN0
NHKさえなければこんな事にならなかったのにね

48: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:06:55.87 ID:jBVaq3bu0
要らない機能だからな

49: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:07:47.78 ID:DYYgw7OP0
ワンセグ付きのガラケーを持っているから自慢できるかなw

83: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:18:28.45 ID:nHhLvquw0
>>49
ワンセグ付きのガラケー3台スマホ2台持ってますが何か?

54: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:09:00.85 ID:4NpzFHh70
NHK「ワンセグがダメならネットから受信料を徴収すればいい」

58: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:10:04.19 ID:3Xa8Gl8n0
2010年のジョブズ「テレビなんか誰も見ない。ワンセグも載せない。これからはYouTube」

59: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:10:46.09 ID:ZmYRvtE90
>>58
ジョブズって本当に先見の明がすごいよな
短命だったのが惜しまれる

176: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:53:18.96 ID:Pw71lARq0
>>58
前日に部下に言われたことをそのまま喋ってそうだな

60: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:11:04.35 ID:qYxAiuj40
ラジオもねえ!

66: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:12:36.79 ID:gE2I7jAm0
むしろワンセグアプリが出回らない理由がわからん

71: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:13:38.83 ID:wSErecjl0
元記事は受信料について触れてないな

74: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:14:03.69 ID:j3KQJ38m0
auが1円で配ってたIS01、ワンセグ専用機で現役だわ。airpodsも繋がるし手放せないな

77: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:14:51.20 ID:aSL65n/R0
>>74
仲間いたわ
バッテリーの予備がほしいんだよね

130: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:34:44.44 ID:j3KQJ38m0
>>77
メルカリで予備買った。まだまだ戦える

200: 名無しさん 2021/12/02(木) 21:07:43.70 ID:dzQ6kVgq0
>>77
俺もメガネケース使ってるぞw

Sponsored Link

75: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:14:15.81 ID:Hyl7kmEi0
車のテレビがワンセグだわ

76: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:14:18.86 ID:0bN+y+pA0
NHK「キエエエエエエエエエ!!!」

88: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:19:35.08 ID:R2U9dlgN0
ガラパゴってるだけだしな

94: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:22:42.91 ID:0GQGheKZ0
ワンセグ見るならネトフリ契約するわな

97: 名無しさん 2021/12/02(木) 20:24:07.35 ID:DG429Gf00
ワンセグおサイフ防水
三種の神器だったのにな

付いてても使ったことないな

Pocket

おすすめ記事

You may also like...

『スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA