現金派「スマホ出してアプリ起動してかざして店員に金額見せて…めんどくさい」
引用元: 現金派「スマホ出してアプリ起動してかざして店員に金額見せて…めんどくさい」←これ
画像引用元: ゼロからはじめる LINE Pay, PayPay, 楽天ペイ, d払い, au PAY, メルペイ&モバイルSuica キャッシュレス導入ガイド | Amazon
Sponsored Link
1: 名無しさん 21/11/30(火)12:34:32 ID:K79Q
予めアプリ起動させとく配慮もできない
金額打つのも遅いスマホ弱者
金額打つのも遅いスマホ弱者
って自ら無能アピールしてて草
3: 名無しさん 21/11/30(火)12:35:15 ID:gs4s
スマホ決済が出来ることがプライドなの可哀想すぎる
161: 名無しさん 21/11/30(火)13:08:29 ID:7Sf4
>>3
こういう奴ガラケーで十分スマホは要らないとかも言ってたやろな
こういう奴ガラケーで十分スマホは要らないとかも言ってたやろな
5: 名無しさん 21/11/30(火)12:35:39 ID:v15c
小銭ジャラジャラするの楽しくてやめらんねぇわ
6: 名無しさん 21/11/30(火)12:36:02 ID:dhHp
現金払いのメリットが何一つないよな
99: 名無しさん 21/11/30(火)12:55:55 ID:k5KT
>>6
資金洗浄しやすい
資金洗浄しやすい
7: 名無しさん 21/11/30(火)12:36:16 ID:UD2O
iPhoneだとホーム2回押すだけ
10: 名無しさん 21/11/30(火)12:37:02 ID:D9bu
タッチ決済なら分かるけどわざわざ画面開いて~とかアホっぽい
11: 名無しさん 21/11/30(火)12:38:15 ID:exfQ
~ペイは面倒やからわかる
交通系ICにしろ
交通系ICにしろ
12: 名無しさん 21/11/30(火)12:39:05 ID:SouW
セルフレジで小銭ドバーほんま快感
おすすめ記事
13: 名無しさん 21/11/30(火)12:39:34 ID:K79Q
>>12
そもそも電子マネーなら小銭が出ないんだよなぁ
そもそも電子マネーなら小銭が出ないんだよなぁ
14: 名無しさん 21/11/30(火)12:39:46 ID:SouW
>>13
?
?
24: 名無しさん 21/11/30(火)12:41:29 ID:pgAW
>>13
よっしゃ買い物の度に1000円チャージするでー
よっしゃ買い物の度に1000円チャージするでー
15: 名無しさん 21/11/30(火)12:39:48 ID:qoSE
こっちも起動するのがめんどくさいンゴ
16: 名無しさん 21/11/30(火)12:40:14 ID:zd9K
そもそも起動する必要ないンゴ
17: 名無しさん 21/11/30(火)12:40:21 ID:MSaS
現金派ワイ「だって近所に使える店ないし…」
18: 名無しさん 21/11/30(火)12:40:25 ID:xFyG
ID便利や
電源ボタン2度押しするだけ
電源ボタン2度押しするだけ
20: 名無しさん 21/11/30(火)12:40:56 ID:l7Wf
金額見せるってなんや
21: 名無しさん 21/11/30(火)12:41:19 ID:xFyG
>>20
PayPayやろ
あればたしかにだるい
PayPayやろ
あればたしかにだるい
23: 名無しさん 21/11/30(火)12:41:20 ID:exfQ
~ペイやと自分で金額打ち込むやつあるやろ
Sponsored Link
25: 名無しさん 21/11/30(火)12:41:37 ID:0NPd
っぱスイカよ
26: 名無しさん 21/11/30(火)12:41:37 ID:dhHp
Suicaだけ残ればあとの電子マネーなんてポイント還元戦争終わったら滅んでええわ
28: 名無しさん 21/11/30(火)12:42:15 ID:szfh
いちいちスマホの電源入れなあかんのダルすぎやロタ
30: 名無しさん 21/11/30(火)12:42:51 ID:exfQ
おばあちゃんが10分くらいかけて小銭出すの待てないのはわかるから他のレジ行けよ
31: 名無しさん 21/11/30(火)12:43:39 ID:dhHp
>>30
他のレジには爺がおるし
自動支払い機でパニクってるジジババもおるから逃げ道ないぞ
他のレジには爺がおるし
自動支払い機でパニクってるジジババもおるから逃げ道ないぞ
32: 名無しさん 21/11/30(火)12:44:01 ID:2isL
結局現金もスマホもカードも対して変わらないという事実
48: 名無しさん 21/11/30(火)12:47:07 ID:95YB
>>32
真理やな
どっちにも同じくらいのメリットデメリットがある
どっちかを盲信してるバカはメリットになってないもんもメリットにカウントしたり相手のメリットと自分のデメリットが見えなくなってる
真理やな
どっちにも同じくらいのメリットデメリットがある
どっちかを盲信してるバカはメリットになってないもんもメリットにカウントしたり相手のメリットと自分のデメリットが見えなくなってる
33: 名無しさん 21/11/30(火)12:44:15 ID:K79Q
爺婆はわかるが若者で現金のやつなに?
34: 名無しさん 21/11/30(火)12:44:30 ID:8M56
>>33
クレカ審査落とされた
クレカ審査落とされた
35: 名無しさん 21/11/30(火)12:44:41 ID:K79Q
>>34
あっ(察し)
あっ(察し)
38: 名無しさん 21/11/30(火)12:44:50 ID:exfQ
>>33
クレカ持つと破産するやつ
クレカ持つと破産するやつ
36: 名無しさん 21/11/30(火)12:44:46 ID:pgAW
袋詰がセルフになったことが一番の遅延という
37: 名無しさん 21/11/30(火)12:44:47 ID:rsDe
後ろの客なんか待たしとけばええんやで
お互いさまや
お互いさまや
40: 名無しさん 21/11/30(火)12:44:54 ID:Cdxm
スマホのQUICPay決済が楽過ぎて
41: 名無しさん 21/11/30(火)12:45:00 ID:dhHp
年寄りだけかと思いきや主婦とかも結構現金の奴多いぞ
43: 名無しさん 21/11/30(火)12:46:44 ID:exfQ
関西来たら爺婆もICOCA持っててびびる
45: 名無しさん 21/11/30(火)12:46:46 ID:INQs
現金派ってATMまでわざわざ出向いたり、ATMに並んだり、手数料取られたりみたいなコストをゼロだと思ってるんだよね
アホすぎ
アホすぎ
46: 名無しさん 21/11/30(火)12:46:55 ID:qoSE
47: 名無しさん 21/11/30(火)12:46:58 ID:nXfp
クレカごときでマウント取ってる奴初めて見たわ
54: 名無しさん 21/11/30(火)12:48:33 ID:RGpI
>>47
本家だとよくいるぞ
クレカ持てない民もおるし
本家だとよくいるぞ
クレカ持てない民もおるし
49: 名無しさん 21/11/30(火)12:47:15 ID:8mY5
スイカの便利さに勝てないのが悪い
50: 名無しさん 21/11/30(火)12:47:47 ID:vpMP
paypayアプリたまに勝手にログアウトするからゴミやわ
53: 名無しさん 21/11/30(火)12:48:24 ID:y9bw
予め起動しとくって起動するのがめんどくさいという反論になってなくない
55: 名無しさん 21/11/30(火)12:48:46 ID:l7Wf
金額打つのなんかあるんか…
メリットを最大のデメリットで打ち消しとるやんけ
メリットを最大のデメリットで打ち消しとるやんけ
56: 名無しさん 21/11/30(火)12:49:06 ID:K79Q
>>55
財布持たなくていい
財布持たなくていい
61: 名無しさん 21/11/30(火)12:49:37 ID:l7Wf
>>56
いやいやいやww
別のPayにせいよw
いやいやいやww
別のPayにせいよw
65: 名無しさん 21/11/30(火)12:50:34 ID:K79Q
>>61
ワイはスイカとペイペイと楽天ペイとEdyとクレカと現金
使えるようにしてる
ワイはスイカとペイペイと楽天ペイとEdyとクレカと現金
使えるようにしてる
68: 名無しさん 21/11/30(火)12:51:07 ID:2isL
>>65
欲張りセット
欲張りセット
62: 名無しさん 21/11/30(火)12:50:00 ID:95YB
新社会人のときに先輩から
「キャッシュカードは貯金箱、クレジットカードは借金箱」って習ってからクレジットカードは使わんようにしとる
車買いにいった時も支払いの日に銀行から220万円下ろしてからディーラー行った
「キャッシュカードは貯金箱、クレジットカードは借金箱」って習ってからクレジットカードは使わんようにしとる
車買いにいった時も支払いの日に銀行から220万円下ろしてからディーラー行った
66: 名無しさん 21/11/30(火)12:50:37 ID:nXfp
ワイはクレカ持ってるけど金の感覚狂わないようにある程度は現金払いしてるわ
現金オンリーの店もまだ多いけどね
『現金派「スマホ出してアプリ起動してかざして店員に金額見せて…めんどくさい」』へのコメント