おすすめ記事

【半導体】Qualcomm、Apple Siliconに匹敵するWindows PC向けSoCを2023年までに送り出すと予告

引用元: 【半導体】Qualcomm、Apple Siliconに匹敵するWindows PC向けSoCを2023年までに送り出すと予告 [HAIKI★]



画像引用元: ASUS スマートフォン ROG Phone 5s(16GB/512GB/Qualcomm Snapdragon 888 Plus 5G/6.78インチ ワイド AMOLEDディスプレイ Corning Gorilla Glass Victus/Android 11 (ROG UI)/ファントムブラック)【日本正規代理店品】ZS676KS-BK512R16/A | Amazon

1: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:36:14.35 ID:CAP_USER
米Qualcommは11月16日(現地時間)、投資家向けイベント「Investor Day 2021」で、ArmベースのPC向けSoCを「今から9カ月後くらい」に出荷し、2023年にはこのSoC搭載のWindows PCが発売されると語った。同社のジェームズ・トンプソンCTO(最高技術責任者)は壇上で、「最高の性能を最低の電力で提供する」ことを目標としており、このSoCは「Windows PCの性能基準を定めるものになるよう設計されている」と語った…

続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/17/news145.html

関連ソース

Qualcomm、M1/M2シリーズ対抗のチップを予告~2023年に搭載製品登場
https://iphone-mania.jp/news-420133/

Qualcommが「AppleのMシリーズに匹敵するArmベースの次世代SoC」を2023年までに開発すると宣言
https://gigazine.net/news/20211117-qualcomm-soc-take-on-apple-m-series/

2: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:38:46.78 ID:SSdEvA8z
ソフトパンクが急にアームを売却するって言い出したのはコレ

半導体メーカーが自社でチップまで製造しだした

3: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:41:13.11 ID:+nsBF437
>>2
SnapdragonのQualcommがアームコア以外でチップセット設計して生産するって事だもんな。

5: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:44:10.79 ID:o010kbsI
>>3
Armベースって書いてあるのにArmじゃないってどういう意味だ?

8: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:47:18.44 ID:IW+neMlq
>>3

うん? ARMという名前が付く以上、アームコアはARMの設計を使用するという意味だよ。

Qualcommは昔から、ARMからライセンス料を払って、アームコアを使ったSoCを販売している。
9か月後にリリースで2023年にARM PC ということは、既にマイクロソフトとは話が付いているだろうね。

マイクロソフトも、ARMに展開し、Googleのようにソフトをダウンロードさせることで、ARMを使った携帯にWindowsベースの新OSを展開できる。
将来は、Apple, Google, Microsoftの3社から携帯のOSが出るだろうね。

13: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:54:21.90 ID:GvqrHF82
>>8
AppleがやってるようにARMから提供された設計を使わないで作るって話だろ
QualcommはそのためにNUVIAって設計メーカーを買収してる
元々Qualcommは32bit ARMの時代にはKraitっていう独自コアを作ってた時代があるし

14: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:59:09.50 ID:IW+neMlq
>>13

えーっと、多分言っているのは、SoCかな?
各ベンダー、アップルとかサムソンとかクォルコムとかは、ARM coreを使ったSoCを開発する。
実際には、メモリーやI/Oもアームが設計しているところが多々あるんだけど、それにアドオンする形。
どのベンダーもアームコアの変更はない。

23: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:15:37.33 ID:GvqrHF82
>>14
いつの時代の話をしてるんだよ
いやStrongARMの時代からARMの設計使わないARMコアはあるんだけどさ

https://images.anandtech.com/doci/10366/1.PNG
Qualcomm等が使ってるCortexコアの設計をARMから貰うライセンスが左
Apple等が使ってる独自のコアを設計する許可を貰うライセンスが右

27: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:26:27.63 ID:IW+neMlq
>>23

そう言う意味ではなくて、ARM CPUの中核の設計そのものは変更できない。

良い例が富士通のARM SoC。
キャッシュもメモリ・インターフェースもCPUレジスタも富士通でスーパーコンピュータ向けに独自設計して製造しているが、ARM ISAのようなコアはそのまま使わないといけない。
そうではないと、例えばGCCでコンパイルしたARM向けのコードが動作できなくなるから。

ARMじゃなくなるから。Cortexという

28: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:28:07.07 ID:IW+neMlq
>>23

(すまん。前のはちょっとゴミが残ったのでもう一度)

そう言う意味ではなくて、ARM CPUの中核の設計そのものは変更できない。

良い例が富士通のARM SoC。
キャッシュもメモリ・インターフェースもCPUレジスタも富士通でスーパーコンピュータ向けに独自設計して製造しているが、ARM ISAのようなコアはそのまま使わないといけない。
そうではないと、例えばGCCでコンパイルしたARM向けのコードが動作できなくなるから。(ARMアーキではなくなってしまう)

おすすめ記事

47: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:56:46.41 ID:GvqrHF82
メモリインタフェースやキャッシュだけじゃなくて
ISAを解釈するコア自体がARMのリファレンス実装を一切使ってないって話なんだが
本当に理解したんだろうか

>>23の”Clean room – no reference to Cortex designs”を声に出して読んでみてはいかがか

12: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:53:55.79 ID:skPAls4u
PCはスマホと違うけどな…
デバイスドライバの互換性が無かったら「ARM版Windowsは使えねー」の評価になるだけ
プリンタを認識させることすら出来ないんだが…

>>3
開発してるのはPC向けのARMの統合プロセッサだよ
CPUもチップセットも一体になってるプロセッサ

15: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:02:42.18 ID:R/Wt3r2Y
>>12
プリンタのドライバって問題はもう終わるんじゃないかな

7: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:46:09.44 ID:j3NExSOw
>>2
ARMでwindows用のSoCを開発する予定ということは、ARMが儲かるということだろ?
どういう理解をしているの?

4: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:42:21.94 ID:skPAls4u
MSがARMに力を入れないなら発売しても不発で終わるよ
協力が得られる見込みが立ったんだろうな?

6: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:45:26.22 ID:+TP4NAYj
x86エミュレートでそこそこの速度が出るなら興味があるけど
ゲームとかはそもそも無理だな

41: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:46:53.01 ID:0kGAyeEz
>>6
x86の資産は膨大で貴重だから
gameはMSだけでなく、steamくらいは
巻き込まないと芽が無いかも

9: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:50:34.17 ID:Eo13Vn1N
appleのSoCってなんであんなに高性能なん?
異次元すぎてマネすんの無理だろ。

10: 名無しさん 2021/11/23(火) 17:51:20.02 ID:IW+neMlq
>>9

いや、全然余裕だと思う。

18: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:06:09.03 ID:CfL/bzGX
>>9
5nmプロセスでSoCを統一
CPUとGPUが使うメモリを共用
1つのダイ上にDRAM以外まとめて実装して距離を狭く、バンド帯を広く取ってレイテイシ低減
まとめられるのはAppleが主要コンポーネントおよびOSを自前で揃えられて最適化出来るが故の性能。

Windowsマシンは分業で成り立ってるので、個々に性能が良くてもそれをすり合わせて性能を最大限引き出すことが難しい。
Qualcommでも性能的に追いつくのは相当に難しいと思われる。SnapdragonはAシリーズに見劣りしがちになってきてるからねえ。

21: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:10:35.68 ID:IW+neMlq
>>18

いや、そういうのって、全然普通だから。
アップルは全く特別のことはしていない。どのベンダーでもできること。

22: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:12:39.49 ID:EB6/0LoP
>>18
先日、ASUSが発表した最上位機種スマホに搭載している
Snapdragon 888 plus 5GはTSMCの5nmプロセスのSoCだから
AppleのM1 Maxと全く同じトランジスタ集積密度ですよ

17: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:05:59.82 ID:efOclase
CPUとチップセットの区別がついてないのか

24: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:21:45.59 ID:Hs6mM4DN
windowsはmacと違って過去の資産を切り捨てられないでしょ。appleは昔から雑なくらい思い切りがいいけどmsはね…

25: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:21:53.23 ID:Vb4EPbNh
20年位前は20nm以下なんて絶対に無理って言う人もいたと記憶している

43: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:49:03.87 ID:GvqrHF82
だからARMのリファレンス実装を一切使わないで
ARM ISA互換のコア (=マイクロアーキテクチャ) を独自に設計できるのがアーキテクチャライセンスなんだけど
やっぱりISAとマイクロアーキテクチャを混同してるだけじゃないですかこの人

A64FXもAppleのコアもアーキテクチャライセンスに基づいて設計された独自のコア

44: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:51:58.88 ID:IW+neMlq
>>43

だから勘違いはしていないが、ISAの変更はできない、という意味であったのは認める。
富士通のSoCの例で、富士通はメモリインタフェースも、キャッシュも変更していると書いただろ。
これがコア・アーキに入っていないわけが無いだろうが。

48: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:00:13.08 ID:IW+neMlq
>>43

ISAコアをそのまま使用するなというわけじゃない。

それに、”Clean room – no reference to Cortex designs”は、Cortexのデザインのことだろ。

何をそう息巻いている?

45: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:53:21.77 ID:i51+gx0a
勘違いしてなかったら
>どのベンダーもアームコアの変更はない。
なんて頓珍漢なことは書かない

46: 名無しさん 2021/11/23(火) 18:54:12.46 ID:IW+neMlq
>>45

そう突っ込むなよ。頭の中は、ISAのコアだったんだから。

49: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:01:08.74 ID:GvqrHF82
ISAコアとかいうオレオレ定義の謎用語やめてもらえますか

51: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:02:49.72 ID:IW+neMlq
>>49

すまないね。コアのISA実装。

50: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:02:34.72 ID:vu82N3MV
各社からスターアーキテクトを引き抜いて莫大な資金調達をしておきながら、
なかなか製品の形が見えてこなかったNuviaがやっと表の世界に出てきて胸ワク
けっきょくAppleとの訴訟はどうなったんだ?

52: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:04:57.64 ID:F5OMD2Xt
とにかく、色んなメーカーが高性能で低消費電力のSoc開発競争に奔走し
アップルを凹ませてくれればおk♪ 情報処理コストが下がればニコニコ動画ww

53: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:07:51.38 ID:UU/Q4HkG
x86捨てきれないWindows向けにArmベースで作って林檎並にするって無理がある
今と比べたらいいものが出来るんだろうけど
まあサーフェスみたいなWindows端末が高性能低発熱になるのは歓迎するが

54: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:17:05.52 ID:skPAls4u
https://doslabo.com/blog/arm-windows10
>ARM向けドライバがない内蔵デバイスと周辺機器は全滅
これ、Windows11で解決するの?

部分的にx86アーキテクチャを取り込んだりエミュレーションできるのか?

57: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:21:58.18 ID:i51+gx0a
>>54
ユーザランドで動くもの (USBの一部とか) は例外として
32bit版のドライバが64bit OSで動かないのと同じように無理

64: 名無しさん 2021/11/23(火) 20:14:08.76 ID:skPAls4u
>>57
そうですか。OS標準のドライバで動作するデバイスでないと基本的に無理なんだね

ARM版WindowsのPCは11になってもデバイスの互換性はダメか…

55: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:19:00.71 ID:uDzUM9UO
組み込み危機向けやろうな

56: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:19:23.80 ID:i51+gx0a
Windowsの場合
x86との互換が中途半端で.NETのARMネイティブ実行環境が遅れに遅れた
みたいな微妙なやる気のなさが悪いんじゃないですかね

63: 名無しさん 2021/11/23(火) 20:02:18.42 ID:EB6/0LoP
>>56
ぶっちゃけ今のMSはクラウドのAzureでLinux動かして食ってるからな
Windowsは不良債権でしかないよ
LinuxならGoogleのAndroidみたいにARMでも使えるし
今ではオープンソースさまさまのMSだよ

58: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:23:20.90 ID:NwOYuDw2
CPU,GPU,RAM,SSD,BT,wifi,5g周り,電源コントローラ,etcを全てワンチップ化出来ないもんかね

59: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:31:59.54 ID:GcLE6HW6
モバイルPC向けな。やはりarmでは限度がある

60: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:33:45.57 ID:Oes845nm
windowsもarmに移行するってありえるのかな
ちゃんとした互換性がないときついだろ
m1 macだってintelで使えてたソフトが
いまだにネイティブで出てなくて不便だしな

61: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:41:26.47 ID:efOclase
対intelだろうな
PCはintel互換のほうが無難
フォームファクタの制約もない

62: 名無しさん 2021/11/23(火) 19:47:30.62 ID:vOxHk5bL
投資が集中して半導体バブルだな

65: 名無しさん 2021/11/23(火) 20:14:23.04 ID:J1gtvGHi
Windows10向けだったりしてw

67: 名無しさん 2021/11/23(火) 21:28:09.54 ID:jrPuupSZ
落ち着けよ

要はどの米国株を買えば儲かるか?
それだけだろ?


どうなん?

68: 名無しさん 2021/11/23(火) 21:55:22.17 ID:wpMk3KMH
まあM1くらいの性能でWindowsネイティブで動かしたらどうかってのは興味あるな
intelやnvidiaが消費電力際限なく引き上げてるのが気に入らないし

ARM版winが提供されたらええんやけどね

おすすめ記事

You may also like...

『【半導体】Qualcomm、Apple Siliconに匹敵するWindows PC向けSoCを2023年までに送り出すと予告』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。
  1. 名無しさん より:

    富士通/理研A64FX(富嶽)のARMライセンスはこれ。

    ARMの場合は、さらに命令セットアーキテクチャのライセンスであるアーキテクチャルライセンスもCortex-Aについては行なっている。アーキテクチャルライセンスでは、ARMのライセンシーは「 命令セットさえ互換 」なら、自由に自分のニーズに合ったCPUコアを設計することができる。Qualcommの「Snapdragon」や、NVIDIAの「Denver」などは、アーキテクチャルライセンスでゼロからCPUコアを開発している。ARMのIPでは実現できない機能や性能を実現したい場合はアーキテクチャルライセンスとなる。

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637