おすすめ記事

【IT】東大大学院教授「覚えやすいのはスマホより紙」デジタル教科書に警鐘 

引用元: 【教育】東大大学院教授がデジタル教科書に警鐘 「覚えやすいのはスマホより紙」 [すらいむ★]



画像引用元: GIGAスクール構想 小学校低学年 1人1台端末を活用した 授業実践ガイド | Amazon

1: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:30:30.26 ID:CAP_USER
東大大学院教授がデジタル教科書に警鐘 「覚えやすいのはスマホより紙」

 スマホやタブレットはいまやビジネスシーンで不可欠となり、学校ではデジタル教科書の導入も着々と進んでいる。
 しかし、そこへ一石を投じたのは東大大学院教授による実験結果。
 なんとデジタルより手書きの方が覚えやすく、脳活動も活発になるというのだ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

デイリー新潮 2021年10月21日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/10261056/

9: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:43:25.80 ID:AYEeJBx8
デジタルにはデジタルの良さがあるのに
紙と同じ使い方を前提にした研究は
意味がない>>1

14: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:48:16.95 ID:jQHCK/Bt
>>1
これ、タブレットに記録するとその内容を管理する必要がなくなるから、そのタブレットなしに答えられない人が増えると言うだけ。

人間の脳は情報機器を使う際には情報機器との連携を前提として動くので、情報機器と手帳でそれぞれ記録させて、情報機器や手帳を取り上げて解答刺せたら、そりゃ情報機器使った方が覚えてないと言うのは当たり前。

2: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:31:38.35 ID:lgr+V15t
そらそうよ。

3: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:33:37.73 ID:K3bcnsck
紙より粘土版

4: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:34:33.09 ID:9EfyI5mf
今の中高生はアプリで受験勉強してる
城南予備校は、今まで通りの授業とアプリによる動画学習と、どっちが生徒の学力が上がるか検証したら、
圧倒的にアプリが上だった
それで校舎を閉鎖して、Web学習の会社に業態変えたんだよ

67: 名無しさん 2021/10/27(水) 15:01:34.82 ID:EmqUX+0e
>>4
書くのは紙じゃねーの

69: 名無しさん 2021/10/27(水) 15:03:48.99 ID:Q4fIrbTh
>>67
画面に書ける時代なよ
お爺ちゃん

119: 名無しさん 2021/10/27(水) 19:12:51.98 ID:kvzxiZ5X
>>69
それは知ってて聞いてるのよ
書くことができることとそれを活用したというのは別なのはボクにもわかるかな?

74: 名無しさん 2021/10/27(水) 15:23:37.59 ID:2joOx2T+
>>4
紙の活字とタブレットの活字を比べているのに

授業と動画学習を比べるバカ。

タブレットは、動画やマンガには適しているけど
活字の文章は、全く頭に入らない。

おすすめ記事

5: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:38:54.70 ID:26NnMuY/
ディスプレイだと忘れる能力がドンドン鍛えられる感じ

6: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:40:40.88 ID:8UKt35Ci
デジタルだと教科書に動画入れれたりするから全然理解度が違う

11: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:45:50.64 ID:hhf+cJnW
>>6
昔の学生なら学習内容を咀嚼しつつ脳内で動画を自力で作成していったけど、
今は他人が作った解答の動画をすぐ与えられちゃうから考える力が身に付かないんだよ。

7: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:41:44.46 ID:YM6Fbpc9
教科書に限らず、紙の書籍の「パラパラめくる」感じが大事なんだよね
前後の情報も目に入るし

8: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:42:12.43 ID:hAwqDrXy
紙はどこが判らない箇所か、補足事項とか
書き込みできるからね。覚えやすいよね。

10: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:43:56.62 ID:AYEeJBx8
>>8
デジタルだって書き込めるよw

13: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:47:08.70 ID:hAwqDrXy
>>10
知っているよ。憶えるためには、手書きの汚い方がいい。

35: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:22:02.24 ID:kwmbjwI7
>>8
goodnoteを知らない世代(笑)

12: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:46:24.65 ID:9EfyI5mf
ほぼ授業と同じだぜ、受験用アプリ
数学は、解答を丁寧に説明してくれる
教科書、参考書、ノート、さらにアプリでいいんだよ
河合塾のアプリが月3500円ぐらい
全教科、見放題

16: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:50:18.11 ID:+6cHpF+n
資料集的に使うには丁度いいのはわかる

17: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:51:12.67 ID:8mFa6b7y
そのうちに脳から外部記憶へ接続
できるようになったら、内部記憶の
容量はどんどん縮小するな。記憶の
ほとんどはクラウドで、自分の脳で
できるのは最低限のことだけとか。

19: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:52:37.76 ID:7Xzk7LJ+
手を動かさねば覚えませぬ

20: 名無しさん 2021/10/27(水) 11:53:19.74 ID:XKwuvtKe
紙とか言ってるのはジジババだけ
髪の心配でもしてろよ

27: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:13:17.96 ID:/0fphThR
仮に紙の方が覚えやすかったとして

ITリテラシーとどっち優先する?って話では

28: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:15:37.08 ID:vIv7W+MR
そりゃそうだとは思うが、質より量と機能で勝てる
検索出来たり大量の資料を持ち運べるってのは強い

36: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:22:05.39 ID:hAwqDrXy
>>28
デジタル機器を否定している訳じゃないよ。
大量の資料をストックするにはデジタルには
アナログはかなわないよ。

29: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:16:24.54 ID:vIv7W+MR
一二冊大事な本は紙で持ち運ぶのはいいかもしれんと思ったが、金が勿体ないな

30: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:17:20.12 ID:J4Vn83y3
紙の方が扱いやすいよね
ちなみに米空母の作戦室はデジタルは直ぐにやめて模型に戻した(´・ω・`)
その方が変更が速いし視覚的にも分かりやすいから
模型は例えばパッと戦闘機をずらすだけ、デジタルはPC打ち込みから更に画面上でごちゃごちゃ
やっぱ善し悪しがあるよ

31: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:18:22.01 ID:WU83D0WF
まぁ(俺も紙世代だから)そう言いたくなる気持ちもわかるが
それは慣れの問題でしょ 仕事と同じ

32: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:18:41.37 ID:pc/qbC9s
覚えやすいのはスマホより紙が事実としてそれはそれで良しとしよう
ただデジタル媒体は場所と時を選ばず学習機会を得られる点で有効
本格的な本型端末が発売されれば直接電子書籍にタッチペン入力も出来るので両方の利点を活かせるな

37: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:22:18.30 ID:Q4fIrbTh
覚えさせる教育が間違い
スティーブ・ジョブズもイーロン・マスクも
暗記上手な人種から生まれない

38: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:22:48.27 ID:UFpIe6jn
文筆業の端くれだが、手を使って紙に書き編集者が活字にしてくれるが、それを見直すのも紙に戻して見直す
訂正を入れるのも印刷した紙に書き込むが、指示はディジタルを前提に赤ペンを入れる
つまり創造性が要求される部分は紙とペン、校正したり書き直したりはディジタルと使い分けるべき
知識の切り売り授業はネット上で可能だが、大学3年次以降の授業はネットでは無理

42: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:32:44.11 ID:J4Vn83y3
>>38
明治の文豪の直筆手書きの原稿用紙とか凄いよね
訂正や斜線や矢印や赤字で補足とか、パソコンじゃなかなかパッと出来ない気がする(´・ω・`)
ページを直ぐに並べて見比べたりね

39: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:23:16.51 ID:2cIv+bFm
電子書籍好きだけど分かる
紙の方が面積が広いしページ情報も分かりやすい
子どもにこそハイエンド端末が必要なんだけど壊すから仕方ないね

40: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:25:13.56 ID:Ua2gOVsQ
自分もタブレットに、紙様フィルムをはって、紙サイズを指定できるgoodnotesつかってる
使い心地はだいぶ紙に近い

41: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:25:34.99 ID:S1t9hYgi
頭古い教授
紙主体時に石碑が覚えやすいと言うww

43: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:35:30.12 ID:/crzwhFQ
とはいえ覚える必要性は薄れてるからなあ
正確に引用できれば済むことも多いし
受験勉強なら紙が役立つとかはあり得るが

47: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:46:11.96 ID:J4Vn83y3
>>43
確かに(´・ω・`)
でも、どうしても手書きって時に漢字が思い出せなくてスマホ検索しながら書いてる自分が情けなく感じるこの頃…

44: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:37:40.73 ID:7+jw7RGX
最近は授業も卒論もスマホ

46: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:42:48.74 ID:dRW5WakY
五感を使うのが一番いいんだろ。
視覚(見る)、聴覚(聞く)、触覚(書く)、味覚、嗅覚、

48: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:51:26.70 ID:2oFJv+q5
紙の方が覚えやすいとしても、もう必死こいて暗記する時代じゃないよね。

49: 名無しさん 2021/10/27(水) 12:56:11.18 ID:F8zsooN7
覚えるとかじゃない。「使う」を習えばいいのだ。

52: 名無しさん 2021/10/27(水) 13:01:56.26 ID:jx27wgb3
プログラマーはディスプレイだけで勉強してるけど

54: 名無しさん 2021/10/27(水) 13:07:25.45 ID:wOKVzOyw
探しやすいのは紙
目的のドキュメントが検索掛けたってぜんぜん出てきやしねえ
覚えてるのはデジタル
デジタルだと修整しやすくて文章書くとき何度も推敲するからわりと覚えてる

55: 名無しさん 2021/10/27(水) 13:11:48.09 ID:QlnpbTK/
覚えるのは問題集でやるからな

56: 名無しさん 2021/10/27(水) 13:14:10.86 ID:WXzJbq74
学習専用タブレットならいざ知らず、普通のタブレットならよほどの自制心がないとすぐ遊び方面に行くだろ。

59: 名無しさん 2021/10/27(水) 13:20:22.29 ID:WTTbSPA/
使い慣れた本・辞書に関しては、
検索スピードが紙媒体のほうがはるかに速い上に
ページを開くまでの時間で、記憶を呼び戻すことをしてるからな
ネットは、雑音が多すぎてそうはいかない

68: 名無しさん 2021/10/27(水) 15:03:16.13 ID:LGN8YCOb
なんでも手を動かさないと記憶に残らないのは確か
とはいえ記憶のアウトソーシングがどんどん進む未来は避けられないとも思うわ

64: 名無しさん 2021/10/27(水) 14:12:59.11 ID:8GKIXrs8
気のせいじゃない
年代によって違うと思うよ

ノートは紙、教科書はデジタルかな

おすすめ記事

You may also like...

『【IT】東大大学院教授「覚えやすいのはスマホより紙」デジタル教科書に警鐘 』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。
  1. 名無しさん より:

    全部デジタルでいいわ

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637