【朗報】国産スマホ復活の兆しが見える模様
引用元: 【朗報】国産スマホ復活の兆しが見える模様
Sponsored Link
1: 名無しさん 21/10/23(土)20:58:04 ID:udYT
Xperiaが売上1位と2位を独占の模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b02bd16d85d52bcf79e95f658e6df7594fc51dd
2: 名無しさん 21/10/23(土)20:58:35 ID:RMjm
はえーすっごい
6: 名無しさん 21/10/23(土)20:59:38 ID:udYT
>>2
まあ言うてAndroidだけやけどな
それでも国産がゴミやったら頃に比べれば大進歩
まあ言うてAndroidだけやけどな
それでも国産がゴミやったら頃に比べれば大進歩
3: 名無しさん 21/10/23(土)20:59:00 ID:9zCs
これって国産って言えるの?
4: 名無しさん 21/10/23(土)20:59:01 ID:Tz8n
なんで売れ始めたん?
5: 名無しさん 21/10/23(土)20:59:06 ID:9zCs
煽りじゃなく疑問
7: 名無しさん 21/10/23(土)20:59:56 ID:XQxE
カメラの性能はダントツに良さそうだよなXperia
スマホをカメラとして良く使うならXperiaいいかもな
スマホをカメラとして良く使うならXperiaいいかもな
28: 名無しさん 21/10/23(土)21:02:57 ID:udYT
>>7
SONYのイメージセンサーは強いしな
SONYのイメージセンサーは強いしな
8: 名無しさん 21/10/23(土)21:00:07 ID:zbqI
1位のAce IIって2万やからな
単純に安いからや
単純に安いからや
15: 名無しさん 21/10/23(土)21:00:55 ID:udYT
>>8
中華スマホの独壇場の低価格帯を勝ち抜いてるのは逆に凄いんやで
中華スマホの独壇場の低価格帯を勝ち抜いてるのは逆に凄いんやで
おすすめ記事
23: 名無しさん 21/10/23(土)21:01:34 ID:xhoK
>>8
この価格帯は今度出るArrows weの独壇場になるから三日天下やな
この価格帯は今度出るArrows weの独壇場になるから三日天下やな
26: 名無しさん 21/10/23(土)21:02:10 ID:udYT
>>23
arrowsは暖房器具から抜け出すことが優先事項や
arrowsは暖房器具から抜け出すことが優先事項や
37: 名無しさん 21/10/23(土)21:03:43 ID:xhoK
>>26
f-52aで脱却したんだよなぁ
f-52aで脱却したんだよなぁ
122: 名無しさん 21/10/23(土)21:20:04 ID:RNix
>>37
割と最近で草
割と最近で草
11: 名無しさん 21/10/23(土)21:00:41 ID:X0Wi
いいことやん
13: 名無しさん 21/10/23(土)21:00:44 ID:qnuh
ペリア今更使えない
ちなあいぽん7ユーザー
14: 名無しさん 21/10/23(土)21:00:46 ID:3fVd
Xperiaワイ、大勝利
16: 名無しさん 21/10/23(土)21:00:56 ID:3fVd
Android12はよ
18: 名無しさん 21/10/23(土)21:01:02 ID:X0Wi
ちなgooglepixel
20: 名無しさん 21/10/23(土)21:01:09 ID:6U1O
ワオエクスペリア1民、性能は申し分ないけどサイズがデカく電池消費も早い模様
Sponsored Link
25: 名無しさん 21/10/23(土)21:01:58 ID:3fVd
>>20
iiかiiiか
iiかiiiか
40: 名無しさん 21/10/23(土)21:04:50 ID:6U1O
>>25
1
1
27: 名無しさん 21/10/23(土)21:02:27 ID:3fVd
何気に林檎よりバッテリー容量でかいはずやろXperiaって
61: 名無しさん 21/10/23(土)21:10:01 ID:OxmU
>>27
Androidは容量多くても効率悪いから結局iPhoneとどっこいどっこいになるやん
一部機種はめっちゃ持つらしいが
Androidは容量多くても効率悪いから結局iPhoneとどっこいどっこいになるやん
一部機種はめっちゃ持つらしいが
29: 名無しさん 21/10/23(土)21:03:04 ID:5LR6
OPPOワイ、知名度なさすぎてなく
32: 名無しさん 21/10/23(土)21:03:18 ID:udYT
>>29
中華スマホやねぇ
中華スマホやねぇ
33: 名無しさん 21/10/23(土)21:03:18 ID:3fVd
arrowsの長所って堅牢さくらいしかないやろ
防水っていうか水洗いとか水中で使用出来るんだっけ
防水っていうか水洗いとか水中で使用出来るんだっけ
44: 名無しさん 21/10/23(土)21:05:25 ID:zbqI
>>33
ローエンドCPUの性能が上がったお陰で
安くて堅牢で動作も遅くないものが出来るようになった
ローエンドCPUの性能が上がったお陰で
安くて堅牢で動作も遅くないものが出来るようになった
34: 名無しさん 21/10/23(土)21:03:28 ID:ZzEL
1週間の集計ではしゃぐペリアユーザーかわヨ
35: 名無しさん 21/10/23(土)21:03:37 ID:X0Wi
中華スマホはなんか怖い
38: 名無しさん 21/10/23(土)21:03:57 ID:5LR6
>>35
ファーフェイはやめとけ
ファーフェイはやめとけ
39: 名無しさん 21/10/23(土)21:04:41 ID:X0Wi
>>38
やっぱ六四とか検索できんのかね
やっぱ六四とか検索できんのかね
42: 名無しさん 21/10/23(土)21:05:00 ID:Gkh8
ファーウェイ割とコスパ良かったなAQUOSはうーん
43: 名無しさん 21/10/23(土)21:05:08 ID:3fVd
XiaomiやOPPOは壊れるときは再起不能になるまで壊れるからなぁ…
動作耐久テストを省略してまでコストダウンした結果やね
動作耐久テストを省略してまでコストダウンした結果やね
46: 名無しさん 21/10/23(土)21:05:55 ID:2Jta
だから私は、Xperia??
47: 名無しさん 21/10/23(土)21:05:56 ID:dg0h
Xperiaちゃん指紋センサーゴミやない?新しいのは改善したんかな
49: 名無しさん 21/10/23(土)21:06:09 ID:OxmU
LGワイ、天国から高みの見物
52: 名無しさん 21/10/23(土)21:06:33 ID:udYT
>>49
LGは死んだしな
LGは死んだしな
55: 名無しさん 21/10/23(土)21:08:09 ID:udYT
とは言えiPhoneが圧倒的に強いよな
世界はAndroidが人気なのに
世界はAndroidが人気なのに
57: 名無しさん 21/10/23(土)21:08:40 ID:3fVd
>>55
でも林檎国内シェア4割切ったらしいな
Androidがマジョリティなんやなって
でも林檎国内シェア4割切ったらしいな
Androidがマジョリティなんやなって
58: 名無しさん 21/10/23(土)21:09:16 ID:udYT
>>57
ようやく日本が世界標準に近付いて来たな
ようやく日本が世界標準に近付いて来たな
62: 名無しさん 21/10/23(土)21:10:09 ID:Nsbw
>>57
ジジババが謎android持ち始めたのかな
ジジババが謎android持ち始めたのかな
56: 名無しさん 21/10/23(土)21:08:22 ID:YuOO
「BCNランキング」2021年10月11日から17日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
たった1週間のデータで勝ったなんてやめろや恥ずかしい…
年間かせめてワンシーズンの合計で勝たな意味ないやろ
59: 名無しさん 21/10/23(土)21:09:21 ID:FM6o
コスパで考えたらASUS一択よ
60: 名無しさん 21/10/23(土)21:09:37 ID:3fVd
>>59
2年保たんやろ
2年保たんやろ
64: 名無しさん 21/10/23(土)21:10:43 ID:FM6o
>>60
余裕で保つが
余裕で保つが
65: 名無しさん 21/10/23(土)21:10:58 ID:9UMs
ミドルスペックくらいでとにかくカメラが良くて自撮り最強でかわいく写って自撮り最強で安くてコスパ良いスマホはどれや?
66: 名無しさん 21/10/23(土)21:11:15 ID:vvaj
>>65
pixelかreno5A
pixelかreno5A
68: 名無しさん 21/10/23(土)21:11:20 ID:udYT
>>65
Xperia10シリーズやないか?
Xperia10シリーズやないか?
69: 名無しさん 21/10/23(土)21:11:43 ID:dg0h
>>65
カメラの性能悪い方がまだ可愛く映るんじゃねえか?
カメラの性能悪い方がまだ可愛く映るんじゃねえか?
Sponsored Link
74: 名無しさん 21/10/23(土)21:12:08 ID:2En0
半導体不足で海外からのスマホが入ってこない
75: 名無しさん 21/10/23(土)21:12:25 ID:Nsbw
>>74
マ?
マ?
78: 名無しさん 21/10/23(土)21:12:46 ID:udYT
>>75
スマホどころか自動車も作れない
スマホどころか自動車も作れない
83: 名無しさん 21/10/23(土)21:13:19 ID:Nsbw
>>78
そうなんか
そうなんか
82: 名無しさん 21/10/23(土)21:13:13 ID:hbJ2
>>75
今いろんなもんが作れない状況
くるま
今いろんなもんが作れない状況
くるま
94: 名無しさん 21/10/23(土)21:15:36 ID:vvaj
ワイのgalaxy何故かシャッター音が鳴らない
96: 名無しさん 21/10/23(土)21:15:52 ID:udYT
>>94
盗撮仕様やろな
盗撮仕様やろな
144: 名無しさん 21/10/23(土)21:24:59 ID:JWUh
バルミューダのスマホはどうなった?
148: 名無しさん 21/10/23(土)21:26:16 ID:OxmU
>>144
製造が京セラやしカミングスーンの写真見てもあんま期待できないンゴねぇ
製造が京セラやしカミングスーンの写真見てもあんま期待できないンゴねぇ
152: 名無しさん 21/10/23(土)21:27:14 ID:wMk1
ワイファーウェイ信者、OPPOへの転向を決意
163: 名無しさん 21/10/23(土)21:29:01 ID:rt2s
ペリアってソニーか
おまえらすきそうよなソニーw
おまえらすきそうよなソニーw
178: 名無しさん 21/10/23(土)21:30:36 ID:3fVd
Xperiaくんの日本らしさと海外らしさの混合がすこ
長いのやめたら考えよ
『【朗報】国産スマホ復活の兆しが見える模様』へのコメント