【Apple】MacBookProとかいう最強のノートパソコンが誕生してしまったわけやが
引用元: MacBookProとかいう最強のノートパソコンが誕生してしまったわけやが
Sponsored Link
1: 名無しさん 21/10/21(木)15:29:27 ID:iAKE
7: 名無しさん 21/10/21(木)15:31:56 ID:OBAd
高価と言う事は、「パフォーマンスが高い」であって
コスパ良いとは言わないのでは?
コスパ良いとは言わないのでは?
9: 名無しさん 21/10/21(木)15:32:28 ID:iAKE
>>7
コストに対するパフォーマンスの話やぞ
コストパフォーマンスっていう言葉そのままの意味や
コストに対するパフォーマンスの話やぞ
コストパフォーマンスっていう言葉そのままの意味や
8: 名無しさん 21/10/21(木)15:32:07 ID:sp9J
こんなん出されたらmacに乗り換えるか考えてしまうわ
やることはおんj
やることはおんj
11: 名無しさん 21/10/21(木)15:33:29 ID:iAKE
>>8
ワイはどうしてもメインPCはMacにできないンゴねえ・・・
M1にはよソフト対応してほしいわ
ワイはどうしてもメインPCはMacにできないンゴねえ・・・
M1にはよソフト対応してほしいわ
10: 名無しさん 21/10/21(木)15:32:43 ID:iAKE
日本語で書けば費用対効果やしな
14: 名無しさん 21/10/21(木)15:35:14 ID:RIb2
Linux入れられないから意味なしー
15: 名無しさん 21/10/21(木)15:35:50 ID:iAKE
>>14
Linux動くゾ
Linux動くゾ
17: 名無しさん 21/10/21(木)15:36:28 ID:jJmk
>>15
仮想機のゲストとしてやろ?
仮想機のゲストとしてやろ?
18: 名無しさん 21/10/21(木)15:36:33 ID:RIb2
>>15
M1なんだから動かねーよ
M1なんだから動かねーよ
おすすめ記事
22: 名無しさん 21/10/21(木)15:37:58 ID:UmyD
26: 名無しさん 21/10/21(木)15:39:43 ID:RIb2
>>22
いやasahiってまだ実験段階だったはずやろ
いやasahiってまだ実験段階だったはずやろ
19: 名無しさん 21/10/21(木)15:36:52 ID:iAKE
まあワイはM1MacBook Airちゃんがいるから買う気は毛頭ないんやがな
サブ機として使うにはあまりにもオーバースペックや
サブ機として使うにはあまりにもオーバースペックや
20: 名無しさん 21/10/21(木)15:37:34 ID:w3Zk
スペックがやばすぎて用途がない
M1のairでも十分すぎる
M1のairでも十分すぎる
23: 名無しさん 21/10/21(木)15:38:05 ID:TnJC
うーんwindowsでよくね?
24: 名無しさん 21/10/21(木)15:38:26 ID:iAKE
>>23
せやな
せやな
25: 名無しさん 21/10/21(木)15:38:47 ID:navt
M1のMBAてWindowsならどれくらいの価格になるんや?
27: 名無しさん 21/10/21(木)15:39:45 ID:iAKE
>>25
https://i.imgur.com/a4m4rUI.png
https://i.imgur.com/a4m4rUI.png
https://i.imgur.com/itT5XPF.png
https://i.imgur.com/YsLojMI.png
M1MBA最小構成モデルのベンチや
35: 名無しさん 21/10/21(木)15:46:04 ID:navt
>>27
つまり?
つまり?
41: 名無しさん 21/10/21(木)15:48:39 ID:iAKE
>>35
だいたい24万くらいで見てええと思うで
だいたい24万くらいで見てええと思うで
Sponsored Link
28: 名無しさん 21/10/21(木)15:39:59 ID:XczV
ゲーム無いし開発にも使えないしメインにはできない
サブにするには高いしクロームブックでいいかなってなる
サブにするには高いしクロームブックでいいかなってなる
M1の立ち位置ってマジで微妙すぎるんだよ
さっさと対応OSとソフト増やせ
30: 名無しさん 21/10/21(木)15:40:25 ID:A2Ss
ワイ M1ipad proを持て余しとる
31: 名無しさん 21/10/21(木)15:40:44 ID:2d0w
macってクリエイティブ系以外に需要あんのか?
32: 名無しさん 21/10/21(木)15:42:11 ID:iAKE
>>31
ワイが実際に使ってみた感じの感想やが、M1MBAはOSにこだわりがないならコスパ最強ノートPCやで
あとの条件は10万円前半のノートPCが欲しいかどうかくらいなもんや
せやから対応しているソフトで作業するならWindowsかMacで選ぶ理由は無い
ワイが実際に使ってみた感じの感想やが、M1MBAはOSにこだわりがないならコスパ最強ノートPCやで
あとの条件は10万円前半のノートPCが欲しいかどうかくらいなもんや
せやから対応しているソフトで作業するならWindowsかMacで選ぶ理由は無い
33: 名無しさん 21/10/21(木)15:43:59 ID:0CLr
ぶっちゃけ一般的な会社員レベルならOSで選ぶ意味は無くなったよな
基本的にどんなソフトも使えるし
基本的にどんなソフトも使えるし
34: 名無しさん 21/10/21(木)15:44:56 ID:iAKE
>>33
せやな
ゲームやりたいとか一部の開発に必要なMac非対応ソフトとかを使いたいとかじゃない限りマジでOSに拘る意味はない
せやな
ゲームやりたいとか一部の開発に必要なMac非対応ソフトとかを使いたいとかじゃない限りマジでOSに拘る意味はない
36: 名無しさん 21/10/21(木)15:46:28 ID:RIb2
OSいらねーからハード入っただけの筐体だけ売ってくれねーかなー
流石にOS捨てるのに十数万は高すぎだわ
流石にOS捨てるのに十数万は高すぎだわ
37: 名無しさん 21/10/21(木)15:47:21 ID:TUcC
でもmacじゃん
OSがwindowならとっくに買ってるのに
OSがwindowならとっくに買ってるのに
38: 名無しさん 21/10/21(木)15:47:54 ID:PsEw
macOSとかいうゴミ
この性能でiPadOS乗っけてゲームできりゃ神なんだけど
この性能でiPadOS乗っけてゲームできりゃ神なんだけど
44: 名無しさん 21/10/21(木)15:50:03 ID:iAKE
>>38
これやなあ・・・
ゲームできないからメインPCにはなりえない
これやなあ・・・
ゲームできないからメインPCにはなりえない
39: 名無しさん 21/10/21(木)15:48:16 ID:F8VU
マックブック使ってるやつ
アイフォン最新機種使ってるやつ
こいつらはほとんど自分で物を考えられない人間だと思ってる
アイフォン最新機種使ってるやつ
こいつらはほとんど自分で物を考えられない人間だと思ってる
46: 名無しさん 21/10/21(木)15:50:21 ID:RIb2
>>39
iPhoneは型落ち買ったらすーぐ機能がーってなるからワイは更新する時は最新買うよ
iPhoneは型落ち買ったらすーぐ機能がーってなるからワイは更新する時は最新買うよ
40: 名無しさん 21/10/21(木)15:48:17 ID:pCal
性能でマウント取るやつおるけどみんな何のためにそんな高スペックPC使っとるんや?
42: 名無しさん 21/10/21(木)15:49:18 ID:RIb2
昔はMacのFinderが死ぬ程開いてもクラッシュしねーから好きだったけど流石にもうなぁ…
43: 名無しさん 21/10/21(木)15:49:56 ID:dMun
mac miniしか持ってへんけどm1最高や
45: 名無しさん 21/10/21(木)15:50:05 ID:qq7L
Chromebookじゃダメですか?
55: 名無しさん 21/10/21(木)15:55:37 ID:opvc
>>45
最近YouTubeがフリーズしまくるんやが
Googleのくせになんでやねんってツッコミたくなる
最近YouTubeがフリーズしまくるんやが
Googleのくせになんでやねんってツッコミたくなる
47: 名無しさん 21/10/21(木)15:50:24 ID:eII1
ssdならどんなクソスペックでもそこそこ動くからええわ
48: 名無しさん 21/10/21(木)15:51:42 ID:RIb2
あーでもMacもUNIX系コマンド使えるしよく考えれば確かに便利かもね
52: 名無しさん 21/10/21(木)15:54:44 ID:4szD
互換性が有れば覇権とれる
53: 名無しさん 21/10/21(木)15:55:14 ID:iAKE
>>52
もう機体はAppleが作ってOSは自由にさせてくれませんかね・・・
もう機体はAppleが作ってOSは自由にさせてくれませんかね・・・
58: 名無しさん 21/10/21(木)15:57:21 ID:UyU3
>>53
トラックパッド対応が完璧なOSじゃなきゃ使えんで
トラックパッド対応が完璧なOSじゃなきゃ使えんで
62: 名無しさん 21/10/21(木)15:58:19 ID:RIb2
>>52
そこら辺が完璧に企業秘密やからなぁ…
ドライバーとか配布してくれたらええんやけど
そこら辺が完璧に企業秘密やからなぁ…
ドライバーとか配布してくれたらええんやけど
61: 名無しさん 21/10/21(木)15:57:50 ID:UFT2
ワイはM1のipad pro
64: 名無しさん 21/10/21(木)16:00:07 ID:JqIt
M1Mac上のParallelsDesktop上で動作するWindows10でWSLを使うのが通のやり方
66: 名無しさん 21/10/21(木)16:01:06 ID:UyU3
>>64
今日日Windows使う必要ある?
今日日Windows使う必要ある?
67: 名無しさん 21/10/21(木)16:01:10 ID:4szD
m1チップについて文句言うやつほぼおらんのが凄いわ
台湾のどっかの企業だっけつくってんの
台湾のどっかの企業だっけつくってんの
68: 名無しさん 21/10/21(木)16:01:28 ID:iAKE
>>67
せやせや
やっぱこの業界台湾が強いよな
せやせや
やっぱこの業界台湾が強いよな
54: 名無しさん 21/10/21(木)15:55:17 ID:PsEw
MacでMacのアプリ作るのがクッソやりにくいってのがまた
16インチほしいけど高いわ
『【Apple】MacBookProとかいう最強のノートパソコンが誕生してしまったわけやが』へのコメント