引用元: PCパーツと言えば「エレコム」っていうぐらいエレコムが天下取ってるけどさ

画像引用元: エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール 6ボタン ブラック M-XT3DRBK | Amazon
1: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:45:50.897 ID:87mvXJLI0
20年以上前からエレコム天下取ってるけど
何でエレコム製品そんなに人気あるの?
質でいったら結構酷いと思うけど
2: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:46:30.273 ID:WSV9wv+E0
初期から色々なバリエーションだしてたから
3: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:46:59.681 ID:pS7M/p4d0
パーツ…?
5: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:47:22.165 ID:87mvXJLI0
>>3
じゃあなんて言えばいいんだ?
PCアクセサリか?
11: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:48:51.977 ID:2xFkdiCn0
>>5
周辺機器だろ
4: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:47:16.945 ID:EpmoL7aa0
安いから以外の理由が見つからない
6: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:48:05.052 ID:e47ErCOj0
エレコムのゲームパッドは耐久性うんち
7: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:48:14.714 ID:5GlVNfVE0
周辺機器だな
13: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:49:03.408 ID:87mvXJLI0
>>7
その言い方があったか…
8: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:48:24.948 ID:r19xQZR4M
安いからぶっ壊れてもまあいいやで済んじゃう
9: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:48:39.014 ID:3gV4qeMGM
elecomはゴミのイメージしかないけど
10: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:48:44.774 ID:qFUKqyB7d
ロジテックもエレコム傘下だっけ?
12: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:48:52.035 ID:L7Pxhu+5a
エレコム出してる商品はPCパーツとは言わないのが多いな
たくさん出てて売れてるのは安くて手頃ってとこかと
そんな高品質なの無いし
14: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:49:14.326 ID:mFVrXlTEd
名の知れたメーカーの中ではそもそも他が出してないマイナーな用途の物がちょくちょくあって
そういうの何度か探してたらPC用品は何事もとりあえずエレコムから調べるようになってた
15: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:49:14.994 ID:7ebxnBmz0
酷いって経験はないな
よっぽど運が悪いんじゃ…
16: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:49:15.606 ID:zyLrPs3N0
安価だから失敗しても損しない
18: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:49:37.845 ID:pS7M/p4d0
何度も買うけどやっぱりダメで結局他を探して買い直すんだよな
8年くらい前に買うのやめたわ
20: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:49:46.707 ID:5GlVNfVE0
廉価品なのは分かってるけど日本の会社だからいざというとき連絡しやすいのが大きいと思う。
中華品買おうか迷ってるけどちょっと不安みたいな人が流れてる感じ
21: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:49:49.363 ID:YKz0uiwA0
寧ろ携帯カバーとかエレコムが多いわ
安価でデザインも地味で耐久性も良くてほんとおっさん向き
PCパーツはLogicoolの天下だと思う
22: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:50:03.220 ID:+FRJAa+80
まあこの手の商品の相場価格、その基準って感じはする
23: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:50:09.944 ID:nPxk6Xft0
マウスはフィット感がいいから使ってるけど耐久性何とかしてほしい
24: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:50:26.604 ID:I9ppScmI0
サンワサプライよりほんのちょっとだけ上等なイメージ
25: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:50:56.011 ID:87mvXJLI0
サンワザプライとバッファローは
昔はエレコムより若干上だったが
今は若干下なイメージ
26: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:51:35.509 ID:YKz0uiwA0
マウスは最近出たLogicoolのPebble M350がさいつよ過ぎて他に選択肢ない
27: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:51:50.932 ID:pS7M/p4d0
28: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:52:06.050 ID:3F1Q+6mY0
俺はサンワ派
29: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:52:16.049 ID:L7Pxhu+5a
電源タップはエレコムのをよく買ってる気がする
30: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:52:27.338 ID:6QQlzYYq0
かなり昔だけど
初代MacやSUNワークステーションの筐体デザインしたイタリア・フロッグデザインに
設計してもらったマウス出してたことがあった
あれはめちゃ使いやすかった ちょっと納得いかない値段だったけどw
31: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:52:42.143 ID:L7Pxhu+5a
マウスはエレコムよりLogicoolのほうがマシでしょ
32: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:54:08.113 ID:UQQFErn10
バッファロー最近あんま見ないな
43: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:57:58.303 ID:zyLrPs3N0
>>32
テレサポのサービス糞過ぎてそれから使ってないわ
33: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:54:24.032 ID:87mvXJLI0
何でこんなスレを立てたかっていうと
昨日500円で買った16GBのエレコムの
USBメモリが最初なかなか認識してくれなかったんだよ
10回ぐらい刺し直して今は何度刺し直してもスムーズに動いてるけど
すげえ不安だわ
39: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:55:55.998 ID:L7Pxhu+5a
>>33
適当なデータを一回どこかに受け渡す為とかならいいけど真面目に使うつもりならなんでそんな安物買うかな
45: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:59:27.229 ID:87mvXJLI0
>>39
真面目に使うつもりって言っても
2つのUSBメモリ使って
メインとバックアップにしてるから
片方壊れても問題無いからな
最悪の場合を想定してバックアップのバックアップもあるし
34: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:54:27.841 ID:ge+0hG3L0
俺はマウスもエレコムだな
ロジは合わない
35: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:54:32.752 ID:pS7M/p4d0
ロジは5年くらいまえから糞になってる希ガス
それでもロジ使ってるけど
36: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:55:07.989 ID:GCGTNntnd
IOデータの事も思い出してあげてください
37: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:55:35.159 ID:pS7M/p4d0
今時の安価なUSBメモリはメーカー問わずクジだぞ
アタリハズレがひど過ぎる
38: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:55:55.388 ID:lIG5ac09r
安く買えるからだろうな
40: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:56:40.322 ID:oegLuRIg0
キーボードとマウスはマイクロソフトを選んでしまう
49: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:01:14.398 ID:87mvXJLI0
>>40
ボルジョアだな・・・
42: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:57:06.241 ID:UYssmDMQ0
エレコムのWiFiルーターバリクソ重いんだけどこれ回線自体がダメなのかな
46: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:59:33.807 ID:zyLrPs3N0
>>42
エレコムルーターでタブレット3台スマホ2台ノーパソスティックTV Wi-Fiで繋いでるけど軽いぞおま回線じゃね?
44: 名無しさん 2021/09/25(土) 16:59:13.963 ID:9teEjYOOM
モバイルバッテリーで探したらエレコムくらいしかマシなメーカーがなかった
47: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:00:44.636 ID:87mvXJLI0
ちなみに昨日エレコムのUSBメモリを買った理由は
2年ぐらい使ったエレコムのUSBメモリが壊れたからやで
48: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:01:10.748 ID:Iu1Y1fA3d
pcサプライメーカー
52: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:02:29.170 ID:ldETXJ6o0
真っ先に候補から外れるメーカー
56: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:03:54.050 ID:pS7M/p4d0
ANKERが地味に株を上げてるからな
57: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:05:08.148 ID:NMLUCzVQ0
安かろう悪かろうの代表格
60: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:11:09.126 ID:ix+bb7pta
エレコム嫌いだけど、メガネ拭き?だけは神
61: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:12:34.067 ID:HtBM/Bvl0
キーボードはHHKB
トラックボールはケンジントン
62: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:13:18.007 ID:2Emw799z0
質の悪い安物ばっかり売ってるイメージ
同じ安物でもバッファローとかのがマシ
64: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:14:24.930 ID:WvvVb0sw0
なんでアイリスオーヤマは参戦してこないんだろうね
65: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:15:46.497 ID:pS7M/p4d0
アイリスは白物覇権だからな
学校教育のPC云々でぼったくりに乗り出してはきたけど
66: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:17:26.408 ID:FrDx4Tg8a
エレコムのマウス使ってるけどあんまり不便に感じた事ない
高いのをしらないだけなんかな
70: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:24:42.736 ID:WvvVb0sw0
>>66 いや、良いよ
高い音響設備と同じ感覚
くそ高いハイブランドと
令和最新版のワイヤレスイヤホン
普段使いなら変わらん
高いものってのは特殊な環境下で特殊な結果を求め、
かつ特殊な結果が金になる状況で使うもんだわ
エレコムのマウスはなかなか質が高いのは実際使って知ってる
しかし布とかマウスパッドの上で使うと
ホコリや繊維をセンサー部分に飲み込んで反応がクソになりやすいかなと思う
ネジ外して掃除できるならすげぇいいよエレコムの千円無線マウス
69: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:24:21.307 ID:cHGOGy4+0
サンワサプライとエレコムどっちが強いですか?
72: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:31:32.344 ID:P7X1InBid
安いのはそれなりだから消耗品でも長く使いたいならある程度金出すべきだと学んだ
会社の金じゃなかったらエレコムなんて買わねえよ
73: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:33:28.264 ID:9Ic1Ef3h0
なんとなく質が低いのは分かるけど左手用デバイス選ぼうとするとなんかエレコムになってしまう ボタンの多さは正義
75: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:41:35.030 ID:pml5Boy4M
あたりを引けば価格以上だけどハズレもかなり多い
76: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:41:59.590 ID:WVa+rG4z0
エレコムはハズレが多い気がする
77: 名無しさん 2021/09/25(土) 17:44:06.943 ID:Ti/SJPIM0
ロジクール一択
『PCパーツと言えば「エレコム」っていうぐらいエレコムが天下取ってるけどさ』へのコメント