引用元: 【スマホ】iPhone 13ではマスクを着用したまま顔認証のFace IDが使えるようになる可能性 [ムヒタ★]

画像引用元: Octatco EzIris OID-P1A [Black]世界初のモバイル虹彩認識機ーシンプル、快適、安全! FIDO 規格のAndroidデバイス | Amazon
1: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:01:09.01 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスのパンデミックに際して当たり前となったマスクの着用ですが、AppleのFace IDをはじめとした顔認証機能とは相性が悪く、いちいちマスクを外すなどしなければならず面倒なもの。しかし、Appleはマスク着用時でもFace IDを用いた顔認証が可能になるように、次期iPhoneの「iPhone 13」に新しいFace ID用のハードウェアを搭載しようとテストしている、とテクノロジーメディアのFrontPageTech.comが報じています。
FrontPageTech.comが情報筋から独自に入手した情報によると、Appleは社内でのテスト目的のために、「iPhone 13のFace IDコンポーネントが搭載されたiPhone 12向けのケース」を開発しているとのこと。ケースはiPhone 12にピッタリフィットし、端末上部にFace IDコンポーネントがくるようなデザインになっているとのこと。そして、このコンポーネントを用いることで、マスクを着用したままでもFace IDの認証が可能になるそうです。
この専用ケースに配置されたFace IDコンポーネントはiPhone 12のFace IDコンポーネントよりも狭く、写真撮影用のカメラがスピーカーの右側から左側に移動しているのが特徴です。これらの特徴について「従来のiPhone用のFace IDコンポーネントとは違う、つまり次期iPhone用のFace IDコンポーネントであると推測できます」とFrontPageTech.comは記しています。
FrontPageTech.comはケースの写真を入手したそうですが、端末の識別マークが見つかったため「情報提供者を保護するために写真の公開を取りやめました」と記しています。そのため、以下の画像は「iPhone 13のFace IDコンポーネントが搭載されたiPhone 12向けのケース」の実物を基に作成したイメージCG画像です。
「iPhone 13のFace IDコンポーネントが搭載されたiPhone 12向けのケース」のテスト時、Apple社内では従業員にマスクとメガネの着用を求めるそうです。マスクを着けたり外したり、マスクを着用したままメガネを着けたり外したり、さらには屋内や屋外でもテストを実施するそうで、「かなり徹底的にテストが行われる」とFrontPageTech.comは報じています。他にも、テストにおいてApple社員はマスクを着用していない状態でFace IDの設定を行うように求められるそうです。加えて、マスクを着用しているとメガネが曇ることがありますが、この状態でもFace IDで正しく顔認証ができるように、テスト時にはわざとメガネを曇らせることもある模様。
Appleは2020年4月にマスクを着用したままでもiPhoneのロックが解除できるようにする機能をリリースしました。しかし、この機能はApple Watchを着用している必要があり、「Face IDで顔認証する」というよりは「Face IDをスルーしてロックを解除する」といったものでした。そのため、この機能をオンにしていると机の上に置いておいたiPhoneのロックを勝手に解除されるなどの心配があり、リリース後にセキュリティ上の懸念が叫ばれました。
以下ソース
2021年08月26日 10時17分
https://gigazine.net/news/20210826-iphone-13-face-id-masks/
10: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:23:33.15 ID:hnrpgzxI
>>1
光彩認証にすれば
27: 名無しさん 2021/08/26(木) 12:19:06.04 ID:pAd6tDOr
>>1
ガバガバってことねw
36: 名無しさん 2021/08/26(木) 13:56:11.54 ID:T6l1GKNF
>>1
可能性だけで記事にするな
2: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:02:44.15 ID:hvMZb6Xc
touch idで全部解決するのに
指や指紋がない人は鼻紋で
鼻もない人はあきらめて
30: 名無しさん 2021/08/26(木) 12:27:56.30 ID:gOXr6uCs
>>2
クリリン,,,
31: 名無しさん 2021/08/26(木) 13:00:23.52 ID:qSZsmT1m
>>2
ベゼルの構造変えなきゃいけないから
手間なんじゃね
44: 名無しさん 2021/08/26(木) 15:30:32.88 ID:f6ZXJIO6
>>2 アメリカは宇宙空間で使えるボールペンを長い歳月をかけ開発した。
一方ロシアは鉛筆を使った。
これに通ずるものがあるな。
3: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:03:09.07 ID:dTQUwSRI
泥とかいう底辺御用達端末には10年かかっても無理だなw
39: 名無しさん 2021/08/26(木) 14:26:41.52 ID:uw7fWmRR
>>3
お前、安い泥しか見た事ないの?旧型しか指紋認証すら付いてないゴミ乙
4: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:05:34.61 ID:ErSodhVF
これは売れるね過去最高に
5: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:05:35.24 ID:AUQwmM6w
ソフトウェアでなんとかしろや
6: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:05:39.72 ID:213PUsVa
マスクつけながらロック解除する方法なんてもう既にあるぞ。情弱な奴らがワーワー騒いでるだけ。
28: 名無しさん 2021/08/26(木) 12:19:39.17 ID:+s8ugUtn
>>6 >方法なんて
バカって頭悪いなほんと。そんな方法使わなくて良いように
するんだろ低能。
7: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:08:18.64 ID:H+m/vlF0
今でもApple Watchしてれば認識してくれるが
37: 名無しさん 2021/08/26(木) 14:07:50.95 ID:x6xc7qql
>>7
記事も読めないバカ
8: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:09:54.07 ID:B8x8S00y
サイドボタンに指紋認証入れれば済む話やん
凸凹レンズやブサイクノッチもあってデザインへの拘りも無いはずなのに何故やらないのか不思議でしょうがない
22: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:55:04.86 ID:iEq+zZnV
>>8
ほんこれ。なにがなんでもやりたくない理由がみつからない。
9: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:13:33.46 ID:fVcSfxE5
アップしたらそうなってるぜー
11: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:24:48.59 ID:7sqom2fr
マスクしたままの
エロ動画は嫌いだ
12: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:27:23.05 ID:FRFe1uEg
今も普通にマスク着けたまま認証してるけど
基本メガネが曇らない限りマスクしてても使える
13: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:32:23.05 ID:CY5TBQWh
これ確かにあると便利だけど、大丈夫なん?
14: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:34:42.70 ID:x9qWWLCu
そんなものが、決済用の認証として妥当なのか?
15: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:37:39.99 ID:WcupCUUF
指紋認証にしてくれ自分の顔見たくない
16: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:38:36.27 ID:B3OgaGkn
Andoroidだと特段話題にならないネタでも
iPhoneだと話題になるというブランド力だけはさすがと思うわ
17: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:39:55.02 ID:pc08tG9E
虹彩認証にしろよ
18: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:40:37.23 ID:oAP2UYjk
なぜ指紋を毛嫌いするのか
また面倒くさい意識高い系なのけ
19: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:43:03.48 ID:vNkZUa93
いつも同じマスクとメガネをしてくださいね
または
このQRコード付きのマスクを使えば~
20: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:49:04.88 ID:EBUgrs+X
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) バーコード認証にしようよ
43: 名無しさん 2021/08/26(木) 15:21:15.35 ID:T8a0MDuY
>>20
お前毛が無いだろ
21: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:50:22.21 ID:gHUx+ekG
電源ボタン一体型のTouchIDになればそれでいいです
米国内特許持ってるくせに何故か搭載に消極的なApple
23: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:55:50.90 ID:9r0PfuIg
それマスク部分を無視するだけなんじゃ…
24: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:55:57.44 ID:qNOD5Cz/
iPhone13は9月3週に発表予定なわけで、もう量産体制に入ってるんだけどw
なんで今、FaceIDの開発してるのよw
相変わらずgigazineは記事の取捨選択が頭悪いな
そういやgigazineって長年地代を払わないで不法占拠していた土地に建てた
建物が地主に一部壊された時、
「暴力団だ!反社組織がウチの建物を壊して不当に土地を手に入れようと
している!」
って嘘ニュース流したけど、あれの謝罪まだやんないの?
25: 名無しさん 2021/08/26(木) 11:57:49.36 ID:Jcpr9odz
今もApple Watchで解除できるけど、たまに通信の関係か解除失敗が有るのと解除した時の振動がうざい
26: 名無しさん 2021/08/26(木) 12:11:03.54 ID:+cwxkDwj
その代わりハゲたら認証しないとかは無しにしてください
29: 名無しさん 2021/08/26(木) 12:21:36.31 ID:Fb/XF80z
顔半分でパスしてしまう認証もどうかと思うなぁ
32: 名無しさん 2021/08/26(木) 13:31:19.35 ID:JcMP2whx
ホームボタン復活でTouch IDにすれば皆が幸せになるのに
33: 名無しさん 2021/08/26(木) 13:37:26.01 ID:+s8ugUtn
>>32
今回乗るかもとか言ってたけど14以降に持越しっぽいねえ。
34: 名無しさん 2021/08/26(木) 13:45:37.28 ID:cXJU7D8x
背面に指紋認証付ければいいだろ
35: 名無しさん 2021/08/26(木) 13:53:49.66 ID:/uJOMqlZ
3Dtouch みたいな技術あったでしょ?
あれでディスプレイのどこでもグッっと押すとホームボタンの役割になる奴
作ってくれないかな。
合わせてtouchIDもそれで処理してよ。
38: 名無しさん 2021/08/26(木) 14:21:34.02 ID:B36vtMqu
どうせ無料で安かったから買ってiphone以外の操作はできないし、
安くないと買い換えないんだから新機能とかいらんやろ
未だにボタンiphoneいて一緒にしないでほしい。びびるわ
40: 名無しさん 2021/08/26(木) 14:33:39.18 ID:WVeoFpBg
タッチはなにげにめんどい。
フェイスIdでいけるのなら問題ない
こっちのが楽
旧型もソフトで対応できるのなら全て問題が解決する
41: 名無しさん 2021/08/26(木) 14:36:10.23 ID:FiDZGbQs
マスクしてても認証可能なんて不安なんですが。
重要なデータもクレカデータも入れてないけど。
42: 名無しさん 2021/08/26(木) 15:06:32.39 ID:xckXv/FJ
無理だろうな
完璧な虹彩認証でも搭載しないと
45: 名無しさん 2021/08/26(木) 15:38:53.83 ID:baqv79WD
マスク型iPhoneがでるのか…
47: 名無しさん 2021/08/26(木) 16:10:26.35 ID:T8a0MDuY
>>45
でも世の中がこれだけマスクつけっぱなしになるとスマートグラスの代わりにスマートマスクで普通のメガネに画像投影するようなデバイスは出てきそうな気がする。
48: 名無しさん 2021/08/26(木) 16:23:56.51 ID:cpmbLWT9
apple watch のマスク認証ってマスクしてる人なら誰でも解除できるんじゃなかったっけん
49: 名無しさん 2021/08/26(木) 16:58:12.01 ID:+lkjuUkN
顔認証初披露した時に指紋より精度高いんだぜって言ってしまったからな
精度が顔より上がらないと両立は無理そう
50: 名無しさん 2021/08/26(木) 16:58:53.92 ID:OLwcrZ/T
iPhone 12 Pro Maxで14.7.1 の環境なんだが昨日から突然マスク顔認証が出来るんだけど他の方はどうですか?
51: 名無しさん 2021/08/26(木) 18:12:57.25 ID:ks79twbt
てかもうパスワード4桁にして慣れた
万が一落とした時は他の端末から遠隔ロックで無効にできるし問題ない
52: 名無しさん 2021/08/26(木) 18:39:57.63 ID:qxnR5Xlc
画面内指紋認証でいいだろうに何で載せないの?
55: 名無しさん 2021/08/27(金) 09:12:07.29 ID:HX+bUD+9
>>52
いいだろうにって、小学生は言うだけだから簡単で良いな。
中の人が今必至で作ってんだよ。
54: 名無しさん 2021/08/27(金) 07:11:30.92 ID:7Bf51hNV
指紋認証って寝てる時にやられる可能性があるのに
そんなにいいかね?
顔認証はカメラを見ないと認証されないし
56: 名無しさん 2021/08/27(金) 09:48:00.77 ID:oZwXEXVZ
>>54
家族に隠さなきゃいけない情報をスマホに入れて無いので、指紋認証派だな
理由は、
1. 速い、また画面ロック解除とかはワンアクション少なくて済む
2. 失敗がほぼ皆無、背景とか関係ない、もちろん顔がスマホから見える必要もない
マスクしていない、自宅で使っててもこれは感じるよ
57: 名無しさん 2021/08/27(金) 19:26:51.71 ID:KFEXYU+P
マスク有りでiPhone単体で認証できるんだったら決済とかでの利便性が上がるから
迷わず買うんだけどな。本当だったら14万円でも払って買いたいんだけどなぁ。
53: 名無しさん 2021/08/26(木) 21:59:12.93 ID:i0JLIjLk
12でもできるけど
『【スマホ】iPhone 13ではマスクを着用したまま顔認証のFace IDが使えるようになる可能性』へのコメント