引用元: 【PC】Windows10、「望ましくないアプリ」をブロックへ μTorrent、CCleanerなど [生玉子★]

画像引用元: 専用マシンを自作して掘りまくれ! 仮想通貨マイニング パーフェクトガイド | Amazon
1: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:48:24.59 ID:UyHXV8Ts9
米マイクロソフトは、同社のセキュリティ対策ソフトウェア「Windows Defender」(マイクロソフト ディフェンダー)の新たな更新を発表した。
先に、Windows Defenderでは「望ましくない可能性のあるアプリ 」(PUA)をブロックするためのオプションが追加されたが、マイクロソフトは今年8月からWindows 10を搭載したすべてのデバイスでこの機能をデフォルトでオンにする。
「望ましくない可能性のあるアプリ 」のリストには、Torrentクライアント(例えば、μTorrentなど)、マイニング用プログラム、広告アプリ(例えば、DriverPack Solutionなど)、OSオプティマイザー(例えば、CCleaner)などが含まれている。
https://jp.sputniknews.com/science/202108048600523/
24: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:53:37.86 ID:FbGG0Yca0
>>1
windows updateもブロックしたい
164: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:27:10.92 ID:O2QWRjtx0
>>24
win10pro使えよ
2: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:49:19.48 ID:BRgj4xSP0
使いにくくなるな
3: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:49:21.64 ID:KnGsuU6A0
torrentは他でも使えるから別にいいが
4: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:49:23.45 ID:MA7xsWS60
Cクリってだめなん?
47: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:57:26.85 ID:xfDTrGFK0
>>4
Cクリはとうの昔からウイルスやろあれ
50: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:58:30.19 ID:MA7xsWS60
>>47
知らんかった
俺情弱だったわ
778: 名無しさん 2021/08/07(土) 15:51:12.88 ID:SptUlbgj0
5: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:49:40.63 ID:YdzSXkPE0
コロなんとか?とか役立たずのイルカみたいなアプリ?
15: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:52:19.98 ID:1w8MlZl80
>>5
コルタナさんな
あの子はもうとっくにハブられてる
160: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:25:47.09 ID:VvBZab6Q0
>>15
今はPeopleとか言うゴミが寄生してるな。
6: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:49:58.62 ID:uJM4Scje0
望ましいかどうかは自分で決める
いらんことするな
35: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:54:50.10 ID:mvJxxM0z0
>>6
Macは以前から似たようなことをやってるけどな
272: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:57:02.23 ID:hSzDcwnS0
>>35
Macの話なんかしてないのにwww
274: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:57:29.69 ID:g9u/RprY0
>>272
Apple信者はどこにでもあらわれる
278: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:59:37.39 ID:NhnhHO4N0
>>274
Apple製品に囲まれて幸せなはずなのに
他社の製品が気になって仕方がないからな
選べない人生を選んだんだから安住してりゃいいのになw
301: 名無しさん 2021/08/06(金) 15:09:22.50 ID:g9u/RprY0
>>278
一神教だから、他の存在は許されないらしい
7: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:50:15.01 ID:2LUCIuwt0
オープンオフィスとか狙われるの?
8: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:50:20.66 ID:+i0wikFm0
また勝手なことを・・・
9: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:50:26.57 ID:TtDT8iEW0
CCleanerは便利
10: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:50:30.27 ID:y32qlFlA0
導入して半年で画面が赤くなったんだがどういうこと?
525: 名無しさん 2021/08/06(金) 17:23:01.22 ID:MYi8U2uJ0
>>10
お前に惚れた
12: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:50:49.90 ID:Ox0p65g50
CCleanerってパソコンの大先生の情弱ジジイがやたら好むソフトだよね
283: 名無しさん 2021/08/06(金) 15:01:20.97 ID:nhZp5Fl40
>>12
もういらないソフトだけどな
489: 名無しさん 2021/08/06(金) 16:44:03.99 ID:kwm9KF6Q0
>>12
avast!が買収してからいらない子になった。
13: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:51:27.63 ID:+MOMnziJ0
なぜCCleanerダメなんだ?
218: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:40:31.56 ID:UyHvmlHa0
>>13 OSの挙動がおかしい原因を探ると、CCが要因だったってのがわりとある。
つまり完全にきれいに掃除できてない。
レジストリの掃除は、第三者がやることを想定してない。
14: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:51:32.35 ID:l9wOO0V00
Microsoft teamとか、典型的な望ましくないアプリ
42: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:56:04.19 ID:vwrl4hPu0
>>14
teamsはWondows11になったらプリインストールになるぞ
いっときのSkypeみたいに
16: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:52:28.73 ID:jePvvUtW0
Cクリ禁じるなら代替標準で出せよ
17: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:52:32.57 ID:AH3WGI4L0
うわあああああエロゲーが規制されるううううう
632: 名無しさん 2021/08/06(金) 23:54:54.35 ID:Qmotx2Br0
>>17
ギクッ、まさか、
639: 名無しさん 2021/08/07(土) 00:53:39.39 ID:xoeAxcnd0
>>17>>632
卒業の時か・・・
21: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:53:18.45 ID:3586z9VY0
いらないアプリといえばedge
22: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:53:28.01 ID:MA7xsWS60
μTorrent以外なら何使えばいいの?
70: 名無しさん 2021/08/06(金) 14:02:27.56 ID:ghauL3In0
>>22
手動でブロック外せる
317: 名無しさん 2021/08/06(金) 15:13:24.14 ID:8Xf1FdJZ0
>>70
これね。
dvdのプロテクト外すソフトとかも勝手に消されたり迷惑極まりない。
23: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:53:29.58 ID:txTbtm4Q0
ブロック機能をオフにすれば使えるのに完全に使えないと理解するバカばっかりか
49: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:58:06.93 ID:5KkeUlTh0
>>23
この機能がデフォルトでオンになると無断でアプリ自体を消すから気づいた時には手遅れなんだよなあ
535: 名無しさん 2021/08/06(金) 17:35:43.63 ID:WMIZxEd/0
>>23
デフォでONになるってだけだよな
739: 名無しさん 2021/08/07(土) 09:25:32.30 ID:M6mSac1v0
>>23
大抵の人は標準で使うよ
なぜ標準ブラウザにこだわるかを考えればわかる
25: 名無しさん 2021/08/06(金) 13:53:45.77 ID:5KkeUlTh0
Windows Updateとかいう定期的に世界中のPCをぶっ壊す危険アプリをブロックしては如何
『【Windows10】「望ましくないアプリ」をブロックへ。μTorrent、CCleanerなど』へのコメント