引用元: 古いパソコンの解像度って上げるのムリ?

画像引用元: 【Amazon.co.jp限定】Dell S2721QS 27インチ 4K モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/DP,HDMIx2/sRGB 99%/縦横回転,高さ調節/AMD FreeSync™) | Amazon
1: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:39:53.737 ID:4Ax5Xz3nM
モニター買ったから久しぶりにパソコンつなげたんだけど
解像度を上げろと出た
パソコンの設定見ても解像度が上限1920になってる
ネット回線は今無いんだけど繋げて何かしら更新すれば画面の端っこまで使うようになるのかな
でかい画面なのに端が黒くて無意味
2: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:40:34.307 ID:Vp1jragZ0
グラフィックチップを交換すれば
3: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:41:03.625 ID:RJIaryQf0
グラボが換えられれば
4: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:41:13.722 ID:9dqxgpUy0
ドライバ入れたらワンチャンある
12: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:45:41.244 ID:RJIaryQf0
>>4
これはまずやってみた方がいい
13: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:47:40.847 ID:Vp1jragZ0
>>12
今はまだインターネットがないの
18: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:49:41.499 ID:RJIaryQf0
>>13
OSアップデートしたら直るかもね
21: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:51:34.668 ID:4Ax5Xz3nM
>>18
OS関係あるの!?
Windows7のままですわ
5: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:41:19.670 ID:S4aSRy+a0
ラズパイですら
10: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:45:35.322 ID:GGLNFTor0
まずPCの型番ついてるならグラフィックボードの型番を書いてください
14: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:48:06.814 ID:J+CfcBhk0
低解像でしか出力できなくても
モニター端が黒くなることなんてある?
25: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:01:12.802 ID:4Ax5Xz3nM
27: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:07:51.472 ID:dCtQAjuQM
>>25
太めのベゼルくらいにしか見えないのでもうこれで良いだろ♡
光らないぶんだけ節電にもなるぞ♡
15: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:48:43.786 ID:4Ax5Xz3nM
ネット回線繋げたら更新してみる
HDDに入ってる動画を見るだけだからいつかはパソコン以外の外付けHDDに移して見る
19: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:51:02.099 ID:CuPt4BDA0
モニタに合わせてストレッチさせろ
22: 名無しさん 2021/08/07(土) 17:56:34.531 ID:/tZDGLEo0
4KモニタならDPあればどんな古いPCでも性能引き出せるがDP端子すらないならキツイ
26: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:02:12.116 ID:4Ax5Xz3nM
>>22
ディスプレイポートだな
このモニター買う時に調べてて知った
繋げてくる
28: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:09:02.481 ID:4Ax5Xz3nM
64: 名無しさん 2021/08/07(土) 20:22:55.162 ID:4Ax5Xz3nM
>>28
この画像見るともしかするとケーブルか差込口の接触が悪かったのかな
29: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:11:43.512 ID:4Ax5Xz3nM
34: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:21:54.445 ID:S4aSRy+a0
>>29
よかったな
30: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:12:48.358 ID:4Ax5Xz3nM
リフレッシュレートってのは遅延だっけか
仮にパソコンでFPSするなら遅れるのかな
しゃーない
75: 名無しさん 2021/08/07(土) 20:50:49.453 ID:7eggId8a0
>>30
アホはお前だぞ
先にPCの型番とモニタの型番出したら速攻終わる話だからな
あとリフレッシュレートは秒間何回画面を書き換えるかだ
77: 名無しさん 2021/08/07(土) 21:40:38.687 ID:4Ax5Xz3nM
後でさっき音が鳴ったのと同じ事してみる
後でレスも返す
>>75
PCの型番って俺のこれBTOだぞ
78: 名無しさん 2021/08/07(土) 21:49:18.606 ID:GGLNFTor0
>>77 BTOで言ってるならよりダメですよ
だったらとっととMBの型番、グラボ名書かないと
女さんの車が動かないコピペ思い出した
32: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:15:56.222 ID:hLOgst6t0
そのモニタHDR対応やんWin7はHDR対応してないぞ
Win10に換えてHDR有効にしたらゲームとか感動するくらい綺麗になるのに実にもったいないというか超無駄金
関係などけどアイコンや字がちっちゃくなったのを大きくしたいなら
スタートボタン
検索ボックスにdpiと入力
テキストやその他の項目の大きさの変更をクリック
適当に150とか選ぶ
35: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:30:02.292 ID:4Ax5Xz3nM
33: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:17:49.025 ID:CuPt4BDA0
リフレッシュレートは秒間何回画面を変化させるか
アニメでいう1秒間に24コマ絵を表示するとかそんな感じ
38: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:35:48.647 ID:rYQ+h4r30
床に直に置いてんのかよ
39: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:38:08.388 ID:4Ax5Xz3nM
音が出ない…
ネット検索してくる
41: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:46:41.876 ID:4Ax5Xz3nM
再起動しても音が出ない
42: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:50:32.626 ID:rYQ+h4r30
このスレを立てた時は音は出ていた?
43: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:55:57.376 ID:4Ax5Xz3nM
>>42 うん
HDMI繋げると出る
パソコンにヘッドフォン繋げると出てる
音がモニターにいってない
61: 名無しさん 2021/08/07(土) 20:16:28.584 ID:4Ax5Xz3nM
>>60 詳しく
どうやらパソコンの何かがおかしくて音が出ない
試しにDVDレコーダーをHDMIで繋げると音が出たが
パソコンはDisplayPortだろうがHDMIだろうが繋げても音が出ない
(>>43は忘れてください)
45: 名無しさん 2021/08/07(土) 18:59:16.859 ID:4Ax5Xz3nM
だめだ
サウンドテストしても出ない
47: 名無しさん 2021/08/07(土) 19:01:05.484 ID:CuPt4BDA0
音の出力はモニタになってるの?
51: 名無しさん 2021/08/07(土) 19:05:05.824 ID:4Ax5Xz3nM
54: 名無しさん 2021/08/07(土) 19:09:20.767 ID:CuPt4BDA0
>>51
それは違う
モニタ側にちゃんとスピーカーついてて音鳴るならモニタの型番とかが出てくる
DPから音声データが流れてないかモニタのスピーカーが認識してない
56: 名無しさん 2021/08/07(土) 19:18:39.153 ID:4Ax5Xz3nM
>>54
音声データが流れてたら音がなるのは当たり前だろ
57: 名無しさん 2021/08/07(土) 19:19:18.793 ID:bQZC4SPP0
>>56
wwwww
58: 名無しさん 2021/08/07(土) 19:20:04.706 ID:RJIaryQf0
ドライバーアップデートで直るのかな?
59: 名無しさん 2021/08/07(土) 19:25:44.575 ID:4Ax5Xz3nM
>>58 かも
まぁこのモニター使う前のモニターはスピーカー付いてなかったから
別途スピーカーとヘッドフォンをパソコンに繋げてて切り替えてたから別にいいんだけどね
63: 名無しさん 2021/08/07(土) 20:21:56.071 ID:4Ax5Xz3nM
あれw出たわwww
67: 名無しさん 2021/08/07(土) 20:42:31.244 ID:4Ax5Xz3nM
だめだまた出なくなった
さっきモニターからちゃんと音が出てたからヘッドフォンをパソコンに挿して音出るか確かめた
ヘッドフォンから音出てたから抜いたら
モニターからまた音が出なくなった
69: 名無しさん 2021/08/07(土) 20:44:48.198 ID:lBEyu11u0
多分音声の出力先がイヤホン端子のままになってる
音量調整の設定で変更できるとおもう
72: 名無しさん 2021/08/07(土) 20:48:11.441 ID:4Ax5Xz3nM
ピザ届いたから
とりあえずヘッドフォンでパソコンに入ってるドラマ見てきます
82: 名無しさん 2021/08/07(土) 22:13:10.264 ID:R7lN10Ln0
だめだこりゃ
86: 名無しさん 2021/08/07(土) 22:57:14.807 ID:Gm9OoRaG0
>>82
DisplayPortだと音出ないのはおかしくなくない?
73: 名無しさん 2021/08/07(土) 20:49:12.231 ID:CuPt4BDA0
じゃあまた接触不良かなあ
PC側の端子が悪いのかもしれない
『【PC】古いパソコンの解像度って上げるのムリ?』へのコメント