おすすめ記事

【Windows 11】ニセインストーラーが拡散、カスペルスキーがアドウェアやトロイの木馬が含まれていると警告

引用元: 【PC】ニセWindows 11インストーラーが拡散、カスペルスキーがアドウェアやトロイの木馬が含まれていると警告 [樽悶★]



画像引用元: 新しい Windows 11 OS へのアップグレード | Microsoft

1: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:42:10.88 ID:GnHBw49e9
マイクロソフトは次期Windows 11のプレビュー版を提供中ですが、入手するにはWindows Insiderプログラムへの登録が必要となります。これを経由せずに偽物のWindows 11インストーラーが配布されており、その中にアドウェアやマルウェアが含まれていると警告が発せられています。

ウイルス対策ソフトウェアで知られる企業Kaspersky Labsの報告によると、その1つは「86307_windows 11 build 21996.1 x64 + activator.exe」という実行ファイルとのこと。1.75GBものファイルサイズがあるため本物のようにも思えますが、実際には大部分が多くの無用な情報を含む1つのDLLファイルに占められていると述べられています。

問題の実行ファイルを開くと、通常のWindowsインストールウィザードのようなインストーラーが起動します。しかし主な目的は、別のより悪質な実行ファイルをダウンロードして実行すること。

さらに2つ目の実行ファイルも同じく「86307_windows 11 build 21996.1 x64 + activatorのダウンロードマネージャー」と称したインストラーであり、ライセンス契約書も付属し、スポンサー付きのソフトウェアもインストールされることが記されています。が、この種のドキュメントはたいていの人が読もうとはしないため、気づかれにくい模様です。

このライセンス契約に同意すると、さまざまな悪意のあるプログラムが持ち主のPCにインストールされてしまうしだいです。

Kasperskyは、すでにWindows 11関連の似た手口を使った数百の悪意ある試みを撃退してきたと述べています。

これらマルウェアの大部分は他のプログラムをダウンロードして実行することを目的としたダウンローダーで構成されており、比較的無害なアドウェアから本格的なトロイの木馬やパスワードの盗難など厄介なものまで、非常に多岐にわたるとのこと。要するにWindows 11インストーラーを装って、数々の有害ソフトウェアを呼び込んでいるというわけです。

こうしたリスクを考えると、やはりMSの用意している公式ソースからダウンロードした方がよさそうです。

Windows 10をインストール済みの環境であれば、「設定」から「更新とセキュリティ」をクリックし「Windows Insider Program」を選択。そしてアカウントをリンクし「Dev チャネル」(最新機能が使えるが不安定)か「ベータ チャネル」(Dev チャネルよりは信頼性が高い)を有効にすればWindows 11アップデートを入手できます。

とはいえ、いずれも公式リリース版とはほど遠い未完成品であることに違いはないため、仕事で使っているメインPCには入れない方が無難でしょう。

2021年7月26日
https://jp.techcrunch.com/2021/07/26/fake-windows11-adware-trojan-horse/
https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2021/07/fake-windows-11-installers-screen2.jpg

4: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:43:24.44 ID:ciS+XSBZ0
そもそもカスペルスキーって、、、

6: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:44:05.27 ID:GRhXF/B50
自称、情強のバカがかっこつけたと

7: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:44:31.26 ID:PIxa3veU0
Windowsのプロダクトキーだけ売ってるけど、
買ったら、普通に使えるの?
1000円で買えるらしいけど、どうなの?

19: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:52:18.77 ID:40UcYx0l0
>>7
少しは使える。だが突然使えくなる可能性も高い
その時の苦労を考えると割高

31: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:22:41.45 ID:0MKs/IgE0
>>7
同じ番号をあちこちに売ってるので基本使えない
yahooに違反報告したら一斉に削除されたがすぐ復活した
めげなさは中国人級

36: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:39:40.76 ID:kJ7U5BhQ0
>>31
win10の尻は大丈夫だよ

8: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:44:37.01 ID:bUUku3H70
Windows7の俺勝利

9: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:45:07.84 ID:0t5bbe7o0
中韓の非公式のやつじゃねーのw

10: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:45:37.54 ID:iplJHInf0
すでに類似のものが存在してたかはしらんけど、
まあいずれ出てくるだろうなあ的なものが出てきたみたいな?
しらんけど(´・ω・`)

おすすめ記事

11: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:45:40.82 ID:K6LJViyy0
なぜかITオンチには優しい社会

こんなんの被害者はほっとけw

12: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:46:12.65 ID:73FrEroz0
カスペルスキーとは パソコンをウイルスなどの脅威から守ってくれるセキュリティソフトです。

14: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:49:00.74 ID:WmjjwtJ/0
カスペルスキー自体が本拠地ロシアだもんな。信用できるのかよ?なんで日本製用いないの。おかしくね?

15: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:49:15.91 ID:D15NWpuh0
イースラーに見えた

16: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:49:53.48 ID:OSrP6z7n0
いまの所、入れると使えなくなりそうなので入れる意味がない

17: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:50:13.98 ID:Vwoi8ekE0
うちのしょぼパソコンにはWindows11入らんから安心

18: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:51:03.23 ID:gt+j/GgP0
11なんて入らないし(Haswellおじさん)

20: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:54:15.46 ID:udQIwtR00
カスペルスキーやアドウェアやトロイの木馬が含まれている
に空見した

22: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:54:56.92 ID:T+GKpfuK0
カスはみなさんご存知カスです

23: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:56:10.62 ID:kJ7U5BhQ0
Pentium4でもCUIでいんすこ可能だそうだが、重すぎて実用性も皆無wwin10で何か不満なの?

24: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:57:17.74 ID:zaycbN1i0
野良で落ちてるwindowsをインストールとかアホすぎでしょ

26: 名無しさん 2021/07/28(水) 18:58:43.73 ID:nWmcIJpI0
偽物でも本物でも何故インストールするのか

27: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:00:51.46 ID:C3D2tOQ20
そんなん、当たり前やろ!

28: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:03:50.70 ID:xAn2sdwO0
俺のサンディちゃんが最強ってことね

29: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:04:51.95 ID:OzEojVuO0
ウリたちは以前もWindowsのアップグレードでネットワークが死んだニダ!

30: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:22:28.06 ID:YgcyFQWM0
ロシア製かな
領土返してっ

32: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:29:28.75 ID:BJr+lCdQ0
ぃぬっくすのわい
高みの見物

33: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:30:30.83 ID:UQ0S3MP90
告発者が黒幕のパターンやね

34: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:35:38.05 ID:dirV1cfh0
人柱乙

35: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:38:04.23 ID:kJ7U5BhQ0
露店に並ぶwindows12の方が安心

37: 名無しさん 2021/07/28(水) 19:53:56.37 ID:fV7e/n9v0
俺はWindowsはVMにしか入れないからウィルスでもなんでもウェルカム

38: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:01:37.94 ID:XgdkOZ1l0
【PC】ニセWindows 11インストーラーがアドウェアやトロイの木馬を拡散、カスペルスキーが警告 [樽悶★]

直してあげた

39: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:04:15.70 ID:pw07WOJe0
どうせチャンコロだろ

40: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:14:14.17 ID:VEkKg0iO0
Windows11とか
物好きか人柱しか入れんだろ

41: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:14:30.58 ID:QSjR0aY80
カスペルスキー検知能力は他のに比べれば断トツだよ。
やっぱロシア人は頭良いと思う。

57: 名無しさん 2021/07/28(水) 22:08:00.94 ID:j+/e3ZUa0
>>41
そらまあな
Windowsが意図的に空けてるセキュリティホールまで見つけちゃうし

42: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:17:53.22 ID:VEkKg0iO0
サンデーおじさんは、まだ舞える
AVX以降じゃないと動かないのでは?

43: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:19:54.65 ID:M2iBrGvP0
自作自演

44: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:20:50.95 ID:CUJIw9Pn0
じつはwindowsl1だったりして

45: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:20:59.23 ID:Heo8DrNA0
自分でwindowsupdateからちゃんと上げればいいことだろ

47: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:36:42.79 ID:bNE4mWli0
あー拾いもんじゃ危ねえわな
TPMバージョンとSecureBoot確認して
そこら落ちてんので試そうと思ったけどやめた

48: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:51:02.93 ID:z1bzf9Ds0
非対応のオレには関係なかった

49: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:54:30.46 ID:PhQuzYmB0
ジジイどもは買い替えなんかせずlinuxでええ言うとりますわ

50: 名無しさん 2021/07/28(水) 20:58:09.17 ID:wXeD+aod0
アドウェアが入ったソフトってかなり出回ってるよな

51: 名無しさん 2021/07/28(水) 21:04:00.52 ID:EBPiaYJo0
Skylakeの俺にも無関係

52: 名無しさん 2021/07/28(水) 21:13:41.08 ID:CkrkFXTH0
カスペが言うんだから間違いなく入ってると思う。
入ってなかったら不良品。

53: 名無しさん 2021/07/28(水) 21:20:33.94 ID:lTM4Qqse0
プレビュー版なんか欲しいかね?

しかもあのマクソソの窓の?wwwwwwwww

54: 名無しさん 2021/07/28(水) 21:24:08.31 ID:uoLR0InR0
そんな事よりWindow10のアップデート失敗しまくりなんだけど
するたびにブルスクで毎回復元ポイントに戻してるんですけど

55: 名無しさん 2021/07/28(水) 21:27:41.81 ID:2pOuM0RI0
>>54
おまかん

56: 名無しさん 2021/07/28(水) 21:29:38.34 ID:HR/oxdKX0
対応してるPC少ないだろうに入れる奴いんのか?

58: 名無しさん 2021/07/28(水) 22:11:30.86 ID:lqofS+Ky0
Windows10 そのものがウィルスみたいなもんだからw

公式でも現状リスクあるしね

おすすめ記事

You may also like...

『【Windows 11】ニセインストーラーが拡散、カスペルスキーがアドウェアやトロイの木馬が含まれていると警告』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA