引用元: Google「バックアップと同期」ユーザーは9月末までに「パソコン版Googleドライブ」に移行する必要あり [811571704]

画像引用元: Maktar Qubii Pro ホワイト 充電しながら自動バックアップ iphone usbメモリ ipad 容量不足解消 写真 動画 音楽 連絡先 SNS データ 移行 SDカードリーダー 機種変更 MFi認証 (microSD別売) | Amazon
1: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:06:57.21 ID:nSk/RVi30 BE:811571704-2BP(2072)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/13/news061.html
米Googleは7月12日(現地時間)、「Googleドライブ」のファイル同期サービス「バックアップと同期」を「パソコン版Googleドライブ」に移行するスケジュールを発表した。9月末には「バックアップと同期」が使えなくなるので、利用している人は注意が必要だ。
「バックアップと同期」は、2017年にWindowsおよびMac向けに、それまで提供されていた「Googleドライブ」アプリと「Googleフォトアップローダ」を統合したものとしてリリースされた。Googleは今年2月、この「バックアップと同期」と、やはり2017年にリリースした企業顧客向けツール「ドライブファイルストリーム」とを「パソコン版Googleドライブ」という単一の同期クライアントに統合すると発表した。その際に、「バックアップと同期」ユーザーは「パソコン版Googleドライブ」に移行する必要があると予告していた。
移行のスケジュールは以下のとおり。
7月19日から:「バックアップと同期」上で、移行のためのガイドが表示されるようになる
8月18日から:まだ移行していないユーザーに、移行を促す通知を開始
10月1日:「バックアップと同期」にログインできなくなる。同期を続行するには、「パソコン版Googleドライブ」への移行が必須になる
移行の方法は「パソコン版ドライブを使用できるようになった時点でお知らせいたします」としている。
「バックアップと同期」と「パソコン版Googleドライブ」の機能の違いは以下のとおり。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2107/13/l_yu_drive2.jpg
2: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:08:13.23 ID:sAK5l/mf0
クラウドなんて絶対流出しそうなのにバックアップなんてさせんわ
28: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:49:33.62 ID:AHJ9aUxm0
>>2
お前はやましい事があるから、そんな事を思うんだよ。
俺もだ。編集しようと作業してた羽目鳥勝手にクラウドにバックアップされて青くなった。
40: 名無しさん 2021/07/14(水) 13:45:38.74 ID:LP2EpjLG0
>>28
俺の友だちは一緒に遊んだ時の動画をYouTubeに上げたよーって言いながら誤ってハメドリ動画上げてたわw
別の友達からツッコミ入って削除してたけど俺が見る前に削除されてた
3: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:09:51.88 ID:BbcAlDGW0
ようわからん
4: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:13:05.55 ID:c2OMKMBW0
スマホは関係ない?
7: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:17:43.94 ID:CXn2sF0k0
>>4
スマホは元々がGoogleドライブ アプリ
5: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:14:39.80 ID:wJG9sQGF0
グーグルってやたらめったらにサービス終了させるよね
信用ならん
6: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:15:15.86 ID:CXn2sF0k0
ありがたい記事とスレ
使ってるから暇見て移行せねば
8: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:21:45.93 ID:EI3WZhsa0
あんまり使ってないから何言ってるのかさっぱり分からん
まあ消えてもいいけど
9: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:26:50.18 ID:BvTp8OGC0
いや、前がそもそもGoogleDriveアプリだったのが
途中からバックアップと同期とか言うのに名前変わってきたのに何やねんこれ
49: 名無しさん 2021/07/14(水) 15:28:14.15 ID:oEoE0mhj0
>>9
ほんこれ
迷走してるな
10: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:29:32.19 ID:sA+JrydI0
バックアップはありがたいんだが、「容量が限界に近いので有料版をどうぞ」とか通知してくるからクラウドの一部データを削除しようとしたらストレージまで連動するのが迷惑極まりない
13: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:32:32.02 ID:ZlXbgUeF0
>>10
ローカルのファイルまで消すとか悪意しか感じないよなこれ…
17: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:37:53.26 ID:rumdybCh0
>>13 パソコン版はローカルまで消されることはないぞ
この場合ローカルストレージはスマートデバイスのことだから
11: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:31:25.44 ID:ZIfUpbMu0
月額費用なくて2TBを1万くらいで買い切るオンラインストレージサービスをどこかが始めてくれたら儲かるんじゃね?
無料じゃなくていいんだよ。家族のアルバム保管用に使いたい人にとっては、未来永劫月額費用がかかるってのがハードル高いんだよ。
14: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:34:32.64 ID:c2OMKMBW0
>>11
あれば理想だけどさすがに維持費用かなりかかるだろうから買い切りは難しいんじゃないか?
15: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:35:27.19 ID:2D6IsmYG0
>>11
おまえがやれば良いじゃん
18: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:38:34.22 ID:ZIfUpbMu0
>>15
家庭用NASすら組めないから無理
41: 名無しさん 2021/07/14(水) 14:03:58.36 ID:OPwV69B40
>>18
cubbit買えよ。値段はこの先拡張できるようになれば下がるだろ
12: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:31:45.79 ID:vbBydyP+0
て言うかGmailが設定変更とかしてないのに自動受信しなくなったり受信してても通知届かなかったりしててどうなってんだよ。
16: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:36:26.22 ID:4/K4UonC0
よくわからないけどアカウントの同期でブックマークとパスワード保存しか使ってない人は
これって関係あるの?
19: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:40:23.90 ID:lqqqEW6p0
よくわからんけど
自動で オートメーションで移せよ
まんどくさい
20: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:43:22.74 ID:sb5ayVKt0
ちょっとなにいってるかわからない。
つまりどうすりゃいいの?
21: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:44:31.72 ID:c2OMKMBW0
ややこしいからOneDriveでいいや
優良版なら色々オマケ付いてくるし
22: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:45:31.72 ID:ufKDBxVP0
“バックアップと同期”でつまづいた
どれのこと?
35: 名無しさん 2021/07/14(水) 13:16:30.40 ID:CXn2sF0k0
>>22
PCのローカル上の任意フォルダとGoogleドライブ上のマイドライブを同期するアプリ
使ってないやつは知らないと思う
38: 名無しさん 2021/07/14(水) 13:34:40.60 ID:g77WjUhz0
>>35
あーdropboxでできるやつかそれ
PCにデータ残しつつクラウドバックアップできる
クラウドだけだとオフライン環境で使いにくいしな
39: 名無しさん 2021/07/14(水) 13:41:51.73 ID:CXn2sF0k0
>>38 そう
あと「Google backup and sync」ってのがアプリ名称なんだけど
直訳されて「バックアップと同期」って言うアプリ名になってるから
ローカル上でGoogle ドライブのデータを使う必要がない人にとってはピンと来ない話になってしまってる
44: 名無しさん 2021/07/14(水) 14:18:18.70 ID:g/37sU8v0
>>39
おまえgoogle入って分かりにくいとこ改善してきてくれよ
53: 名無しさん 2021/07/14(水) 19:28:14.15 ID:Fq2tUUFU0
>>39 え?でもめちゃくちゃ便利なんで俺はずっとこれ使ってる。
会社でもファイル編集してそのまま自宅でも続きできるから同期の手間が全くないし楽々
23: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:46:46.20 ID:zxDVo71l0
Amazonでいいわ
24: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:46:56.44 ID:tsjxQ7VB0
こんなんそもそも使ってないわ
25: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:48:14.33 ID:s29wVRZ+0
同じデータを
アマゾンとグーグルとマイクロソフトに全部同期させれば完璧
27: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:48:46.67 ID:e5VtYn+v0
さっぱりわからん
垢5つくらいあるけど、何もしないでいいんだよな?
30: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:51:30.36 ID:5aSRxBqR0
>>27
大丈夫消えるだけだから。
29: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:49:44.41 ID:xIV2Htgs0
何かしらのクラウドサーバ借りるのが無難
災害で家族の思い出全部消滅は避けたい
36: 名無しさん 2021/07/14(水) 13:21:20.06 ID:AHJ9aUxm0
>>29
洪水でアルバム流された、とか可哀想だよな
31: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:54:34.35 ID:zmtE2P0I0
グーグルが村八分されそう
32: 名無しさん 2021/07/14(水) 12:59:16.93 ID:l+386+P00
とりあえずサービスがとっ散らかってわかりにくい
33: 名無しさん 2021/07/14(水) 13:09:26.39 ID:IAthR/Xh0
すぐ変える。Googleは使えないな
34: 名無しさん 2021/07/14(水) 13:12:09.45 ID:yDTtca1T0
平然とあっさりサービス切り捨てるような企業がキャッシュレス決済サービスなんかに乗り出したって誰も加入せんし使わんだろ
48: 名無しさん 2021/07/14(水) 15:21:45.37 ID:1mothNVc0
>>34
確かにw
37: 名無しさん 2021/07/14(水) 13:26:12.52 ID:rumdybCh0
google関連の同期ツールはホントややこしいよな
こないだPC更新したんで「バックアップと同期」インストールしたら
Googleフォトにアップ済みの全画像が二重にアップロードされてえらい目にあった
42: 名無しさん 2021/07/14(水) 14:08:57.75 ID:zmfRNRz00
亡くなった人の大事な動画を持ってるのでちょっと困る
43: 名無しさん 2021/07/14(水) 14:10:26.20 ID:mFz3p0N90
なんか、アポー、ググル、マイクロソフト、アマゾン、にデーターがとっちらかって、どうしたらいいのかわからん状態。
46: 名無しさん 2021/07/14(水) 14:30:36.47 ID:HTJ/AHCq0
>>43
俺がいる
45: 名無しさん 2021/07/14(水) 14:28:31.07 ID:Fx50Jik90
GoogleドライブてLINEのトークデータを同期させてバックアップしてるくらいしか使ってない
他の使い方が全くわからん…
47: 名無しさん 2021/07/14(水) 15:02:55.67 ID:g77WjUhz0
なんだかんだでdropnoxさんを一番信用している
他のゴミカスどもはサービス終了したり無料が無料でなくなったり
アマゾンもいつか課金になるんだろ…とか疑ってる
50: 名無しさん 2021/07/14(水) 15:56:37.27 ID:kOrrTq820
何回移行させれば気が済むんだよめんどくせえな
51: 名無しさん 2021/07/14(水) 16:29:43.62 ID:7DZUydk90
絵描きソフト使ってるけど拡張子clipの管理ファイルcmcが壊れなかったのはOneDriveだけだった
52: 名無しさん 2021/07/14(水) 17:18:59.75 ID:oySwh2qN0
ゲームのセーブデータも移動せなあかんの?
54: 名無しさん 2021/07/14(水) 20:11:18.42 ID:4JQ6RXZW0
いや、最初ドライブだったのがいつからかバックアップと同期に変わったの覚えてるぞ
なにがしたいんだよ
55: 名無しさん 2021/07/14(水) 21:33:53.18 ID:ccDx1gpy0
Googleフォトの容量無料が終了したときに、PCからアンインストールしたよ。
56: 名無しさん 2021/07/14(水) 22:44:09.70 ID:PR472fvn0
何を言ってるのかよくわからない
PCの話しなのか?
『Googleのアプリ「バックアップと同期」サービス終了』へのコメント