【PC】Windows 11にアップグレード後、10に巻き戻せるのは10日間まで
引用元: 【PC】Windows 11にアップグレード後、10に巻き戻せるのは10日間まで [エリオット★]
画像引用元: 【新パッケージ】Windows 10 Pro 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版 | Amazon
Sponsored Link
次期OS「Windows 11」について、Windows 10からのアップグレードの場合、アップグレードから10日間が経過すると、データをそのままにWindows 10には戻せなくなることが判明した。
こちらのWindows 11のページによると、Windows 10から11へとアップグレードした後、10日間まではデータを維持しながらWindows 10へと戻せるが、10日間経過後は、クリーンインストールでしかWindows 10に戻せないため、バックアップを取っていないデータはローカルから失われることとなる。
□新しい Windows 11 OS へのアップグレード | Microsoft
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
□関連リンク
日本マイクロソフトのホームページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/
Windows 11の製品情報
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
□関連スレ
【Windows】- マイクロソフト、「Windows 10 Home/Pro」サポート提供終了日は「2025年10月14日」 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1623733470/
【PC】Windows 11発表 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624549699/
【PC】Windows 11で国内PCの半数は買い替えが必要に? マイクロソフトは「モダンPC」で訴求加速 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625058973/
【PC】「Windows 11」へ更新できない原因の調査ツール「ReadySunValley」 ~親切なUIが魅力 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1625118218/
2021年7月9日 12:16
PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1337066.html
そもそもアップグレードできないんだから関係無い。
Windows11の入ってるPCを買うから関係無い。
謎すぎる
古いマシンにインストールしてみた人曰く10より11のほうが軽いみたいだぞ
それ、7→10のときも言われたな
クリーンインスコした人だけが快適な環境を手に入れられて、勝手にアプデされた奴は
動作不良とか強制終了祭りで阿鼻叫喚やった
最初だけ軽いんだよ
だんだん重くなっていく
おすすめ記事
コロナワクチンの臨床試験のように カモにモニターさせるのな
今後OSの製品が切り替わった時は
その可能性があるってことだな。
まあいずれにしろ変えないと脆弱性を放置する事になるんだが。
10日が良いかは微妙だし選べた方が良い気はするけど。
XPや7の時みたく10でステイするのが吉な予感
ずっと旧バージョンで行くのが得策とは思わないけど、半年くらい様子見た方が良いのは間違いなさそう。
重すぎる
重いというよりデカいんじゃまいか
SSD使うと速くなるし
Sponsored Link
現状移行するメリットねーし
軽くてやりたいことが全部できる。
10はクズ。
antiXも軽くていいよ
結局うまくいかないって報告が多かった思い出
クローン作っておくしかなないw
買い替えのときは勝手に11搭載機になっているからまあどーでもいいな
いつもは自動でなんかやってるっぽいけどよくわからんからそのままにしてるが
新しいSSD(M.2)を買ってインストールですね。
今使ってるのはそのまま残しとくかな。
それが正解だね。
ついでにハードも新調出来ればなお良し。
まあバックアップしとかなあかんな
TPM2.0以上って・・完全にナメてたorz
TPM2.0要件がある限りWindows11は普及しないな
つーか、Win7も今使ってるwww
巻き戻すとか怖いわ
しばらくは様子見かな
『【PC】Windows 11にアップグレード後、10に巻き戻せるのは10日間まで』へのコメント