おすすめ記事

【PC】50wしか消費させず内部的に100wと認識させあくまで50wのパワーでパソコン動かしたいのですが

引用元: パソコンプロいますか?50wしか消費させず内部的に100wと認識させあくまで50wのパワーでパソコン動かしたいのですが



画像引用元: 玄人志向 80Plus GOLD 1000W ATX電源ユニット プラグイン KRPW-GR1000W/90+ | Amazon

1: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:27:44.503 ID:wxcPJRH9M
そんなことできますか?

2: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:28:18.886 ID:DI6VwBV80
そんなブラック企業みたいなことできなくね?

5: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:28:55.099 ID:LmY15QoL0
無理です 乞食みたいな考えはやめましょう

10: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:33:14.906 ID:wxcPJRH9M
>>2
>>5
ipや端末偽装は出来るから電圧もできるかなって、、、

31: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:21:59.138 ID:Ds+bTKsw0
>>10
なんか色々勘違いしてるな
IPや端末の偽装はホストサーバーに対して行っていて
自分のPC内の問題じゃない
あとWは消費電力の単位で電圧の単位ではない

また電圧や消費電力を感知するアプリなんて
それらをチェックするようなテスターやベンチマークくらいだろ
それを自分のPC内部で偽装してもメリットが無い

29: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:19:32.275 ID:4UJTZuyTp
単なる好奇心か

30: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:20:01.034 ID:ZqT+FLee0
ソフト的に認識させることは出来る
ただ負荷掛った瞬間に電力不足でハード的に保護入ってどう落ちるかは判らん
意図しなくてもバックグラウンドでどう消費電力が積みあがるか判らんし多分即詰むと思う

34: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:39:54.873 ID:wxcPJRH9M
>>29
好奇心というか、使ってるアプリで理不尽な挙動を早い段階で確認して、出来たらより嬉しいなって話でした
>>30
正直詳しくないのでなんとなくなんですけど、とても説得力を感じて有識者の意見だと思いました
>>31
これもまた有識者の意見だと思いました、電圧と電力のところまでしっかりと意見してもらえてありがとうございます
例えばエキストラとエクストラをよく間違えるほどなので気をつけます、、、

3: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:28:35.590 ID:eUZIOevQd
つまりどういうことだってばよ…

4: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:28:52.538 ID:Q7koAneE0
できるけど何のためにそんなことしたいほ

おすすめ記事

9: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:32:26.500 ID:wxcPJRH9M
>>3
>>4
特定のアプリを100wと認識させて動かしたいんです!

6: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:29:40.786 ID:zys+7BCYp
悪用しそう

7: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:31:57.729 ID:TWnQm4+i0
逆は出来るけどソレは無理

8: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:32:14.657 ID:AmAO1Nf20
負荷と出力不足になったら終わるじゃん

14: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:34:49.540 ID:wxcPJRH9M
>>6
悪用というか特定のアプリの仕様に疑問を抱いてこのような考えになりました
>>7
残念です、、、
>>8
あくまで表示上だけほしかったあ

11: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:33:29.288 ID:NW4xbIyK0
それならiniかレジストリいじりとかするだけじゃねーの

12: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:34:41.621 ID:DI6VwBV80
100wと認識させて得なことあるか?
マイニングとか?

13: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:34:44.089 ID:zys+7BCYp
アプリの方弄って50Wベースで取得すればいい

17: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:40:33.937 ID:wxcPJRH9M
>>11
ググってパソコンの電圧がどのように認識されてるのか調べてみます
>>12
得というか動作と関係なく無意味に電圧という概念があるソフトがあるような気がして
>>13
真面目に調べてみます

15: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:37:00.941 ID:zys+7BCYp
100W以上じゃないと動かないとかなら条件式ごとコメントアウトすればいいね

16: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:39:36.996 ID:b8VV1FPza
よくわからないけど
メラではなくメラゾーマと認識させ
あくまでメラって事?

18: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:42:59.808 ID:wxcPJRH9M
>>15
コメントアウトも勉強になります、聞いたことない単語なので、勉強してきます
>>16
本当は低電圧でもメラゾーマなのにメラと認識されてる可能性があるので動作変わらないまま高電圧と認識させたらメラゾーマになるのかって感じでした

19: 名無しさん 2021/05/22(土) 16:56:21.036 ID:zys+7BCYp
そうしてる理由も分からんのに下手に弄らん方がええと思うんやが
電源足りないとPC落ちてデータ破損するで

22: 名無しさん 2021/05/22(土) 17:02:27.821 ID:wxcPJRH9M
>>19
電源からパソコンまでにワンクッション繋ぐ機器みたいのをつけて、うまく制御できそうな雰囲気な何かを用意しないと、物理的に無理そうに感じました、、、

20: 名無しさん 2021/05/22(土) 17:00:43.449 ID:wxcPJRH9M
よくわからないけどそれっぽいpdfを落としてみたらなんか無理そう
cpuやメモリのところを判断されてたら物理的におてあげそう

21: 名無しさん 2021/05/22(土) 17:01:08.926 ID:5ust7dxM0
わろたw

23: 名無しさん 2021/05/22(土) 17:05:03.984 ID:wxcPJRH9M
>>21
宝の持ち腐れしてるかも知れなくて試行錯誤したかったんです、、、

24: 名無しさん 2021/05/22(土) 17:05:31.995 ID:wxcPJRH9M
欲張らず省エネでほどほどにがんばります
それでは

25: 名無しさん 2021/05/22(土) 17:12:37.771 ID:zys+7BCYp
まあええわ
用途分からんし

26: 名無しさん 2021/05/22(土) 17:14:57.186 ID:wxcPJRH9M
>>25
仕様を理解してないお金持ちの環境問題に一石を投じたかったんです!

33: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:37:52.636 ID:zys+7BCYp
>>26
あっ…(察し)

35: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:44:26.155 ID:wxcPJRH9M
>>33
お察しのアプリケーションは開発者が自ら作った物の付加価値を高めるために、電力という概念がやや不適切に組み込まれてると思うんですよね
それで、このようなふざけた考えに及んで本物のvipperに質問してみた次第でした

27: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:14:36.503 ID:j8/mN6rN0
100Wと表示するだけのアプリ作れ

28: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:17:17.536 ID:QuVOn1xGd
もう100Wって書いた画像を画面に表示しとくだけでよくね

32: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:36:07.213 ID:wxcPJRH9M
>>27
>>28
ばかにするなあ!もう!

36: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:45:58.988 ID:YKnuZGUP0
50wしか供給しないで
内部的に100wで認識して動いたら
システム落ちるんじゃね?

37: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:51:11.683 ID:wxcPJRH9M
>>36
ぼ、ぼくが浅はかでした、そうとしか思えない回答が続いて、その通りな未来しか見えません、、、

38: 名無しさん 2021/05/22(土) 18:59:14.143 ID:wxcPJRH9M
とりあえず有識者の意見を聞いて、きっとアプリそのものを変えないとアプリなりシステムが落ちるのは、詳しい人には明白なんだろうなあって思いました
アプリを偽造してバレずにサーバーにデータを届けて問題なかったら可能なんだろうなあとも思ったけどそのスキルはスーパーハカーだと思いました
それではみなさんありがとうございました

電源周りは触らないのが吉

おすすめ記事

You may also like...

『【PC】50wしか消費させず内部的に100wと認識させあくまで50wのパワーでパソコン動かしたいのですが』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637