引用元: パソコン終わる スマホをPC化できるMobileBook販売中(画像あり)

画像引用元: パソコン HTL MiraBooK アンドロイドに繋ぐだけ 13.3インチ 軽量化モデル Switch対応 MB-001 | Amazon
1: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:49:44.23 ID:g/lHZ/IF0● BE:144189134-2BP(2000)
44: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:29:13.33 ID:hlsBF2cI0
>>1
これを最初から見越したデスクトップAndroid出せよマジで
中華STBだとルート環境で動かないアプリ多すぎる
つべとprimevideoが快適な環境はやっぱAndroidでデスクトップなんだわ
中華STBみたいな4000円くらいので頼む
59: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:48:57.77 ID:rys+1tgu0
96: 名無しさん 2021/05/03(月) 14:40:34.26 ID:syES3YNb0
>>59 こっちの方がいいな、有線接続だけでなくワイヤレスでもささっと
モニターや大画面テレビとかに出力できているし
マウスやキーボードも無線有線問わずに利用できると
つうか、Win10Mobileなんてものがあったんだな
全然TVCMなんかで宣伝すらされてなかったし、撤退していることすら知らんかった…
110: 名無しさん 2021/05/03(月) 15:11:53.00 ID:kY3PxQXY0
>>96
スマホ市場はGAFAの独壇場だからねえ
4: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:51:01.49 ID:CXqVpEED0
要らない
5: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:51:11.00 ID:BtiF6ddk0
ipadに勝る泥タブ出してくれ
6: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:51:38.78 ID:4Fe3WvrZ0
前からあるやん
クソ高い
7: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:52:19.09 ID:j30htHx50
こんなん買う奴どんだけ金余っちゃってんだろねって思う
8: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:53:11.68 ID:nAP2A1KT0
熱問題だぞ
これが解決したらパソコンは終わるがパソコンも熱問題で巨大化してるのが現状
86: 名無しさん 2021/05/03(月) 14:30:14.48 ID:Ltryu+lW0
>>8
スマホめっちゃ熱くなりそうだよな
90: 名無しさん 2021/05/03(月) 14:34:40.23 ID:Xa/h66Tx0
>>86
そうでもないぞ
熱もってるのはx86の話であって
M1とかクロック落とせばスマホでも載るでしょ
114: 名無しさん 2021/05/03(月) 15:26:35.74 ID:Ltryu+lW0
>>90
こういうスタイルのほうが利便性が高いとは思う
頭脳を持ち歩いて使途によって接続先を変えるという多様性がね
熱は常時スマホを稼働するからxperiaやarrowsの爆熱問題を想定したが
cpuのロットによるだけで一般的に問題にはならんのかな?
9: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:53:19.06 ID:Ek8fZj6y0
パソコンが終わってないから無理矢理スマホをパソコン化しようなんて
苦しい発想が出てくる
素直にパソコンを使え
29: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:13:40.43 ID:Xa/h66Tx0
>>9 いや画面サイズとキーボードの問題解決すりゃ
スマホで文字起こしもパワポもzoomも
メールもプラウジングもプログラミングとかも
それなりにできるようになるじゃん
んでデータをいちいちPCと同期とかしなくて良くなる
パワー要るときだけクラウド繋げばこれで充分な気が
まぁIMEとか安定性とかがイマイチで
未だに実用には不充分だけどな
38: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:24:13.73 ID:dRlGYrCR0
>>29
スマホ用アプリじゃない機能なんていくらでもあるじゃん
82: 名無しさん 2021/05/03(月) 14:15:51.44 ID:BiEh9VC/0
>>29
永久に解決しないから諦めろ
10: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:54:17.36 ID:9+pN1gwZ0
流石にバッテリーすぐ終わりそう
11: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:54:54.72 ID:4pBPpoU20
こういうのって接続とかが面倒になってそのうち使わなくなるんだよな
85: 名無しさん 2021/05/03(月) 14:29:44.58 ID:OQQXWu1W0
>>11
キーボードも大画面もいらなかったんだって気付くまでの時間は個人差があるからなー
13: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:55:42.85 ID:FmNqTGrS0
WindowsPhoneか
14: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:56:18.70 ID:v3m/hc7V0
「サムスンやファーウェイ」
この時点でダメ
119: 名無しさん 2021/05/03(月) 15:35:53.24 ID:ZT4EXMtA0
>>14
他のメーカーが有るのか?
15: 名無しさん 2021/05/03(月) 12:59:25.89 ID:D51C9ia7O
昔はタブレットと言えばキーボード付きのミニミニノートみたいなワープロみたいな代物だった
あれで十分とは言わないが当時は言うほど不便ではなかったんだよな
18: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:01:45.58 ID:5X/aqbh70
1kgを切る程度でしか軽くないなら要らんな
19: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:02:32.82 ID:w/RaXlS00
>1kgを切る最軽量のMobileBookは
ノーパソで良いじゃん。
20: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:02:44.70 ID:VZ5XVT6j0
パソコン持ち歩いた方がよくね?
21: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:03:24.89 ID:xqc0S36d0
また誇張してるのな。
現実は↓な。
パソコンだとwindowsの世界シェア率は75~80%。
Macのosシェア率は5%~7%。
20年前のMac vs windowsの戦いに破れてから、windows一強の時代が続いている。
ちなみにスマホだけだとiPhone osは20%~25%。Androidは70~75%。
世界190ヵ国のうちAndroidを超えている国はたった8ヵ国だけで、しかもジワジワ下がり続けている。
iPhoneの流行は完全に終わりましたよ。
40: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:24:54.23 ID:JfNJR4Yp0
>>21
サンクス
そういうデータはありがたい
n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
Y つ
72: 名無しさん 2021/05/03(月) 14:00:16.71 ID:uPL6yAxq0
>>21 ついでに言うと、iPhoneは携帯そのものが高すぎるので
あまり普及していないというのもポイントだな
日本は全体が割と裕福なのもあって
iPhoneのシェアが多いが、他の国はそこまでない
22: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:08:03.67 ID:nLihfMeT0
そのうちスマホと液晶繋いでPCみたいなUIに変換して使えるようになるよ
122: 名無しさん 2021/05/03(月) 15:40:23.95 ID:jlu0hHam0
>>22
一部の端末はもうなってる
23: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:09:17.15 ID:L647osiW0
ChromebookのChrome抜きみたいな
24: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:09:30.39 ID:IZy+TyFu0
スティックPCとか言うのも、TVに刺したらコンピュータになるんだろ?
25: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:10:43.01 ID:sCcOfA6A0
軽さが売りなのは分かるがこれならPCでいいわ
持ち歩くに鞄使うなら1kgも2kgも変わらんし
31: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:16:20.54 ID:HoNzFACU0
>>25
これはそうだよな
だったらノートPCで良いとなる
26: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:11:40.71 ID:JIfMWG+F0
多分マウスだと使いづらい
キーボードを使いたいだけならキーボードを接続すればいいし
大画面にしたいだけならFire TV StickとモニタでMiracastという方法もあるし
別のデバイスでもよければエミュレーターがあるし
外出中にスマホの画面を引き伸ばしてタッチパネルで操作したい人向けか
27: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:11:51.68 ID:FH+Qtpku0
ピクセル4とコイツでイーサリアム掘ったら28MH/s出てて驚く
30: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:13:44.98 ID:AZvOuSh00
むしろPC用Androidエミュ公式で出せや
33: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:18:35.30 ID:ZPsDFPYA0
iPad持ち歩けよ(´・ω・`)
35: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:21:42.41 ID:oO6DA2JG0
Pixelシリーズで出来る様にしろよ、と前から思ってた
37: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:24:08.35 ID:qrMCgnOg0
ペリアとかデフォでできたような
47: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:30:39.71 ID:LqG3VpYX0
まだいろいろ問題があるが、将来的にはこういう感じになるんだろうな
10年後ぐらいには実用的になるかな
49: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:33:23.14 ID:d/eB/e7n0
グラフィックが圧倒的に負けてるから、PCと争うのは無理だよw
51: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:34:49.99 ID:WlQjOXvP0
chmateをキーボードで使いたい
53: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:40:10.81 ID:PR+Md9tG0
エロ動画は大画面
54: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:41:32.07 ID:61OKnfN50
スマホはスマホにOSが最適化されてるから買うだけ無駄だぞ
56: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:43:58.83 ID:wZ/+uyIg0
スマホ差し込むノートって以前に無かったか?
58: 名無しさん 2021/05/03(月) 13:45:46.18 ID:ELNs2Tl40
『パソコン終わる、スマホをPC化できるMobileBook販売中』へのコメント