引用元: intelさん11世代i9がゴミと判明する😭

画像引用元: INTEL CPU BX8070110900K Core i9-10900K | Amazon
1: 名無しさん 2021/04/09(金) 02:57:32.38 ID:Q6+/LLHHM
21: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:04:52.48 ID:CIEgpXmZM
>>1
こんだけ丁寧に調べてゴミとわかるのはキツイな
2: 名無しさん 2021/04/09(金) 02:57:46.09 ID:HPZ+UUElM
草
4: 名無しさん 2021/04/09(金) 02:58:18.78 ID:F8Ytf78uM
やっぱりって感じ
5: 名無しさん 2021/04/09(金) 02:58:32.22 ID:gynhRA9J0
代わりにi3が最強になったやろ
7: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:00:00.08 ID:6faAuPcu0
>>5
i3は10世代のマイチェンやん
9: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:00:49.95 ID:8BqvBjX50
まあ驚きはないよね
10: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:01:05.60 ID:b63Bxm9wM
14ナノ職人やぞ
11: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:01:08.20 ID:jBYJ+Yld0
14: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:02:32.83 ID:rSzKS4MLM
>>11
なんやこれ限界突破しすぎやろ
12: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:01:33.69 ID:rSzKS4MLM
そらRyzenも値上がりするわ
13: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:01:59.12 ID:MkCXz7tD0
ご自慢のアイドルも上昇してて草
17: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:03:25.99 ID:AZM2brse0
10世代の方が良かったりする?
買うつもりなんやが
31: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:07:25.01 ID:n9psd0mM0
>>17
マルチならコア数多いコメットのが上
18: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:03:42.04 ID:j1vtnufp0
モバイルPC向けだけまともならええわ
20: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:04:07.07 ID:lO+NQbhOM
intel「14ナノを極めていたのに何故負けたんだ??」
2015年 14nm
2016年 14nm+
2017年 14nm++
2018年 14nm++
2019年 14nm++
2020年 14nm+++
2021年 14nm+++ ←イマココ!
37: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:09:00.65 ID:MDtYbM+NM
>>20
草
44: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:09:47.86 ID:ipI75RrK0
>>20
アンチ乙
2023年から7nm出すぞ
53: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:11:51.17 ID:6faAuPcu0
>>44
AMDは5nm行ってそう
22: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:05:05.51 ID:l0WqvJ11M
せめて値段下げろや
24: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:05:38.41 ID:rddah1Uk0
でもこれ3万円くらいだったら売れるやろ
26: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:05:46.51 ID:E2YEDRlDd
なんで14nmにこだわるんや?
30: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:06:56.84 ID:pBzSQrLk0
>>26
デカイ方が強い
ガンダムも大型化したやろ
41: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:09:22.80 ID:CCkeD+d/0
28: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:06:33.72 ID:n9psd0mM0
計算も出来る暖房器具やぞ
29: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:06:53.92 ID:Od1dM+LsM
つまり値段が高くてCPUクーラー付属なし、スペックはRyzen5800X(こちらのほうが安い)にボロ負けで爆熱ってことか
(゚A゚;)ゴクリ
32: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:07:39.50 ID:6faAuPcu0
>>29
何一ついいところないやんけ!
誰か買うんやこんなの…
35: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:08:37.01 ID:YU9J0rrPM
今インテルが熱い!
43: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:09:47.86 ID:zZ4L7y9I0
アチアチだけどまたグリスバーガーなの?
50: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:11:08.14 ID:9DDQO5lI0
TSMCに依存してないので安定供給できるのが売りです😁
54: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:11:57.39 ID:vcsI+a8k0
4万くらいなら買いたい
55: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:12:03.66 ID:nYguaLuo0
C2Dでまだ戦える
61: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:13:15.29 ID:SdN0bYWrd
>>55
無理やろ
77: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:17:15.01 ID:LoCjDgIG0
>>55
成仏しろ
134: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:28:58.81 ID:TNMoRYcoa
>>55
・ペン4おじ…男は脳筋直滑降。伝説の存在
・ペンDおじ…爆熱似非コア。絶滅種
・C2Dおじ…非効率コア。絶滅危惧種
・セレおじ…常時「最近PCが重い」が口癖。希によくいる
・Sandyおじ…「まだ使える」が口癖。サポート切れの貧困最下層
・Ivyおじ…「Sandyおじちゃうし」同族です
・Haswellおじ…常時買い替え検討中
・Skylakeおじ…5年経ち不安抱えて新PC探しの旅
・Kabyおじ…「まだ大丈夫だよね?」「Ryzenっていいの?」
・Coffeeおじ…Ryzenを選ばないこだわり派
・Cometおじ…Intel信者
56: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:12:33.24 ID:rddah1Uk0
これが3万円になったらダウンクロックして使うかもしれん
59: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:13:08.21 ID:V5Cnx6xuM
お前ら何でもIntel叩けばいいってもんちゃうぞ
モバイルとかUMPCではまだIntel優位やから
66: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:13:59.62 ID:n9psd0mM0
冗談抜きに電気代を考えると割高でも他のCPUを買うべきという事実
67: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:14:38.91 ID:1T4Y9ic40
じゃあデスクトップPCは第10世代i9にしますわー
71: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:15:34.11 ID:tXDGk50k0
でもRyzenって品薄なんやろ?
75: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:16:59.89 ID:bCItQX/kM
>>71
5800Xとかなら普通に買えるやろ
83: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:19:03.99 ID:tXDGk50k0
>>75
印象で適当にレスしたけどググったら5900以外は買えるんやな
すまんな
78: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:17:16.31 ID:Cxf2S8SF0
ワイ去年コメット買ったからしばらくして値下がりしたらロケット乗り換えたろ思ってたのに
どのレビューやベンチマーク見ても正真正銘のゴミで膝から崩れ落ちたわ
80: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:18:01.41 ID:bCItQX/kM
>>78
今年の後半にAlderが来るで
intel的にもそれが本命ぽい
84: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:19:04.16 ID:Cxf2S8SF0
>>80
ソケットはLGA1200ですか…?
88: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:19:57.76 ID:fMLqtyRo0
>>84
1700です…
91: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:20:58.28 ID:q/YCuvd40
93: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:21:19.59 ID:lv6NEewJ0
M1すごいとか言われるけどPC向けのCPUもarmになっていくんか?
99: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:23:06.34 ID:fMLqtyRo0
>>93
Windowsが全然対応しないからまだx86や
101: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:23:17.64 ID:RYSoR/Mjr
AMDに周回遅れレベルで負けてへんか?
107: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:24:17.32 ID:EoZNv8zs0
やっぱamdしか頼れない
109: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:24:22.67 ID:1T4Y9ic40
Intelずっと使ってたせいでライゼンは数字見ただけでどれが性能いいのか分からん
119: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:26:39.92 ID:CCkeD+d/0
IntelはCEOに恵まれないのがあかんかったんやね🤨
120: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:26:41.07 ID:yGjnTlEn0
M1 Mac mini欲しいけど改良版のM1X今年でるんかな
123: 名無しさん 2021/04/09(金) 03:26:55.93 ID:xx4TMJcC0
ARMがx86をすぐに駆逐するとか10年くらい前からずっと言ってるな
『【悲報】intelさん11世代i9がゴミと判明する』へのコメント