おすすめ記事

PCの電源をリモートで簡単に切る方法

引用元: PCの電源をリモートで簡単に切る方法



画像引用元: LAPLINK 14|ダウンロード版 | Amazon

1: 名無しさん 21/04/04(日)14:29:44 ID:lbLs
無い?

2: 名無しさん 21/04/04(日)14:30:22 ID:iC05
リモートデスクトップで普通にできるやろ

3: 名無しさん 21/04/04(日)14:49:05 ID:lbLs
>>2
「簡単に」
この文字読めない?

9: 名無しさん 21/04/04(日)14:52:01 ID:SIm2
>>3
リモートデスクトップで「簡単に」できるやろ

33: 名無しさん 21/04/04(日)15:10:50 ID:Nw8W
>>3
十分簡単な方法で草

5: 名無しさん 21/04/04(日)14:50:47 ID:f2ax
無いぞ

6: 名無しさん 21/04/04(日)14:51:43 ID:lbLs
>>5
無いよな

7: 名無しさん 21/04/04(日)14:51:44 ID:DiCF
リモートデスクトップが一番簡単だと思うんだが

8: 名無しさん 21/04/04(日)14:51:58 ID:lbLs
>>7
ワンステップでできるといいんやが

10: 名無しさん 21/04/04(日)14:52:08 ID:QwSA
chromeのリモートデスクトップ接続で出来るんじゃない?
わざわざProにする必要もない

おすすめ記事

11: 名無しさん 21/04/04(日)14:52:32 ID:f2ax
イッチがネット環境ないところに行くかもやん

13: 名無しさん 21/04/04(日)14:53:09 ID:lzuT
早急に切りたいんかなこのイッチは

20: 名無しさん 21/04/04(日)14:55:28 ID:lbLs
>>13
電源付けるのはwolでパケット送信するだけやん
ステップとしてはwolアプリ開く→ボタン押すの2ステップ
これくらい楽な方法ないんか?っていう話

23: 名無しさん 21/04/04(日)14:57:04 ID:lzuT
>>20
家のブレーカーを遠隔で落とす仕組みでもつくったらええんやないの

24: 名無しさん 21/04/04(日)14:57:43 ID:lbLs
>>23
んん?極端すぎないかそれ

14: 名無しさん 21/04/04(日)14:53:21 ID:7tfZ
ワイはおかんにお願いするだけやで

16: 名無しさん 21/04/04(日)14:54:02 ID:k0nL
>>14
「オレオレ オレだけど コンセント抜いてくんね?」

17: 名無しさん 21/04/04(日)14:54:15 ID:lzuT
>>16
テロかな?

15: 名無しさん 21/04/04(日)14:53:43 ID:f2ax
しかもイッチのPCがネットに繋がっているとは一言も書いてない

18: 名無しさん 21/04/04(日)14:54:48 ID:DG9i

21: 名無しさん 21/04/04(日)14:56:40 ID:lbLs
>>18
すまん、スマホでやりたいんや

25: 名無しさん 21/04/04(日)14:58:11 ID:mLLl
バーカ

26: 名無しさん 21/04/04(日)15:00:26 ID:lbLs
誰も分からんのやん
最初の方にレスしてきた連中は何を考えてレスしに来たんかな

28: 名無しさん 21/04/04(日)15:02:08 ID:mLLl
人望が無いやつはことごとく失敗するといういい例

29: 名無しさん 21/04/04(日)15:04:01 ID:jI5G
ぐぐってみたらスマートプラグとか出てきたけど
こういうので何とかならんか?
https://heim.jp/magazine/170343

31: 名無しさん 21/04/04(日)15:04:50 ID:lbLs
>>29
それはコンセントの通電を延期で遮断するやつやろ?
そんなんでPCの電源切りたくねーわ

34: 名無しさん 21/04/04(日)15:12:24 ID:QwSA
だからchromeのリモデ使えよ
簡単だろ?
https://remotedesktop.google.com/mobile/

35: 名無しさん 21/04/04(日)15:13:24 ID:Nw8W
>>34
イッチにとってわかなり至難な大技なんやで
我々でいうところの裸で空飛ぶくらい難しい

36: 名無しさん 21/04/04(日)15:13:52 ID:UN3y
イッチはリモコンのボタン押す並みの簡単操作でPCシャットダウンしたいんやろ?

37: 名無しさん 21/04/04(日)15:16:54 ID:k0nL
Wake On Lanが有効ってことはLANに参加しててネットにつながるわけやから
バッチファイルかショートカット用意しておいて外からネットで入って動作させられんやろか

38: 名無しさん 21/04/04(日)15:18:34 ID:UN3y
>>37
多分入る操作も嫌なんやで
条件をまとめると、スマホでワンタッチでリモートのPCの電源を落とせないか、やな

40: 名無しさん 21/04/04(日)15:21:49 ID:lbLs
>>38
これ

42: 名無しさん 21/04/04(日)15:22:26 ID:UN3y
>>40
まぁないと思うで

45: 名無しさん 21/04/04(日)15:22:58 ID:Nw8W
>>40
大丈夫??
これ出来る??
難しくない??

41: 名無しさん 21/04/04(日)15:22:25 ID:k0nL
>>38
ワイがしたのは仕組みのハナシや
そういう操作がスクリプトなりでできるならスマホ側は一発でイケるアプリ作ったらええ

44: 名無しさん 21/04/04(日)15:22:55 ID:UN3y
>>41
すまんな、勘違いしてたやで
アプリ的な話なら同意や

39: 名無しさん 21/04/04(日)15:19:25 ID:pwSh
リモートデスクトップクッソ簡単やろ
スマホか?

43: 名無しさん 21/04/04(日)15:22:54 ID:mBJp
スマホからでもChromeリモートデスクトップ使えるやろ

46: 名無しさん 21/04/04(日)15:23:24 ID:lbLs
リモートデスクトップはアプリ開く→PCに接続→ctrl-alt-del送信→電源マーク押す→シャットダウン押すの5ステップ
オン時の倍以上やん

49: 名無しさん 21/04/04(日)15:25:49 ID:k0nL
>>46
その5段階を一発で済ませるアプリを作ればええんや

47: 名無しさん 21/04/04(日)15:23:39 ID:mBmN
?「マッマ、やれ」

48: 名無しさん 21/04/04(日)15:25:39 ID:UN3y
ちな家の中からとか、外からとかあるか?

53: 名無しさん 21/04/04(日)15:29:08 ID:lbLs
>>50
これ前見たけどセキュリティ上に問題あるん違ったか
>>48
中でええわ

50: 名無しさん 21/04/04(日)15:26:24 ID:pwSh
こんなアプリあったわ

https://i.imgur.com/DMeejko.jpg

51: 名無しさん 21/04/04(日)15:26:48 ID:UN3y
>>50
おなじの見つけたけどこれ家の中だけやろなぁ

52: 名無しさん 21/04/04(日)15:28:45 ID:Nw8W
>>50
イッチはそれ使うの困難やで

54: 名無しさん 21/04/04(日)15:29:38 ID:pwSh
>>51
SSHやから外部からいけるんやない?
設定クソ面倒そうやけど

59: 名無しさん 21/04/04(日)15:32:06 ID:k0nL
>>52 >>54
目的は「簡単に切る」だから構わんのちゃうか
なんならスマートプラグでONしたらキーボード操作する装置を作ってセットしといたらええ

55: 名無しさん 21/04/04(日)15:30:09 ID:UN3y
内部でええんかい

57: 名無しさん 21/04/04(日)15:31:09 ID:pwSh
もうアレクサで物理的に電源毎落としちゃうのが一番手っ取り早い気がする

60: 名無しさん 21/04/04(日)15:34:18 ID:pwSh
むしろワイ簡単に起動するほうが知りたいわ

61: 名無しさん 21/04/04(日)15:41:07 ID:k0nL
>>60
待機電力は要るけどWake On Lanでイケるんちゃうか

昔マザーボードのWake On Ringが入りっぱなしなの気づかなくて
帰宅したら勝手に起動してたことあったし

58: 名無しさん 21/04/04(日)15:31:12 ID:jI5G
家の中ならPC本体の電源ボタン押すだけやんけw

中でええんかい

おすすめ記事

You may also like...

『PCの電源をリモートで簡単に切る方法』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637