引用元: iPhone 11、44900円、このコスパを無視してAndroid買うやつの信仰心ってMac信者より狂信的だろ…

画像引用元: Apple iPhone SE(第2世代) 256GB (PRODUCT)RED SIMフリー (整備済み品) | Amazon
1: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:05:12.47 ID:HiXGffzu0 BE:422186189-PLT(12015)
100: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:26:31.33 ID:AicAjJ6t0
>>1
むしろ他人のスマホが気になるやつが
怖いわ
160: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:37:07.74 ID:4ZlvssGC0
>>1
何が悲しくて今更型落ちの白雉ホンとか買わにゃならんのだ?
中古かリファービッシュ品か知らんけど糞ゴミじゃん
649: 名無しさん 2021/03/29(月) 00:50:54.25 ID:FV2E1nNR0
>>160
え?これ新品じゃないの?
2: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:05:38.31 ID:rGo8uvfY0
Androidは信者ビジネスだからな
3: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:05:55.60 ID:Cp1yve2o0
>>2
それこそiPhone
4: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:06:02.73 ID:psYiro+J0
メガドラ信者みたいなもん
770: 名無しさん 2021/03/29(月) 06:51:57.56 ID:TL2gO6Bz0
>>4
おぅ?メガドライブをディスってんの?
セガの16Bitやぞ!!
7: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:06:24.88 ID:f0pAha3d0
iPhoneより信仰心が強いよな
9: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:06:58.26 ID:x0FiTq+P0
5G非対応なのに今更買ってどうすんの?
14: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:07:54.18 ID:iKho9Znu0
>>9
WiFiより電波の弱い5Gに意味あるのか?
20: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:08:28.06 ID:wYaUsY8D0
>>9
電波50mしか飛ばない5Gに金払うとかキチガイすぎだろ
10: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:07:04.80 ID:PV6u6K110
iijmioのMNP3000円で買って満足してるわ
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_X01AD/9/LR
11: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:07:22.41 ID:wly3nU3B0
Android信者はコスパではなくコストで判断してそう
804: 名無しさん 2021/03/29(月) 07:41:50.81 ID:9sy/ZSvV0
>>11
iOSが合わなかった……
12: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:07:44.22 ID:CJSS4qjP0
64Gって
86: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:22:09.57 ID:GUE/p73x0
>>12
これ
193: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:44:39.52 ID:+GuPLZBw0
>>12
64GBって少なすぎるね
microSD刺せないし
ストリーミング再生が主流だとしても、家族写真はクラウドしたくないしね
346: 名無しさん 2021/03/28(日) 22:13:19.36 ID:mGTqm1by0
>>12
年寄り向けにはこれで十分
16: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:08:12.76 ID:9nncovfR0
ahamo向けってのが嫌だわ
17: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:08:13.77 ID:lnYdNrJ40
コスパで言ったら最強レベルなんだよな
19: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:08:22.41 ID:7WsYb7hY0
これ他キャリアから乗り換えの場合iPhone11いくら?
21: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:08:42.43 ID:bBsO+N7Y0
メインはiPhone12で楽天用に激安Androidスマホ使ってる
22: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:08:44.51 ID:FE1K6r6X0
ネット見るだけだし2万円のAndroidで良いじゃん
47: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:13:17.01 ID:wYaUsY8D0
>>22 そのクラスのAndroidだと
中古で1万円ちょいのiPhone 6sの方が遥かに高性能
スマホ版トロピコはPixel3でガクガクだがiPhone6sではサクサク動く
53: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:14:11.81 ID:FE1K6r6X0
>>47
Xiaomiでよくね
23: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:08:52.93 ID:yLB+Q7O60
高コスト過剰品質かというと、そうでもなく落っことしたりぶつけると画面にヒビ入るしな
24: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:09:10.77 ID:gv/1W5sO0
泥使いはAndroidが良いからというよりは
アンチAppleだからという人が多い
29: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:10:31.35 ID:B771HJsR0
>>24 アンチiPhoneというより
アンチiTunseの人ばっかりだよ
あれが嫌だからみんな泥に行く
145: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:34:07.21 ID:izvVDRF90
>>29 USB Type-c
micro mini SDカード
iTunes
このあたりの苛立ちだろうな。
282: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:59:50.79 ID:+r74gEul0
>>29
ズバリこれ
あとバッテリーのいかれ具合が半端ない
709: 名無しさん 2021/03/29(月) 03:13:50.98 ID:ENo1PUMB0
>>24
いや男は大体泥だろ
女ほぼ全員iPhoneなんだぜ
それでシェア同じくらいなんだからさ
男友達も会社の同僚も男はほぼ泥だ
711: 名無しさん 2021/03/29(月) 03:27:14.97 ID:Vd3FwJQ10
>>709 正しい選択としてはスマホゲームするならiPhone。
ゲームしないライト層は泥で2,3万の低価格スマホが正解だよ
泥でアップルと同クラスの処理能力があるスマホは最低でも5万はするしそれでも低スペック
スペック厨は泥の10万近い機種かiPhoneになる。
それに5年前の中古のiphone7が2万するんだけど、泥にそんな機種ってないだろ
25: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:09:23.95 ID:hWEGGyja0
安いな
iPhoneって10万ってイメージだった
26: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:10:14.09 ID:kjfZ2qSM0
とりあえず顔・指紋どっちも搭載してくれたら購入の選択肢に入るかな
990: 名無しさん 2021/03/29(月) 13:26:08.56 ID:fyi9BmV80
27: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:10:24.83 ID:wPCheD2M0
iPhoneのAndroid有利なんてとっくに終わってる
30: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:10:32.90 ID:Q6/FLr1k0
iPhoneじゃDMMのソシャゲやれないじゃん
32: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:10:44.60 ID:ez/JPUIO0
だって顔認証使い物にならんし…
34: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:10:47.22 ID:onLBYjn40
Android使う人はAndroidが良いのではなく
iPhoneでない事が最も大事な人達
自民党を誹謗中傷する事が最も大事な人達と同じ心理状態
279: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:59:26.54 ID:58pCrFfQ0
>>34
Androidとiphoneを逆にしてみ?
お前も同じなんだろ?
ばーかwww
36: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:10:57.39 ID:hSSs9B3r0
11は重すぎるわ
ベゼルレスといいつつ余白も広すぎ
90: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:23:25.74 ID:aLn/HXVV0
>>36
ほんとこれ
iPhone12miniが安くなったらそっちに替えるわ
37: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:10:58.61 ID:UkVt8RXk0
アップルの日本人洗脳スキルが怖すぎる
このスキルは日本人以外には通用しないけど
39: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:11:51.54 ID:xYgHU5CE0
3万切ったら声かけて
40: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:11:57.47 ID:S4qKFq+r0
iPhoneは選択肢を意図的に絞ってあるコンセプトが嫌い
52: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:14:07.48 ID:hFJRwCFf0
一度iphoneも持ってみようかと思いつつ
覚える気力が出てこない
60: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:15:44.37 ID:rJY4MIJD0
iPhone使いにくいじゃん
61: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:15:48.22 ID:TY5QTmDR0
意外と安いんだね、もっと高いと思ってた
メモリもすごい積んでるみたいだし、大きさ次第かな
ちょっと見に行ってみるわ
71: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:17:28.06 ID:e4E/1mhc0
iPhoneはマイクロSD使えればよかったのに。
保存容量足りんのよ。
75: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:18:16.67 ID:FE1K6r6X0
>>71
データ整理とか無駄な時間だな
85: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:21:07.48 ID:e4E/1mhc0
>>75
電子書籍とか動画とか音楽とか整理せずに入れっぱなしにしたいから容量足りんのよ
91: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:23:59.92 ID:q7dcId6h0
iPad Proの独壇場なのは認めるが
スマホにおいてiOSの優位性はもはや
ないからね
99: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:26:27.69 ID:8IuoSXi70
林檎信者とテスラ信者の凶暴性は異常
106: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:27:33.24 ID:FE1K6r6X0
>>99
iPhoneが出る前のマカーも相当あれな奴ばっかりだったしな
115: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:28:26.69 ID:8IuoSXi70
>>106
ドザーガーが、泥ガーに変わっただけだよなw
150: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:34:31.92 ID:xDNpGigQ0
116: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:28:28.06 ID:ZuIn7J7p0
まだ高い
楽天ハンドみたいに5000ポイントプラスになるくらいにしてや
126: 名無しさん 2021/03/28(日) 21:30:08.95 ID:5mxW1iSi0
iPhoneは高いから買うんだろうが安くしてとうすんだよ
『【iPhone 11】44900円、このコスパを無視してAndroid買うやつの信仰心ってMac信者より狂信的だろ…』へのコメント