引用元: パソコン周りの機器を壁付けにしたら足元がすげースッキリした

画像引用元: Bauhutte(バウヒュッテ) ケーブルオーガナイザー BHP-C500-BK | Amazon
1: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:32:32.637 ID:LHKNUbAv0
32: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:35:51.948 ID:Yk2IufO80
足元はスッキリするだろうけど今度は壁自体がごちゃついて見えてもうとるやん
>>1の画像のやつまとめて机の裏とかに隠したらいいのに
2: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:32:49.829 ID:6+qAqplaM
お絵描きガイジは無根拠に万能だと感じているがゆえに、
自分だけでなく他人も自分の思いのままに
コントロールできるに違いないと感じてしまうのです。
しかし、考えが否定されると今までの自分らしさを
構成していた幼児的な万能感も否定されると感じて
強く反発したり、逆に相手のことを徹底的に否定して、
自分の方が有能であると示そうとします。これがお絵描きガイジです
3: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:33:35.072 ID:xvOISNfCM
見た目が悪い
6: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:35:32.517 ID:VUJX3GFw0
それ壁の中でよくな~い?
8: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:38:33.766 ID:LHKNUbAv0
>>6
壁の中ってどうやって入れるの?
7: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:36:00.101 ID:K/Fefa2S0
もっとマシなやり方あるだろw
9: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:39:06.682 ID:I6GLkU8D0
俺はいいと思うよ
10: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:39:06.785 ID:xvOISNfCM
色々棚とか電源タップケースとかに収納してる俺のPC周りのほうが見た目いい
12: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:42:11.536 ID:LHKNUbAv0
>>10
参考にするから見せて
14: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:44:25.356 ID:xvOISNfCM
>>12
ID末尾見ての通り今外にいるので無理
見せられないのに言うのもなんだけど、本当に結構綺麗にしてある
ケーブリングとか得意だし
15: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:45:39.445 ID:LHKNUbAv0
>>14
じゃあ似た様なイメージの画像でいいよ
16: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:48:41.937 ID:xvOISNfCM
19: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:52:47.080 ID:LHKNUbAv0
>>16
それ場所取るじゃん
言うほど見た目とか場所の整頓されてなくない?
20: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:55:46.847 ID:xvOISNfCM
>>19 そういや今さらだけどそもそも壁掛けにしたのって場所が確保出来ないから?
確かに場所とるけど俺の場合はデスクトップPCにスピーカーとか周辺機器あって、予備のコンセント確保も考えて電源タップ2個置いてあるんだよね
だからこのケースは俺にとっては有用だった
24: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:02:49.313 ID:LHKNUbAv0
>>20
場所と言うか足元のケーブルを整理したかったのよ
この壁の前にPCデスクがあってデスクトップとかオーディオミキサーとかがあるから足元がこの配置で段違いに綺麗に出来たんだよ
25: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:06:56.583 ID:xvOISNfCM
>>24 なるほど
デスクの上の面積や置いてある機器の大きさや形によってケーブル配線やまとめ方変わるからなあ
あとは最初の画像だけど壁の隅のとこに棚なりスチールラックなり置く余裕はあまり無い感じ?
置けるなら俺はそこにルーターとか収納しちゃうな
27: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:11:05.716 ID:LHKNUbAv0
>>25
スチールラックも何もモロPCデスクが目の前にギリギリ置かれてるのよ
PCデスクの足元のケーブルを壁に収納したのがそいつなんですわ
26: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:09:40.409 ID:8BlkoRL10
>>16
これに色々詰め込むとアダプターが溶けることあるんだけど電気屋に大丈夫なのかと聞いたら少しぐらいなら問題ないって返って来た
28: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:12:58.533 ID:LHKNUbAv0
>>26
オレ電気屋だから容量はちゃんと確認して作りました
PCの電源は結構食うから壁コンから別で取ってるのよね
30: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:31:43.939 ID:K/Fefa2S0
>>28
へ?電気屋?
とてもじゃないがそうは見えない
11: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:39:28.512 ID:HI6jTl+y0
賃貸なので無理
13: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:43:35.249 ID:LHKNUbAv0
>>11
ダイソーのワイヤーネットだから賃貸でも大丈夫だよ
17: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:48:44.578 ID:S4zZE1cB0
なんかスゲー機材だな
電話とCATVと2回線あるのか?
18: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:50:34.074 ID:LHKNUbAv0
>>17
ケーブルモデムと電話モデムがあって困ってたのよ
すごいね良く分かったね
21: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:56:59.705 ID:yU2kxMzj0
この後石膏ボードはがれたんだよね
23: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:58:09.743 ID:LHKNUbAv0
>>21
ちゃんと壁の下地探して打ったよ
22: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:57:48.605 ID:PsSV+XQZ0
頑張ったのは認めるけど参考にはしない
34: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:40:46.172 ID:BshJ/nDv0
HDDをスマートに置けるのならやっちゃう
35: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:43:19.424 ID:LHKNUbAv0
>>34
右上の白いのがネットワークディスクでMacからもWinからもアクセスできて重宝してるよ
31: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:33:06.495 ID:6gQM5qna0
これでPC本体をデスクの上や下に置いてたら笑いものだよな
『パソコン周りの機器を壁付けにしたら足元がすげースッキリした』へのコメント