【PC】ついに復活の「VAIO Z」。約958gのフルカーボン仕様、Core H35搭載で34時間動作
引用元: 【PC】ついに復活の「VAIO Z」。約958gのフルカーボン仕様、Core H35搭載で34時間動作 [田杉山脈★]
Sponsored Link
前世代のVAIO Zは2015年にフリップ型が、2016年にクラムシェル型が投入されたが、それ以降は新設計の機種が投入されず、VAIO SX12やSX14といった「Sシリーズ」がVAIOのモバイルノートを牽引していた。
今回発表された「VAIO Z」はクラムシェル型を採用し、IntelのハイエンドCPU「Core H35」シリーズを搭載。同シリーズはTDP 35Wとなっており、現行のTiger Lake世代のUプロセッサ(TDP 28W)よりも高いクロックを引き出せる。このほか、PCI Express 4.0世代でシーケンシャルリード6GB/s超えのSSDを実装するなど、性能面で大きな優位点を備えている。
ハイエンドパーツを実装しながら、重量は最小で958gと1kgを切り、フルHDモデルの場合はバッテリも最大34時間駆動と、従来製品よりも大幅に動作時間を改善。新開発で大容量・薄型軽量の53Whバッテリが使われているとのことで、4Kモデルでも最大17時間駆動を可能とし、モバイルノートとしての総合的な性能を突出させた。
今回TDP 35WのハイエンドCPUを冷却するために、日本電産株式会社と共同開発した新設計のデュアルファン搭載クーラーを装備。低騒音な流体動圧軸受け機構のほかに、不等配ピッチで最適化されたファンの羽は、同等サイズのファンと比較して、騒音値を下げつつ風量を約30%向上させることに成功したという。
なお、Core H35を搭載しつつ、1kgを以下のノートは現在世界で唯一という。
量販店モデルでは、Core i7-11370H搭載の2モデルと、Core i5-11300H搭載の1モデルを用意。メモリは16GBで、SSDは512GBと共通。最上位が4K液晶と5Gモデムを搭載し、残り2モデルがフルHD液晶でモデム非搭載。価格は30万9,800円から41万9,800円。Web直販のCTOモデルでは、メモリの32GB構成や、SSDの2TB化、Windows 10 ProとTPMの搭載などが選べる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306991.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1306/991/01_l.jpg
> 価格は30万9,800円から41万9,800円。
> 価格は30万9,800円から41万9,800円。
> 価格は30万9,800円から41万9,800円。
日本企業()
https://www.dailymotion.com/video/x8734e
別会社になって質実剛健なラインナップに絞って、少し評価が戻ったと思ったら勘違いしてこの有様だよ‥
おすすめ記事
30万も出すならゲーミングPC買った方がましだな
ノーパソなんて持ち歩かないだろ大体w
こんなもんアジだよ味・・・30万出してhしいもの作れよ
カーボンじゃなくて南部鉄だ重さだw!!
3キロ超える重やつ軽量なんか流行らない他社に差を付けるには
実用は捨てろよw 南武鉄で糞重いやつ燃えにくい耐火w1200度仕様だ文句あるか!
Sponsored Link
MacOSを許容できるなら、Macbookのそこそこのグレードを
二年おきくらいに買い替えるのがコスパいいよね
下取りも結構な値がつくし
高すぎwこんなもん買えねーよw
VAIOの直販で欲しいスペックにカスタマイズしたら
余裕で50万円超えたわ
まあ、日本では売れない、でも、外国で売れる
俺がアマゾンで7万で買ったアウトレットVAIOが
IntelのSSD256に換装してあるってだけで、5年後に4.5万で売れた
買い取った業者は、美品だし、中国では飛ぶように売れますよ!と太鼓判だった
CPUは確か当時モバイルハイエンドに近いCore i7
もうね、企業は貧乏になり下がったお前らを相手に製品出してんじゃねえの
気付けマヌケども
安くて高性能なんぞこの世にあるか馬鹿が
家も車も買ってさ。
でも外食なんて年に一回あるかないかだったしゲームも全く買ってもらえなかった。
https://www.gizmodo.jp/2021/02/samsung-galaxy-book-pro-coming-soon.html
Xiaomi RedmiBook Pro
https://www.gizmodo.jp/2021/02/229746.html
ぶっちゃけ、こっちの方が欲しい
SamsungとXiaomiは日本でもPCを売ってくれよ
中国では20代で2千万円くらい貰える。
高ければ高いほど売れるんだよ(´・ω・`)
高っか
『【PC】ついに復活の「VAIO Z」。約958gのフルカーボン仕様、Core H35搭載で34時間動作』へのコメント