おすすめ記事

【mac】外付けハードディスクのフォーマットの形式どうしたらいい?

引用元: パソコン(Mac)に詳しい奴ちょっと来い!!!!!!!!!!!!



画像引用元: 玄人志向 SSD/HDDスタンド 2.5型&3.5型対応 USB3.0接続 PCレスでボタン1つ、HDDまるごとコピー可能 KURO-DACHI/CLONE/U3 | Amazon

1: 名無しさん 2021/01/30(土) 23:56:58.237 ID:O9Oxxonx0
外付けハードディスクのフォーマットの形式どうしたらいい?

2: 名無しさん 2021/01/30(土) 23:57:38.093 ID:aucDPopO0
Macのなんとかんとかジャーナルってやつ

4: 名無しさん 2021/01/30(土) 23:59:11.231 ID:aucDPopO0
ォーマットの種類になりがあるか紹介します。

APFS : Apple File System の略。Mac OS拡張フォーマット(HFS+) の根本的な問題解決が目的。 macOS High Sierra から導入された。ただ macOS High Sierra より前の OS では使えないみたいなので注意。
APFS(暗号化) : APFS の使う時にパスワードが要求されるようになるバージョン。 macOS High Sierra を使っていて SSD を持ち運びたい人におすすめ。
APFS(大文字/小文字を区別): OS を入れる SSD や HDD で大文字/小文字を区別すると、一部のアプリが動作しなくなるので注意。
APFS(大文字/小文字を区別、暗号化) : 上と同じで、OS を入れる SSD や HDD で大文字/小文字を区別すると、一部のアプリが動作しなくなるので注意。
Mac OS拡張(ジャーナリング) : macOS High Sierra より前の OS も使いたい場合、こちらのフォーマットにしておかないと読み込めないとのこと。なので、 macOS High Sierra しか使わない場合は、 APFS にしてみるのもいいかもしれない。
Mac OS拡張(ジャーナリング、暗号化) : Mac OS拡張(ジャーナリング) の使う時にパスワードが要求されるようになるバージョン。
Mac OS拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング) : OS を入れる SSD や HDD で大文字/小文字を区別すると、一部のアプリが動作しなくなるので注意。
Mac OS拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング、暗号化) : 上と同じで、OS を入れる SSD や HDD で大文字/小文字を区別すると、一部のアプリが動作しなくなるので注意。
MS-DOS(FAT) : WindowsでもMacでも使用したい人。4GB以上のファイルを扱うことができないので注意。
exFAT : WindowsでもMacでも使用したい人。MS-DOS(FAT)では4GB以上のファイルを扱うことができないので、WindowsでもMacでも使用したい人はこちらがおすすめ。

5: 名無しさん 2021/01/30(土) 23:59:53.053 ID:aucDPopO0
どちらかで良くね?

Mac OS拡張(ジャーナリング) : macOS High Sierra より前の OS も使いたい場合、こちらのフォーマットにしておかないと読み込めないとのこと。なので、 macOS High Sierra しか使わない場合は、 APFS にしてみるのもいいかもしれない。

Mac OS拡張(ジャーナリング、暗号化) : Mac OS拡張(ジャーナリング) の使う時にパスワードが要求されるようになるバージョン。

6: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:01:33.719 ID:AMkjYBrh0
Mac以外で使わないならMac OS拡張(ジャーナリング)でAPFS(暗号化)かな

7: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:07:24.453 ID:RrE5HtBb0
今使ってるやつがAPFSにしてないと起動ディスクとして使えないみたいだから
外付けの何個かをAPFSにしてみたけど
Mac系技術者に言わせるとできればまだやらない方がいいみたい

外付けなら余計なオプション無しの拡張でいいかと

9: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:20:02.074 ID:AMkjYBrh0
>>7
まじで?理由を知りたい

8: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:14:41.673 ID:QE7Sudcn0
古いMac持っていないならAPFS
古いMac持っていて互換性を確保したいならMac OS拡張(ジャーナリング)
外付けHDDを介してWindows機とファイルをやり取りするならexFAT

16: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:39:44.626 ID:6/cTJHJ90
>>8
なるほどなるほど

10: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:28:18.676 ID:RrE5HtBb0
APFSはメタデータの扱いが賢くなって起動直後にガラガラとアクセスすることが激減したが
特定の条件下で暴走したかのような凄まじいアクセスが発生(?)する問題も

起動ドライブとして使う予定がないなら拡張(HFS+)にしとくのが一番安定してるかと

(ちなみにiPhone等iOS機器は現在全てAPSF)

おすすめ記事

11: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:29:19.471 ID:RrE5HtBb0
あ あと外付のAPSFは起動時にマウント失敗することがまれにある

12: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:34:02.057 ID:AMkjYBrh0
そういう問題があったのか・・・ありがとう
今のところはAPFS暗号化で問題は起きてないけどちょっと考えようかな
いつ死んでも大丈夫なようにパスフレーズでマウントする暗号化ドライブは使ってたい

13: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:37:12.776 ID:6/cTJHJ90
ありがとう参考になる

14: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:37:43.727 ID:6/cTJHJ90
というかタイムマシーンってパーテンション分けなきゃいけないのか?

18: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:43:14.765 ID:RrE5HtBb0
>>14
どういうパーテーション?
内蔵ドライブを起動用とTime Machineとに分けるのか
外付ドライブをTime Machine用とそれ以外用に分割するってことか

21: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:55:59.344 ID:6/cTJHJ90
>>18
外付けっす、APFSにしなきゃいけないんでしょ?

23: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:00:33.390 ID:RrE5HtBb0
>>21
うち実はまだMojaveなんだけど
APSFでフォーマットしたドライブはTime Machineのバックアップドライブに指定できない
(一度APSFにしてしまって『むり!』って怒られた)

まだよく調べてないんだがBig Surでは可能になってるのかね

24: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:02:44.931 ID:6/cTJHJ90
>>23
サンクス、うーむどうしようかな
apfsじゃないとタイムマシーン使えないし
Windowsもたまに使うからexfatにした方がいいのかなとか思ったり、もうわけわかめ

15: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:38:10.579 ID:RrE5HtBb0
OSを自動ログインにしないことと
外付ディスクもサンドボックス化しなけりゃ
暗号化してなくても他人は見れないんで

19: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:43:52.543 ID:AMkjYBrh0
>>15
外付け外して他のMacに繋げても閲覧できないってこと?

20: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:54:38.043 ID:RrE5HtBb0
>>19
ディスク情報で「このボリューム城のアクセス権限を無視する」のチェック外してあれば
と ここまで書いてて
「所有者はroot権限になってるから別マシンに繋げた場合
そのマシンのroot権限者が見られるかも」 と心配になってしまった

まぁ標準フォーマットでもセキュリティのfilevaultでパスワード化できる

22: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:57:13.273 ID:AMkjYBrh0
>>20
なるほどfilevaultってのもあるのか
ありがとう

17: 名無しさん 2021/01/31(日) 00:40:14.856 ID:6/cTJHJ90
Windowsたまに使うんだけど、exfatにするべき?

25: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:09:24.253 ID:RrE5HtBb0
うちの環境
内蔵SSD APSF

外付けマルチベイHDDドライブ
MacOS拡張(HFS+)×2台(その内1台はTime Machine用)
APSF×2台

これで全マシンのバックアップ取れてるよ

27: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:18:48.869 ID:6/cTJHJ90
>>25
サンクス、特にパーテーションで形式分けてないのか

33: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:23:31.683 ID:RrE5HtBb0
>>27
別の用途にも使いたいって理由があるなら(あまりお勧めはしないが)分けるのも仕方ないが
あくまでもバックアップは単一ドライブで運用するのが前提だから
パーテーション分ける理由がないね

34: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:26:16.277 ID:6/cTJHJ90
>>33
そっか、ちょっとだけWindows機とやりとりするかなぁと思って30GBくらいならいいかなとおもた

26: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:17:52.184 ID:tlUWUGdhM
USBメモリとかでデータのやり取りする時相手もMacだとAPFS(暗号化)でやり取りするとセキュアでいいよ

28: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:19:05.353 ID:6/cTJHJ90
>>26
暗号化選んだ方がええ?

30: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:21:36.588 ID:tlUWUGdhM
>>28
暗号化しとくと落とした時に見られる可能性が低くなる

32: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:23:00.240 ID:6/cTJHJ90
>>30
なるほど

29: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:20:20.055 ID:RrE5HtBb0
いま調べたら
Big SurでついにTime Machine用ドライブもAPFSが使えるようになったのね

全部APFSでも問題なくなったけど
HFS+がサポートされなくなることはまず考えにくいからどっちでもいいかもね

古い環境が全くないって人ならAPFSでいいと思う

31: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:22:19.108 ID:6/cTJHJ90
>>29
じゃあ基本apsfでWindows用に一応ちょっと両方対応してる奴使えばええんかなあ

35: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:28:50.092 ID:RrE5HtBb0
ちょっとしたファイルのやりとりならクラウドやUSBメモリでいいんじゃないかと
windows用ファイルも普段はAPFSドライブに保存できる

36: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:30:27.245 ID:6/cTJHJ90
>>35
やっぱ分けない方が良き?デメリットある?

37: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:35:43.531 ID:RrE5HtBb0
>>36
今は分けるメリットなくなってしまったね

以前は1ボリュームに保存できるファイル数の上限が少なくて分けざるを得ない事もあったけど
今はHFS+ですらその上限にぶち当たることはまずないし

38: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:44:33.627 ID:RrE5HtBb0
ただブートキャンプインストールする時はパーテーション分ける必要があるね
NTFSやFATにしてないとwindowsのインストールができないから
(ブートキャンプのインストールアシスタントでパーテーション設定が出てくる)

39: 名無しさん 2021/01/31(日) 01:46:07.789 ID:6/cTJHJ90
>>38
なるほどサンクスサンクス、分けるのやめようかな、、、

winがあるならexFATで

おすすめ記事

You may also like...

『【mac】外付けハードディスクのフォーマットの形式どうしたらいい?』へのコメント

※コメントは自動承認、スパムは自動削除されます。節度を持って楽しくコメントをお願いします。

コメントを残す

CAPTCHA



Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/a-ankh/techsoku.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637