引用元: 【Mac】中古パソコン市場で、アップルのパソコン「Mac」シリーズがかつてない勢いで値下がり [マスク着用のお願い★]

画像引用元: Apple Mac mini (第8世代の3.6GHzクアッドコアIntel Core i3プロセッサ, 一世代前のモデル, 8GB RAM, 256GB) | Amazon
1: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:38:31.50 ID:LPWrNhUt9
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ14FMW0U1A110C2000000 Mac相場に異変 独自CPUが中古市場に余波
中古パソコン市場で、米アップルのパソコン「Mac」シリーズがかつてない勢いで値下がりしている。アップルが2020年11月に発売した自社開発のCPU(中央演算処理装置)「M1」チップの性能が市場予想を上回り、それまでのインテル製CPUを搭載した旧製品からの乗り換え需要を誘発しているためだ。
「20年近くこの業界をみているが、ここまで中古Macパソコンの価格が下がった経験はない」。東京・秋葉原で中古パ…
(リンク先に続きあり)
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
2021年1月23日 2:00 [有料会員限定]
日経新聞
2: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:39:22.39 ID:dca2ktm30
何でデザイナーってMacばかり使いたがるんだ?
白人至上主義者?
6: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:40:22.47 ID:OXiMJjMj0
>>2
昔はイラレとかがMacしかダメだったらしいで
63: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:50:48.21 ID:uub1Vbeo0
>>6
あと、バージョンもMAC版が先行。
フォトショップでカラーが使えだしたのも
MAC版が先。
当然デザイナーはMAC買うわな。
118: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:57:37.36 ID:H5bUJHtd0
>>63
シリコングラフィックスなど、3DのCG専用マシンに使われてたMAYAやlightwaveなど
これらがパソコンのCPUレベルがアップしたので、パソコン用に導入されたのが90年代半ば
この時にWin95が発売されので、MacでなくWin用を発売した
これで3DソフトはWinが独占するに至った
ここからデザイナーのMac需要が減って行ったと思う
9: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:41:27.76 ID:UH8iYq1s0
>>2
んと、大昔印刷屋がデータ対応始めたときMacがデフォだったから。あとDOSは文字、Macは絵という棲み分けで始まったこと。Macだけにイラレがあったことなどなど
467: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:38:57.61 ID:hLA0mSzy0
>>9
それを日本で展開したのはアップルじゃ無くキヤノンなんだよな
アップルはキヤノンに頭が上がらない筈なのに、掌返してたおかしい会社
44: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:48:00.78 ID:DGakfgIw0
>>2
昔のWindowsはカラーマネジメント出来てなかったから選択肢になかった
4: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:39:34.64 ID:60HtZ/HL0
そんなにいいの?
8: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:41:12.24 ID:IaISn4Lk0
>>4
普通に使ってる分には、早くなって、発熱量が減って、バッテリー時間が1.5倍に伸びた。
181: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:04:03.23 ID:1uIvyySI0
>>8
すげー
5: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:40:12.22 ID:pOMiRfqa0
そら2年ぐらいしたらOSサポートなくなるだろうし
57: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:49:52.23 ID:LT5t9A7z0
>>5
最新OSが使えなくなるだけで古いOS使ってる分には問題ないけどな
305: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:17:34.59 ID:iWlcas0f0
>>57
セキュリティとか大丈夫なの?
7: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:40:55.58 ID:ICQ4wFb50
むかーしむかしは医療デザイン音楽のソフトがMacにしかなかったから
今は宗教
10: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:41:33.43 ID:NFfmSCcC0
iphoneアプリ開発するのに買うかな
11: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:41:38.90 ID:jlsXYgPc0
PC自体は、仕事の道具や趣味に原点回帰し始めているからね
Mac PCはニッチ向きに戻ってしまった
29: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:44:38.63 ID:ICQ4wFb50
>>11
Linuxマシンにソフト組み込んで完全に閉じた専用ワークステーションを作って売れよっていつも思う
自分でシステム管理してソフト組み込んで使えなんて客をバカにしすぎ
66: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:51:02.58 ID:LT5t9A7z0
>>29
だから個人はスマホやタブレット使えってこと
パソコンは会社で情シスの管理下で使うもの
77: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:52:33.89 ID:ICQ4wFb50
>>66
いやいや、動画編集専用機とか音楽制作専用機
103: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:55:38.96 ID:RKgxHCGE0
>>77
昔はシリコングラフィックスとかあったね、o2が欲しかった…
13: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:41:45.22 ID:mcBL8qfE0
mac使いは情弱
465: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:38:48.13 ID:egeLJSDD0
>>13
UNIX操作できる割合が高いから情強だと思うがね
ハード面以外
477: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:40:46.52 ID:IQVuFOUr0
>>465
それ仕事やプログラミングで使ってる人限定では?
カジュアルユーザーはそんな事ない
14: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:41:45.32 ID:n0ZqZMWX0
なんかMacしか使わないオジさんいるよな
35: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:45:23.45 ID:ICQ4wFb50
>>14
それで自分の用が足りるならいろんなもの使うほうがおかしい
125: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:58:26.26 ID:CznQOI+Z0
>>14
そいつのゴリ押しで職場のpcが全部macになるというヒゲキ
658: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:04:26.54 ID:QwF1So3D0
>>14
うちの職場にもいるw
別に画像いじるとか目的がある訳じゃなくただマック使ってるって言いたいだけ。
980: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:41:54.35 ID:p+bbtuZs0
>>14
マックしか”使えない”んです…
15: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:42:02.21 ID:s18b8/j50
スタバで広げるのはマック以外は禁止ってほんと?
880: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:30:19.67 ID:RqjA92ue0
>>15
スタバでWin広げてるやつはスタバのコーヒーブッ掛けられるぞ
16: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:42:08.41 ID:SAw6mO8+0
マックなんて熱設計クソ雑魚のゴミだろ?
40: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:46:07.68 ID:lwhBC0/N0
>>16
それ
ARM版で遂に解決した
というかインテルがもう駄目
21: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:43:00.18 ID:6JSVV1dA0
事務方では使いにくい
22: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:43:04.06 ID:j6ghM9AS0
最新のCorei7にグラボ付けたやつの性能をグラボなしで軽く上回っちゃうんだろ?
それで10万そこそこだもんな
197: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:05:16.51 ID:1uIvyySI0
>>22
おそロシア
947: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:38:00.27 ID:jZW7RbsB0
>>22
これホントに?今からでもマクドにするかね。
24: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:43:31.34 ID:TsuXLakR0
20年以上前の話だよなアップルがデザイン系で占めてたって
25: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:43:43.22 ID:2+YCJmrQ0
PowerBook1400cまだ家にあるわ。
147: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:00:48.50 ID:hVRhLagC0
>>25
俺2400Cを捨てられない。もうこういうの出さないだろうなあ。
190: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:04:41.48 ID:Hvks2hXD0
>>147
2400cってずっと使ってる人がいるんだよね。
俺もかつてはドーターボード交換してまで使ってたわ、、
27: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:44:04.52 ID:xGJ/NolR0
古いマックなんて産廃だよ
あいつら新しいから高くても買うんだから
28: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:44:25.53 ID:um0Xri5T0
使い方ワカランからWindows入れて使ってる
30: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:44:44.57 ID:ei94bPLW0
そりゃあM1が従来のIntel製CPUの倍の性能があるからな
当然そうなる
88: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:53:56.03 ID:sIo75Ngq0
>>30
性能厨ならワークステーションでも買えよっていう
411: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:32:00.01 ID:ei94bPLW0
>>88
アホやな
MacBookでさえ、Intel製のワークステーションの性能を超えるわ
32: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:44:58.70 ID:6UnonvaW0
売っといて良かった。M1出る前で助かった。
でもintelの方がイイだろ。
33: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:45:12.30 ID:y4nrBQvp0
Intel積んでるからじゃ・・・
おっと口がすべった
34: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:45:18.97 ID:HJ1xv4TM0
マカーが何よりきめーしw
36: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:45:26.92 ID:GqfbfKmP0
appleはセキュリティに力を入れているからね
googleやmicrosfotのように他のIT企業に声をかけ
みんなで情報を盗もうという連中とは別格だよ
大事なカモの情報を独占し他には使わせないという姿勢は評価できる
大事な情報を預けるなら世界一の大泥棒に預けるのが一番安全
46: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:48:03.59 ID:ICQ4wFb50
>>36
情報抜くためだけにネット接続を強要するなと
38: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:45:40.85 ID:uPONltey0
意匠デザインさんはMACしか使わない
ディスプレイで見たままに印刷されるのはMAC
Windowsは印刷してみないと分からない
58: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:49:57.72 ID:ILc4q1SN0
>>38
結局WYSIWYGが実現出来たのMacintoshだけだったという事か。
39: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:45:48.14 ID:WklFi8C+0
Apple Storeの下取りでいいや
41: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:46:35.46 ID:gnIcyK8v0
信者が退職で引退してるんじゃね?
42: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:46:52.29 ID:12Xe7iQ90
intel Mac捨てられるのか
まあ独自路線歩めるAppleの強みではあるが趣味ならともかく仕事で買いたくないな
43: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:47:01.56 ID:wfGLiPTZ0
次のが待ち遠しくてたまらんよ
『【Mac】中古パソコン市場で、アップルのパソコン「Mac」シリーズがかつてない勢いで値下がり』へのコメント